103.友達の男子が「エンディングで思わず泣いてしまった」・・・お前わかってねえな。この映画。 【キュウリと蜂蜜】さん 10点(2003-09-18 00:58:30) |
102.合計10回以上観てしまいました。これで映画、ミュージカルが好きになったと言えます。個人的には10点以上つけたいと思います。ミュージカルシーンのきれいさ、地のシーンのリアルさ、ビョークの演技、脇を固める役者陣(特にカトリーヌ・ドヌーヴ)、完璧だと思います。ただ、0点をつける方々の気持ちもよくわかります。誰にでも薦められる映画ではないですね。これだけ好き嫌いのわかれる映画も珍しいのでは…あと、音楽(ロック)方面のライターと、映画関係のライターの評価がわかれるのも興味深いです。総じて音楽関係の人は、この映画に低評価を下しますね。 【フィデル】さん 10点(2003-06-29 02:52:34) |
101.見ててとても辛かった、ひたすら辛かった。最後のシーンでのセルマは目をおおいたくなるほどリアルな演技で、やっぱり辛かったです。でもこの作品とても気に入っちゃってDVDまで買っちゃいました。これほど賛否両論な作品は他に無いと思いますが自分的にはとても好きです。曲もすごくよくて、この映画がきっかけでビョークの曲を聴くようになりました。心にずっと残る、すばらしい作品でしたね。まだ見てない方は是非見てください。 【なお】さん 10点(2003-06-13 21:10:18) |
100.これはハッピーエンドだと想った。セルマはラストで子供の眼鏡を握らされて、手術を受けたことを知る。そして初めて彼女は妄想ではない、自分の本当の歌を歌うところは泣けました。すごくいい歌だった。彼女は最後の最後にそれまでのわざとらしいミュージカルソングではなく、ほんとに心のこもった歌を歌うことができた。最高。 【コールテンくん】さん 10点(2003-06-11 01:48:16) |
99.なんかとっても悲しかった・・・親にならないとセルマの気持ちはわからないと思う。。。。セルマの逃げ道はミュージカルしかないんだよ・・・子供のために死ねるなんて・・・お母さんってなんか大きな存在だなって思った。 【YUKINA】さん 10点(2003-06-06 20:42:11) |
98.かわいそうなセルマ・・・ 【HK】さん 10点(2003-06-06 20:37:18) |
97.この映画はCMに魅かれて劇場まで見に行った。けど、10分くらい見て、かったるくなって寝ちゃった。なんで画像悪くする必要があるかなとか思いながら。起きたのは初のミュージカル挿入部。あれ?と思ったよ。画像もよくなってるし。もう引き込まれちゃって、そっからは眠気なんておこらんかった。しかし本当のことを言わないセルマにはいらいらさせられたなぁ。何で言わないんだ!でも後で考えたんだけど、それはきっと彼女が、全ての他人の幸福を願っていたからではないかと思う。あのおっさん(名前忘れた)の信頼も壊したくない、息子の目も患わせたくない、自分は構わない、自分は幻想に遊べば幸福。かすれた世界からの開放。死は怖い。怖いけど、ひとの幸福には代えられない。ましてや息子の幸福には。僕は、目が母より大事だとは思わないが、セルマはそんなふうには考えられなかったに違いない。目が見えない厳しさを身をもって知っていたのだから。美しいミュージカルに、セルマの底のない優しさに感動。 |
96.1回目観た時はあまりの悲惨さに唖然としましたが、再見してみたら泣いた泣いた。すばらしい映画です。 【にゃおん】さん 10点(2003-04-29 23:48:27) |
95.マビョークをこの映画で始めて知り今でも頭に焼ついて離れないのもうビョーク大好きあの幼い抱きしめたくなる表情歌声もう最高!!セルマ。!セルマ!セルマ!! |
94. 先ず、ここに書かれたREVIEWの数(おそらく一番多いのでは?)と、真っ二つに分かれた点数こそが、この映画の凄さを物語っているのだと思います。誰しもが一言いわずにいられない映画、そして、好き嫌いがはっきりするような挑発的な表現で描かれた映画なのでしょう。 セルマにとって、音楽と歌は宗教のようなものです。彼女の苦しみの深さは、回想シーンのミュージカルの鮮やかさに比例するのです。そして、セルマの宗教に最高のスポットライトを当てるためにも、あのように悲しいラストを描写することが必要だったのだと思います。 【HIDEKI】さん 10点(2003-04-23 23:36:20) |
|
93.これってそんなに嫌な映画?確かにラース(監督)は変態だけど、僕なんかは感情剥き出しにされちゃって、ショックで頭スッカラカンになっちゃって、だから劇場から出たとき街の音が邪魔なく音楽に聞こえて、「あ、ミュージカルだ」って思ったとき救いだなって思った。ラースとビョ-クというそりの合わない二人の変態による偶然の傑作。 【いと】さん 10点(2003-04-23 23:15:41) |
