43.私は去年、映画館で見ました。今までみた映画の中で、あそこまで感想を言えない映画も初めてでした。あまりの状況の悪さの中、ミュージカル場面がその先を見る背中を押してくれていたような気がします。あれからもうすぐ9ヶ月位たつけれど、あの映画を見て、涙を流した自分が意外と捨てたもんじゃないと思いました。結構前の映画でジョディーフォスター主演の「ジャックサマースビー」を思い出しましたね。 【のわーる】さん 10点(2001-09-12 00:45:11) |
42.あまりにも賛否両論で、不思議ですね。そして、このコメント数!なかなかないでしょう。0点としても、こころに響いてしまったのでしょう?私としては、10点です!セルマがどういう人間であろうと、あなたにあの生き方ができますか?誰だって死にたくないでしょう。子供の為に生きていることが幸せなのかもしれないけれど、子供が抱きたい為に?生きたあかしが欲しかったのか?自分のエゴで子供を作ってしまたんなら、その子供を守りたい気持ちは相当でしょう。あのラストは仕方ないと思う・・・。暗い道走っていると、あのラストシーンを思い出して嫌な気持ちになるけど、あれはあり。誰にもできないあのラスト!どんなに無様でも、自分の信念の為に死んで行くんだよ・・・。何度もあったミュージカルシーンは私も気になったけれど、あれは良し!あの映画には必要だったんだから!「この世の中あそこまでの不幸があり、ああいう形で終わらせるしかい。」と思えるか、「もっと他の道があるのでは?」とまったく理解できないか?どっちかになるのかな~~~~。。。。 【kumae】さん 10点(2001-09-08 01:34:14) |
41.現代日本人の価値観・思想しか持たず、他文化を理解できない人には納得できない映画だろう。しかし良いにしろ悪いにしろ、観た人全員の心に大きく残る作品であることは確かだ。すばらしい。これを観て心が動かされない人はかわいそうだ。 【イタリアン】さん 10点(2001-09-07 17:41:57) |
40.映画を見た感想は人それぞれの価値観だけど、この映画の訴える’心の叫び’みたいな何かを感じ取った人は感性があるなと思う。 暗いというイメージが先行しすぎているけどもっと深く観ればわかる。 過剰な演技を使わず淡々としてるのがまた魅力。 だからこそひとつひとつの言葉や歌詞が痛いほどに伝わる。 現実からかけ離れているといえばそうだけど、逆に言えばあれが超現実なのかもしれないと思った。 うかばれない死に方をしてる人が沢山いる中で自分もその運命を背負っても、死を恐れず最後まで愛を貫いたセルマは強いと思う。 今まではビョークの歌もあんまり聴いたことなくて気持ち悪い歌、とか思ってたしミュージカルも嫌いだったけどショックを受けました。 何でも食わず嫌いはだめだと思った。 興味がなくてもふれてみるといいものってたくさんあるんだなって。 ビョークは天才です。 【ゆい】さん 10点(2001-09-07 01:28:04) |
39.昨日見ました。最後何故だかわかんないけど、泣き崩れました。とにかく涙が止まらなくなって、声を出して泣きました。後味が悪いとか何だかんだ色々書かれてますが、あたしはまた見たいです。セルマは最後までジーンのことを思っていたのだから、決して自己中心的だとかそういうのではないと思います。結末は悲しすぎるくらい残酷だけど、あたしはこの映画が大好きです。感動したと言えます。また明日も見たいと思ってます。 【日和】さん 10点(2001-09-02 21:02:17) |
38.とても印象に残る映画でした。かなり屈折した愛情だとは思うし、素晴らしい生き方を歩んでいるとは思いません。が、理想的な姿を映し出すだけが良い映画とは思いません。映画に対してそういうモノを求めたりするならば評価は低くなると思うし、つまらない映画かもしれません。 【ごろごろ】さん 10点(2001-09-02 14:42:47) |
37.見当違いの意見が多いように見受けるので、つい書いてしまいました…観る人によってここまで意見がわかれるとは。ちょっと考えれば、そんなに難しくも無く納得できる映画だと思います。例に出すのもなんだけど、「蛍の墓」の無理やり泣かそうとする演出より、ずっと納得できる。セルマの選択(つまり脚本)についても非難があるが、セルマが信念で選んだことに対してけちをつけても意味がない気がする(たとえジーンにとって間違った選択だったとしても)。「自分の人生を納得して死ぬ」なんて、最高だと思うけど。 【BA】さん 10点(2001-08-31 01:38:54) |
36.ミュージカルをこのように取り扱われようとは・・とにかく感動した。内容を深く吟味するというよりは、あの工場と列車での歌と踊り・・・今までにないミュージカル・・・それは、なにげない音からうまれたリズムとメロディーはアーチストビョークの世界であり、そのなかにとっぷり浸ることが出来た。気がつくと自分もいっしょにリズムをとっているのには驚いた。 【ネム】さん 10点(2001-08-29 16:49:39) |
