4.2016.11/14 BS鑑賞。孫文も大活躍。カンフーアクション健在。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-02-02 17:45:01) |
3.アクションもストーリーも見応えがあるのですが、如何せん魅力的なキャラクターがいないのでは…?アクション映画にはこの人のスピンオフが見たいと思わせるキャラクターがいるべきで、この映画にはそれがいませんでした。フェイホンも前作のほうが魅力的でしたし、フーはユン・ピョウから俳優が変わってしまって普通のキャラクターになってしまっています。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 17:04:38) |
2.カンフーアクション映画が好きな方ならかなり楽しめるんでしょうが、個人的には普通でした。最後のアクションシーンは面白かったけど、全体的な流れは結構たいくつです。それと、俳優の顔の区別がつきにくくてなかなか始めのほうは話の流れについていけませんでした。 【A.O.D】さん 6点(2004-09-29 17:09:52) |
1.こういう映画には,特撮技術は使わない方が良いと思うんですよ.役者の武芸を楽しむ映画なんだから,特撮技術を使っちゃうと,どこまでが役者の本物の技か分からなくなってしまいます.特撮技術を使うべきは,いまNHKでやってる「武蔵」みたいなドラマでしょう.ああいう場合には,役者が武術の素人なんだから,ヘボい殺陣を特撮技術でカバーしてあげないと,剣豪の迫力を表現できなくなります.馬鹿とハサミと特撮技術は使いようです. |