63.この映画を見た人で、セルマの馬鹿さ加減がムカつくと言う人がいる。じゃあ、その人に聞きたい。馬鹿で愚かな人間は主人公になる資格さえ無いのかと。聡明な人間しか主人公になれないのかと。失明すると分かっていて生むのは親のエゴだという人もいる。じゃあ、その人に聞きたい。目に障害を持つ人間は、この世に生まれてはいけないのかと。セルマみたく、あんたいったい何考えてんのさ、少しはなんか言えよ、といいたくなるような人って、この世の中にはたくさんいるじゃない。この映画は、そんな人達が辿ってしまうかも知れない末路を、刻々と描いた映画なんだ。そして、監督はそんなのいたいけな一人の女を、悲劇の中に放り込む。ここまでは全く、『奇跡の海』と変わっていない。しかし、決定的に違うのは、ラストにおいてなのだ。べスとは逆に、セルマは、自分で幸福までたどり着く。自らの心音を頼りに、死の恐怖を軽く飛び越え、あっという間にそこまでたどり着くさまを描いたこの映画は、奇跡だ。その奇跡こそが、それまでのあざとさを払拭している。これほどの映画は、これ以降、二度と現れないだろう。 【ククル】さん 10点(2002-06-24 16:15:24) (良:3票) |
62.賛否両論の激しい作品ですが、私は大好きです。セルマの生き方に反感を持つ人も多いようですが、同じ子を持つ母として、私はとても共感できます。私でも、我が子が自分と同じ苦しみを味わってこの先の人生を生きていかねばならないとしたら、やはり自分の命に代えてでも『目』を与えると思います。彼女を頭が悪いと批判する意見も多いですが、私は逆だと思います。お金を取り上げられることを恐れ、真実を話さない所、ジーンへの底知れない愛情がありながらも、監獄の中で一度もそれを表現しようとしない所、すべてジーンのために考えられた最高の母の愛情ではないでしょうか。 ミュージカルシーンも、圧感!感動しました。最高です!! ただし、あまりにもショッキングなラストには、恐怖さえ覚えました。あのシーンだけは映さないでほしかった・・・。そうすれば、いつまでも最高の余韻を味わえたのでは・・・と思います。 【子を持つ母】さん 10点(2002-06-11 12:10:22) |
61.現代版の『フランダースの犬』みたいだった。焦点が近い、見苦しさを覚える構図は、弱視者の視界を意識したものだろうか。ど近眼の自分にとっては、「見えない」もどかしさというのがよく伝わってきた。しかし、あれほど大事に抱えてきた秘密を、なぜあんな奴に?そんなものかもしれないが、そこのところが、どうも唐突だ。あまりにもストレートに生きすぎるセルマ。最後は視界の苦しさなど気にならない自分がいた。人生にエピローグは無い。 |
60.この映画は監督の言う通り 好き嫌いがはっきり分かれますね。僕は今まで見た映画のベスト5に入るほど好きでしたけど(笑)。(100点満点に換算すると、98点)とにかくミュージカルシーンの見せ方がもの凄く良かったし、ビョークの歌声もむちゃくちゃ素晴らしかった。そしてなにより、この映画は締めくくりがいい。端的に言うと、セルマはもうすぐ処刑されるのを分かっているのだが、それでも息子への無償の愛を貫き続け、そして刑が執行された。ここが凄く良かった。現実を直視しているようで。ただ、マイナス点も2つあります。1つは、オープニングでず~っと音楽だけが流れてくるところ。あれは何が言いたいのかよく分からなかった(笑)。もう1つは、時間が長かった。この2箇所がマイナスです。でも、それ意外はみんな良かった。ホントに。見た後で、久々に心の底から「素晴らしい!」と言いたくなったほどだもの。僕は基本的にハッピーエンドの映画は嫌いなので、むしろこういった映画の方が好きです。現にこの映画はDVDで4回も見てますし(笑)。ただ、これは昼間に見るべき映画ですね。いちいち夜にこれを見たら、翌日 気が重くなりますよ(笑)。まあ 結果がどうであれ、昼間に時間があるなら一度はこの映画を見るのをオススメします。下手なハリウッド映画よりかは格段と上ですから。 【ネクセル】さん 10点(2002-05-13 00:57:22) |
59.ほんとに賛否両論ですね。私はとても感動しました。「感動」という言葉では追いつかない状態でした。セルマほど純粋な人がこの世にいるのかしら?と思いました。あれほど純粋であれほど強く誰かを愛することができる。お金を盗まれてもその人を責めず、なおその人を愛そうとする。一般の感覚では理解できないかもしれないですが、そのような人がいるっていうことに感動しました。(ある意味かなり宗教的かもしれません。)5年後、10年後、改めて見てみたい作品でした。 【らん】さん 10点(2002-04-29 15:47:43) |
58.この映画は監督も言っている通り「童話」なんだよ、そう思ってみた方がいい。この作品にリアリティを求めるなんてナンセンス! 【ふさふさ】さん 10点(2002-04-20 19:41:59) |
57.圧倒され、泣いてしまいました。セルマのような心を持った人が死刑になるなんて、やっぱり世の中しっちゃかめっちゃかです。ぼくも空想の世界に行きたい。そしてそこで暮らしたい。 【ビョークー】さん 10点(2002-04-18 02:05:00) |
56.この映画は、はっきりと好き嫌い分かれると思う。でも僕は好きです、セルマの息子思いのやさしさ、ここまで息子思いのセルマを思うと、涙が止まらなかった、母親の大事さがあらためてわかった。 【12才の子供】さん 10点(2002-03-22 23:51:46) |