35.何か辛いこと悲しいことがあると、現実逃避的に空想に浸る、しかし最後のシーンでは、死を目前とし初めて美しい歌声が現実のものになる。それだけで涙があふれてしまいました。頭じゃなく心が泣きました。 【ゆーぢ】さん 10点(2001-08-26 01:09:15) |
34.これだけの感想をここに書く方がいるってことはそれだけ見た人は衝撃を受けたってことを物語っていると思います。私はこの映画を見てビヨークの音楽は聴いてなかったんですけど、昔のアルバムも今聞き出しています。列車で踊るシーンと歌声のすばらしさに感動しました。最後のシーンは目をふさぎたくなるけど、現実ではもっとひどいこともたくさんおきてるわけで。ハッピーエンドで終わるパターンも見てみたいなって思いました。私はこの映画好きです。これは好みの問題なのかもしれないですね。でもビヨークだから好きになったのかもしれない。 【はるなん】さん 10点(2001-08-15 18:18:37) |
|
33.頑固で自己中心的な主人公.悲しき人間性と息子に対する頑なな愛.映画にヒーローや幻想を求める人には面白くないでしょうね.私はこの映画が好きという人が好きです. 【kyou】さん 10点(2001-08-14 20:19:34) |
32.最高だった。わがままだっていうけどお金貯めてたしそんなに言われてるほどわがままだとはおもわないし完璧な人間なんていないでしょ。おれには最高だった 【kou】さん 10点(2001-08-09 17:08:06) |
31.予備知識なしにビデオで見ましたがとてもショックを受けました。面白かったです。あとあと考えてみるとセルマの子供は「ジーン」なのであれほど利己的なことができたのだと思います。スペルがどうかはわかりませんけど、利己的遺伝子論にセルマの母性を掛け合せたと考えるとわかり易い。そしてこの映画は母性愛という「ミーム」を世界中に広めたわけです。デンマーク映画だったとは知りませんでした。 【平八】さん 10点(2001-08-06 04:45:58) |
30.見終わったあと、セルマの生き方にとても感動しました。少なくとも自分には、ああいう生き方は出来ない。後半、セルマは死刑の判決を受けて、死の恐怖を現実のものとして味わう。その後、新しい弁護士が現れ、もう一度だけ生きるチャンスを与えられる。これは、セルマに対する最後の問いだったのだと思う。「死の恐怖を知った今でも、本当に他者のために自分の命を捨てられるのか?」と。セルマは自分の意思で死を選ぶ。彼女は自分の生き方を貫き通した。普通のひとには、まねの出来ない生き方だと思う。あと、警察官の男は、利己のためにセルマを傷つけたが、彼のような神経は誰でも持っている普通に近い感覚だと思う。 【RYO】さん 10点(2001-08-06 01:54:32) |
29.心が汚れてるとおもってたのに、マジで声だして泣きました。理由がわからない。。 【あき】さん 10点(2001-07-30 21:19:56) |
28.ラストにヤラレタって感じです。ずっと中止になるのを期待してたのに・・。鉄道のシーンはジーンときました。人の生き方を肯定も否定もしちゃいけないんだなって思いました。 【てつ】さん 10点(2001-07-30 16:31:29) |
27.私は逆に、これは明るいストーリーだなと思いました。暗闇で踊る“ダンサー“とは、ともすれば我々自身のことでもあると思います。そのなかで、たとえどんな不幸にあっても、音楽に救いを求め、安らかに生きたセルマの姿は、私にはすがすがしさすら感じさせました。役者としてのビョークはこの映画で出尽くしてしまったでしょう。ただ、ミュージカル部分はもっと良く出来たはずだと思います。 【yuki】さん 10点(2001-07-27 18:11:00) |
26.終わった後、なぜ自分が感動しているのか説明ができない。久々に出会ったなあ、これだけ衝撃的な映像。頑固に自分の信念を貫きとおす、なんてなかなかできません。素晴らしい!!一番感動したのは最後のシーン。自分で決めた道だけど、やはり人間にとっての死は恐ろしいもの。迫り来る死の恐怖にヒステリーを起こしたり、泣き叫んだり。そこにリアリティ(人間であるがゆえの葛藤)を感じた。そしてジーンの眼鏡を手にした瞬間、何かが乗り移ったかのように冷静に死を受け止める強さ。人間というものの弱さと強さが十分映し出されてたと思う。ホントに観て良かった!! 【クリスピー】さん 10点(2001-07-26 23:12:17) |
25.この映画を観終わって、「希望」を感じたのは私だけでしょうか‥?自分も「母」だからかもしれませんが、セルマの感情、行動がものすごく自分に響いてきて仕方がありませんでした。すごくシンプルで、でも大切な物を目の前にたたきつけられたような気がします。 |
24.はう、、。やられた。 【ぽん】さん 10点(2001-07-24 11:30:22) |