92.表現活動の一つの使命でもある「虚構が現実を救済する」と言うことの意味を見事にビジュアライズした作品だ。現代の息苦しさ(生苦しさ)を切り抜けるヒントがここにはある。しかし、想像力や創造力が退化してしまった人間にはこの映画は意味不明の産物であり、映画の意図を解するのはおよそ不可能であろう。そういった観点から評価がまっぷたつに割れたのは納得がいく結果だ。ある意味、誰かにこの映画を観せて感想を聞くことにより、その人の本質を推し量るテスターとしての役割を期待できる映画である。 【よう】さん 10点(2003-04-10 10:28:01) |
91.「よくある感動モノじゃろ~」的気軽さで観たため、立ち上がれないくらいの衝撃を受けました。この世がいかに綺麗ではなく、いかに不平等で、いかに不条理の砂の上に立っているのか、まざまざと思い知らされました。人の心の醜さと正面から向き合って、目を反らさない静かな主張に、最後涙が止まりませんでした。エンドロールの間中、セルマの歌と、歌う彼女の笑顔が走馬灯の様にかけめぐりました。もし私に息子がいなかったら、「後味悪!」で片付けていたかもしれないので、子育て中という時期に見れた事が幸せでした。 ただぶれて揺れる画像の見にくさは・・・酔いました、ゲロ~。 【ともとも】さん 10点(2003-04-09 22:44:37) |
90.あまりにも辛くて、苦しくてでも、もう一度見たくなった。 【如月CUBE】さん 10点(2003-04-04 00:45:53) |
89.感動して2回連続で見た。幸せの客観性と主観性について、、かな。フェリーニの魂三部作みたい。ビョークも歌もすばらしい。 【カリマンタン】さん 10点(2003-03-28 08:59:09) |
88.間違いなく自分の中で最高の映画 映画はそんな観るほうじゃないけどねー カメラワークがどーのこーのってのはそんなの気にして観るもんでもないっしょ ようはセルマの魂を心で感じとれるかどうかだと思うな 感じる心のない人にとっては全くの駄作というのも理解できるけど わからない人が多いのもちょっと悲しいかな・・ 自分は物語途中から号泣しっぱなしだったっす 線路をつたって歩いていくセルマを見て泣けない人っているの?って思ったけど自分だけでした(汗) まずセルマは精神的にどっかおかしいってのが前提条件になってない人はセルマがただの馬鹿に見えるだろうし・・ って書いててもなーに言ってんだコイツって思われるだけか・・ わかる人にはわかる わからない人にはわからない そうゆう映画だねー 【みっちゃん】さん 10点(2003-03-10 15:13:42) |
87.いままでで一番いい作品だった!!ってかとっても悲しい映画だった。息子のために何でここまで出来るんだろうなって思いました・・・それにビョークの歌声がとても心に響きました!自分は目が見えないっていうのに息子のために一生懸命働いて友人のために値上げをしないかとかふつうの人じゃぜったいの言わないと思います、でも裏切られてこれまでためいていたお金をはらえばセルマがたすかるっていわれて・・・でもセルマは自分の命より子供の目の方をとった・・・ほんとになんでここまでできるんでしょうね・・・でもこんな映画だからこそ好きになれたと思います。好きになれない人はいつかわかるときがくるかもしれませんね(^^) 【YUKKO】さん 10点(2003-02-20 17:49:35) |
86.はっきり言って不愉快。だって可哀想過ぎる。でも、セルマの気持ちがわかると思ってしまった。だって、大切なものがなくなって、裏切られて、大好きな人と一緒にいられなくなる等、考えただけでも怖いです。自分だって助かりたいに決まってる、でも、子供を選んじゃったから。心を押し殺しているセルマに心が痛いです。 【cocooon】さん 10点(2003-02-20 11:25:22) |
85.観終わった直後は嫌いだったんだけど、無意識のところではやられていたらしく、どんどん好き、というか頭から離れない映画になった。本当にパワーのある作品だと思う。私はビョークって人は知らなかったし、その辺りでは素で観ることが出来た。好きは大好き、嫌いは大嫌いになる映画らしいけど、全くその通りだ。好きな人と嫌いな人は恐らく性格も正反対でしょうね(笑) 【くりんぐす】さん 10点(2003-02-12 20:37:38) |
84.実はミュージカル系は苦手なんですが、こんなにも魂を揺さぶられた映画は初めてです!でもある意味、二度と観たくない映画でもある。ビョークの神々しいまでの歌声は、より無常な世界を際立たせている。ミュージカルシーンが唯一の救いで、これが無かったら、と思うと恐ろしい。 【クロマス】さん 10点(2003-01-17 00:24:33) |