55.レビュー見てると、最高という人と最悪という人の両極端に分かれてるみたい。俺は最高でした。 【とーとー】さん 10点(2002-03-19 11:45:19) |
54.映画として、すごいクオリティの高い作品だと感じた。徹底したリアティがある。感動を呼ぶための嫌らしい表現もなく、必要以上の惨酷な描写もない。「どうだった?」と聞かれてもうまく感想は述べることはできないけど、僕の記憶にはずっと残る映画だった。 【TAKA】さん 10点(2002-03-08 16:27:08) |
|
53.始まって30分ぐらいからずっと涙・・・・。ただ対象が絞られる映画だとは思う。「母親」の「息子」に対する愛は、映画だから大げさだったというわけではないと思う。そのことを知っている人にしか理解できない・・・っていうか、そのことを知らない人には見てほしくない。娯楽としては観れない映画だよ! |
52.☆ネタバレあり☆ いいじゃぁないですか。あまり映画は見ないんですけどこれは見たくて見たくて見に行っちゃいましたところ、やっぱり見てよかったって感じですわ。先程も言ったよう、あまり映画は見ないので評価とか全然できないんですけど、自分が見た映画の中では断然いいと思いました。最後の死刑のとことか、ボクの連れ合いはボロボロ泣きでした。ボクも泣きそうになっちゃいました。見てない人は必見ですね。 【たくん】さん 10点(2001-12-15 22:50:59) |
51.ネタバレ有りコメントです。この作品、凄かった!もの凄かったー!!膝、震えました。涙すごい出ました。その涙は、ストーリーが切ない、とか悲しい、とかそういうのから出たものもあったけど、それ以上にあのダンス!そしてそしてビョークのあの歌声あの演技!死刑が執行される場面の演技なんてすごい衝撃でした。言葉にならない...。作品を見ている間、私はセルマと一体となってました。こういう感動の仕方って始めてです。 【カメ】さん 10点(2001-11-26 01:40:46) |
50.ビョークが好きで見ましたが(ビデオ),もう最高ではないですか。みなさんが書かれているようにミュージカルは解せない部分もありますが,セルマの内面ととらえてよろしいかと思います。私は元来アメリカ映画的ハッピーエンドの映画があまり好きではないので(昔のものは狂ったように見ましたが,最近のものは好きにはなれない),ダンサー・・・はとても気に入りました。やっぱりラストのシーンは語り草にしてもおかしくないぐらいの出来です。なぜ子供のために生きないのか?とかいう意見もあるようですが,セルマにはセルマにしか分からない辛さがあったはず。それがあったからこそ,ジーンに手術をしてほしかったのだと考えます。セルマがそう考えて起こした行動や考え方を思い出すと子持ちの親としては同情できる部分もあるのではないでしょうか?もちろんジーンと共に生きていけたならもっとよかったとは思いますけど・・・。でも,私はセルマの考え方には同調の意を表したいです。 【ロコ】さん 10点(2001-11-13 22:47:57) |
49.大粒の涙が溢れて止まらなかった。セルマの希望は歌と息子のジーン。結果、ラストはああ言う形になってしまったけれど、ジーンのメガネを受け取る事で手術を受けられた事を知った。ソレを握り締めながら死刑台で彼女は歌う。ハッピーエンドでは無いけれど、セルマの宝物「ジーン」のこれからに希望が持てたし、歌に包まれながら死んでゆく。こんな作品、今まで見た事無かった。ミュージシャンのビョークは知ってたけど、すごく独特で苦手だったが、女優としての彼女は演技もブラボー。まさに心に残る永遠の作品! 【ポンコ】さん 10点(2001-11-10 13:10:03) |
48. 見事な映画.そして、セルマ役にビョークを得てはじめて成立した映画だと思う.ビョークの“天才”に打たれっぱなしだった.映画“サウンド・オブ・ミュージック”の挿入歌が効果的に使われており、特に刑務所で刑の執行間際で唄われる“私のお気に入り”には、セルマをミュージカルの世界にいつまでもいさせてやりたい(なんてささやかな、そして彼女に切望された世界)と心が震えた.ジーンの母親としてのセルマは一言一句私を裏切らなかったし、息子への最上で最良の愛情を貫き通した.それは彼女でなければ示せない愛情、そして最後に彼女を死へと立ち向かわせたのも、ジーンへの愛情.---とてつもなく大きく、無私そのものの、そしてどこか父性をも感じさせる愛情.この愛情は息子にとって人生最大の宝になるだろう.こてんぱんに打たれた. 【シャリファ】さん 10点(2001-10-09 17:56:11) |
47.賛否両論な映画だろうなと思ったらやっぱりですね。でも、セルマの揺らぐことのない価値観には感動しました。私はこの映画大好きです。 【kura】さん 10点(2001-09-28 16:06:33) |
46.今まで見た映画の中で最高の作品だと思いました。とても素晴らしい!ビョークの演技力にも驚きました。人間とは何なんでしょう?いろいろ考えさせる映画ですね。 【トム・ヨーク】さん 10点(2001-09-19 11:33:27) |
45.泣けた、ラストシーンはぼろぼろだった 【ケイ】さん 10点(2001-09-16 08:04:07) |
44.泣くがいい!! 【マサ伊藤】さん 10点(2001-09-15 15:48:00) |