466.泣ける話だったが不思議と泣かなかった。息子に希望を残す事が出来たからかな?。でも、いろいろと納得のいかない映画です。ビョークの歌は良い。 |
465.画面酔いしたので、もう一度見たくても見られないんです。最後までこれでもか、これでもかと不幸の上塗り。それでもミュージカルが好きな人にはいいんでしょうが・・・私はだめだな。 【gei】さん 3点(2003-11-29 21:00:59) |
464.あの無慈悲な裁判はなんなんだ・・。 |
463.残酷すぎる・・「なんじゃこりゃ?!」の繰り返しでした。 【ピニョン】さん 3点(2003-11-25 01:12:39) |
462.手ぶれの激しいハンディカメラの画像と一転鮮やかなミュージカルシーン。セルマの厳しい現実と空想世界のコントラストを映し出すための考え抜かれた演出だってことはよくわかるんだけど、ハンディカメラは、そこに撮影者の存在を強く感じすぎて、私などは全く感情移入できなかった。ミュージカルシーンもコマ切れの印象しか残らず、もっと全体像を写してよ!とイラついた。しかしビョークの存在感と、この映画の持つパワーは圧倒的。何の感動もせずイラついたっていうのに、彼女の歌う「マイ・フェイバリット・シングス」が頭から離れず、なんと3回以上も観るハメになった。良くも悪くも、観るものに強烈な印象を与える映画だ。 【poppo】さん 8点(2003-11-23 20:08:01) |
461.つらすぎるラストも含めて好き 【みちる】さん 10点(2003-11-22 18:51:20) |
460.面白くない、とは言えないところが微妙なんですが。完成度は限りなく高いですが、こういう不幸さを正面から受け止めるには、自分自身がよっぽど幸福でないと辛いんじゃないですか。 カトリーヌ・ドヌーブが相変わらずとんでもなく美しいとか、楽しめる要素はいっぱいあると思うんですけど。人の不幸話を観て泣くのって偽善的な感じがして好きじゃないです。何かプラスになるようなメッセージが感じられるわけでもなくて、ただ辛いぞ、っていう話。ああ私ってこの人よりは幸せなんだな、って下を見るほど惨めな気持ちにお金払ってなるなんてナンセンスですよ。試みとしては面白いと思うし、出来栄えも非常に良いんですけど、観た後の気分はサイテーでした。アナタの思うシアワセって何よ?と監督をつかまえて聞いてやりたい。 【anemone】さん 5点(2003-11-22 17:43:56) (良:1票) |
459.映画館で本気で泣いた映画。悲しい映画だから泣いたのではない。 ストーリーに泣いたのでもない。もう、なかば反射的に涙が溢れてくる映画だった。 ミュージカルシーンになると涙があふれる。 ハンドカメラの色褪せたブレる画像が、発色のいいカラーになって、クレーンやヘリを駆使した、壮大な映像になった瞬間、涙があふれる。 ビョークの伸びやかな歌声と、リズミカルなステップと、幸福の絶頂にあるような笑顔。 つらい現実の世界を、自由な想像力で、美しく変えてしまうチカラ。それでも容赦なくどこまでも救いのない現実。空想。現実。空想。現実。空想。 空想のまま死ねたから、それでいい。ショーの幕は下りるけれど、そのまま終わるなら、それでその人生は完結。他人から見たら憐れでも、心の中はきっと幸せ。 現実を、どこまでも現実として捉えなければならないシビアさ。それでも現実を笑い飛ばし、捉え方次第で幸せを作り出すのは、他ならない自分自身の心。 この両方が生きるチカラだと、そう震えないではいられない大・大・感動作。 【よしの】さん 10点(2003-11-22 14:56:28) (良:3票) |
458.ビョークファンなもんで。ドグマシステムだかなんだかのおかげで、ミュージカルシーンだけ取り出してまとめて観たい気分に襲われること必至。劇場公開版とビデオリリース版ではオープニングが違うけど、どんな理由なんだろか? 【拇指】さん 8点(2003-11-21 22:06:34) |
