19.確かに泣けた。でも感動してというより悲しくて泣くといったカンジ。『火垂の墓』状態。2度と観る事はないけど、列車のミュージカルシーンは圧巻。あそこだけはもう一度観たい。 【姿焼き】さん 6点(2002-05-04 07:45:12) |
18.ミュージカルは苦手だけどビョ―クの声が好きなので苦ではありませんでした。映像は見ててかなり酔います... 【ジャガー】さん 6点(2002-05-01 12:28:09) |
17.勧善懲悪的なアメリカ映画を見慣れていると、やっぱり許せないストーリーですね。ミュージカル映画は好きだけど、この映画は、ウーーーン……ちょっと。肝心な所でいつも、変な事(本人にしてみれば大事らしいけど)に頑なになってしまう主人公に、終始イライラ。歌はいいんですけどね。 【ST】さん 6点(2002-04-08 22:23:19) |
16.映画をみてて、途中で寝てしまいました(裁判あたりで)、後日残りを見ました。怪我の功名というべきか、少し客観的になれました。ビョークはジャンヌダルク、カメラはプライヴェート・ライアンだと感じましたね。内容、前評をまったく知らないでみて、悲しすぎる内容だったのですが、途中で寝てしまったこともあり、へこみませんでした。数年前にニコラスケイジのリーヴィングラスヴェガスを見ていたので免疫になってるのかもしれない(^^;ビョークのプロモビデオだと考えれば、へこみません。歌が美しい、踊りが愉快などで、6点です。映画好きだけど、無知な私のReviewでした。 【Megryan】さん 6点(2002-03-24 06:15:49) |
15.みんなそんなに真面目に書くなよ・・・たかが安めのメロドラマじゃねえか・・。でも歌と映像はまあまあ。 【ジャンジャン】さん 6点(2002-03-05 13:31:01) |
14.ショッキングな映画でした。観終わってからも複雑な気持ちになりました。しかし・・・あのミュージカルはこの映画には合わない気がする。気持ちが入ってる時にいきなりミュージカルになり、気持ちが一気に覚めてしまう。死んだはずの人が生き返り、一緒に踊るなんて・・・ふざけすぎ!!ビデオで観たのですが、しつこいミュージカルに早送りしてしまいました。最後のシーンは最後まで死なないで欲しいという願望が無残に打ち砕かれてしまいました。子供がいる私には複雑な思いがした作品でした。 【ばかうけ】さん 6点(2001-12-05 12:26:23) |
13.こういった形式の映画は賛否両論になるのは当然だと思う。いろいろな意味において革命的ではあります。この監督は、死刑制度に反対しているみたいです。そういったメッセージがこの作品に表されているんでしょう。主人公が死んでしまうので、観た人は唐突な気分になるのは間違いないと思います。そういう編集にもなってるし。後は余韻でしょう。ただ、この映画が観た人万人に尾を引く映画であることは間違いないと思います。よくも悪くもそれ自体は力だと思います。 【あろえりーな】さん 6点(2001-10-27 23:31:42) |
12.親として観たけど子供への愛の形が違うので共感できなかった。ただ、作り手も感動させようと意図したわけではないと思う。あくまでもある女性の一生、愛、価値観を表現し、世間一般に同調せず頑なに自分の信念に忠実生きることの難しさ、受け入れられにくさを訴えているのだと思います。だからその信念が違うといっても始まらないと思います。それは、人それぞれ・・それを息子がどう解釈していくのかは息子次第だし、程度の差は有るけどどの親子にも課せられるものだと思う。多くの人は、反感を持つシーンもあったと思いますが、逆にそれを持たせる事によって、自分がどう生きたいのか、また自分とかかわる人の価値観をどう受け止めていくか、考えさせたかったのだと思い 【蘭丸】さん 6点(2001-09-08 03:52:09) |
11.問題作には違いないが、あのラストを見せつけられると、トリアーが単にサディストにしか思えない!あそこまでやる必要があるのか!?泣くどころか、見終わって不快になった・・・ 【ロベカル】さん 6点(2001-09-04 18:45:36) |
|
10.見終わって後味がかなり悪くて、もう絶対見たくない、内容が暗すぎ、とか思ってたけど2回目に見たときは1回目に見たときとは違う視点で見れた。セルマはジーンのことを思って面会もしなかったし、自分を犠牲にしてまでもジーンの目を治したんだけどジーンからしたら、自分の目を治すより母親と一緒に居たかったと思う。そこらへんはいろいろだけど、この映画は、心の中に残る映画です。 【15歳】さん 6点(2001-08-23 22:13:02) |
9.救いなさすぎ、ウニがたべたい 【兄】さん 6点(2001-08-21 03:57:45) |
8.かなりツライ映画でした。映画を見終わってこんな気持ちになったのは初めてかもしれません。でもこの映画は間違いなく心に残ります。いろんな感想を持つ人がいて当たり前だけど、駄作だとは思いませんよ?私はセルマの生き方はそんなに自己中とか思いませんでした。確かにセルマの頑張り=周りの迷惑につながる所もあるかもしれないけど、やっぱりセルマが生きてるうちに出来たことって全部したんじゃないかな?って。自分の命と息子の目。確かにどっちが息子にとって大事かは普通に考えれば命だけど、盲目の自分が牢屋に入って息子にしてあげられることって何かと考えるとみんなせめて息子に自分のような苦しみに会ってほしくないって思うんじゃないかなぁ。感動っていうのとは違うけど衝撃を受けました。見てみてください。 【チャッピー】さん 6点(2001-08-02 00:11:37) (良:1票) |
7.なんでセルマは最後に「怖い」と言ったのでしょうか。自分で選んだ道なのに? 【もりこ】さん 6点(2001-07-21 15:20:03) |
6.あんなにミュージカルばっかだとは・・・好きじゃない人間にとってあのミュージカルシーンは退屈以外のなにものでもない。あのラストではセルマがあまりに・・・でも駄作だとは思わない。 【のの】さん 6点(2001-07-16 13:59:46) |
5.ん~・・いい映画のようなそうでもないような・・・。0点ってのもどうかと思いますが、10点もいかがなものかと・・。 【アナイス】さん 6点(2001-06-28 17:59:21) |
4.うーん、6点。ミュージカルシーンの挿入のしかたは、努力の跡が見られるけどまだまだ無理があるし、もうちょっとやり方があったんじゃないかと。でも、見終わった後「これはフィクションなんだ」って必死に言い聞かせてた自分は否定できない。それくらい自分の中のある部分がとても共感した。やっぱりみんなここまで共感したり、拒否反応を示す作品にはそれなりのそういうすごさがあるんだと思います。(ちなみに自分の周りは拒否反応が多かった) 【テクノ】さん 6点(2001-06-28 14:06:15) |
3.カメラの回し方やビョ-クの演技は非常に良かったと思うが、やはり後半のストーリーに憤りを感じてしまう。子供がいるにも関わらず生きる努力を怠り空想の中のミュージカルに現実逃避してしまうセルマにはどうしても良い印象は持てない。 |
2.セルマの苦悩のプロットが、後半から非日常的になってしまうのが・・・。それでもビョークの歌とサウンドプロダクション、プラス前半の「それでも生きてかなきゃいけない」的な苦悩の描写に6点。 |
1.テーマが重いっす。あとミュージカル部分のが観てて楽しかったんだけど、初めてそれが出るのが40分後!ミュージカル部分以外はバックミュージックが無いし...ま、まずまずってとこかな?主人公の気持ちは良くわかるけど 【トミー・リー】さん 6点(2001-01-05 20:41:57) |