457.ダメだ・・・ 俺はダメだ・・・ これはダメだ・・・ まず、金の価値がわかんねぇ。あの積立金は高いのか安いのか・・・。みんなもビョークの事をあそこまで親身に考えるんなら、カンパしろよ・・・。死刑にしたく無いなら、間違ってるってわかってるなら、もっといい方法があるだろうよ!! みんなの対応のまずさに人が死ぬと言う見方しか出来なかった俺には、ものすごくカッティーンときた映画だった・・・ 【映画の魂】さん 0点(2003-11-16 20:06:00) |
|
456.すごく混んでいて前の席しか空いてなかった為に、途中でトイレで吐いてしまった・・・・。終わった後も吐き気が続いた。映像に酔ったのかストーリーに酔ったのかどっちかわからない。誰かもっとなんとかしてやってよ!カトリーヌドヌーブがビョークを守ろうとするのにだけ安心した。もっとなんとかなっただろうって思って悔しくて仕方が無かった。つらかった。 |
455.ひ、ひでえ。救えないストーリー。でもミュージカル仕立てでビョークの表現力がフルに生かされていると思った。それに映画の世界観が独特でいい。その地域のいい味が出てる。アメリカなんだけどなんかヨーロッパっぽいと思った。カメラワークはあれはあれでいい感じだけれど、実際疲れる。ビョークのCD聴いてみようかな |
454.評価の割れる映画ですよね。わたしはあまりにもやりきれないストーリーでもう見る気にはなれないです。 【jami】さん 6点(2003-11-08 21:42:06) |
453.今まで見てきた映画の中でも一番泣きました。確かに、最初からほぼ最後の方まで対したことように思えましたし、ラストも後味が悪いものになったので評価的には悪くつけてもおかしく無いと思います。しかし、私は良い映画だったと思います。なぜなら、いろんな人がこの映画に対して、いろんな意見を言える、しかも皆が皆同意では無く正反対の意見もたくさん出ているこの映画はそれが意図だとしたなら名作なのではないかと思いましたので。 【taron】さん 10点(2003-11-07 02:16:21) |
452.観ていてかなり辛いものがありました。夜中に1人で観たので今度は明るい時にもう一度観たいなあ。結末がキツすぎる(^-^;)。ああ、セルマの様な生き方・人生もあるのだな・・・という印象ですね。私には考えられない生き方かも(子どもは産まないと思う)。良くも悪くも衝撃度の高い映画だと思います。 【きすけ】さん 8点(2003-11-05 01:19:16) |
451.母性の押し売りはやめて欲しい。何も感じない。 【あっしゅ】さん 4点(2003-11-03 16:12:19) |
450.素人がハンディカメラで撮ったようなカメラワーク(手ブレは多いし、ピントもよくぼけます)に先ず慣れが必要です。ドキュメンタリーっぽさを狙ってわざとやってるんでしょうか。ミュージカル仕立てになってるとは知らずに見たもので(普通のドラマかと思っていました)、ミュージカル・シーンが突如始まったときには唖然としました。Bjorkのファンならミュージック・クリップとしても楽しめる内容だと思いますが、大衆受けする音楽ではないだけに、ファンでない人(特にヒットチャートしか聴かないような人)にはキツいかもしれません。それにしても、処刑前に発狂し怯える演技には鬼気迫るものがありました。Bjorkの意外な一面を見たという感想です。 |
449.観てて画面に酔って気持ち悪くなった。結末は、ゾクッとするし、、、。体に悪い映画でした。もちろん、ビョークの演技、歌はイイと思うんだけどね。あは。 【kiki】さん 2点(2003-11-02 17:48:14) |
448.テレビで「初めて映画で泣きました」や「絶対見た方がいいです。」と言っているので見てみると、主人公が死んでしまうという内容だった。バッドエンドは好きじゃないのでこういう展開は嫌いです。 |
447.この映画は無く映画でもなく衝撃を受ける映画でもない。幸せのために、悲観したり高望みをしたり、努力をしたりする事が妄想と強いつながりをもってしまうその空しさを見る映画だと思う。 【セクシー】さん 10点(2003-10-31 04:20:14) |