18.映画館で観た。家族で観にいったので、数学者「自然をレイプする行為だ」のセリフにドキリ。ごくん。迫力はもちろんものすごくて、何回も「ヒャッ」とかビクッとかなってた。そんで夜寝るとき、家の前を通る車のライトで部屋の壁に影がサーっと流れると「…恐竜?」と不安で寝れなかった。なのになんで6点なのか。じぶんでもよくわからず。でもホラ今更他人に勧めるまでもないよね。余談だけどUSJのじゅらぱ面白かったぜー! 【らいぜん】さん 6点(2003-12-05 20:27:19) |
17.恐竜は迫力ありますね。話しは単純なんで疲れずに観れました。 【guijiu】さん 6点(2003-12-05 04:23:03) |
16.こういう作品こそ,映画館で観るべきだった。。。 【ロウル】さん 6点(2003-11-26 12:59:35) |
15.見てから何年も経つけど、あの映像は衝撃的だった。本物にしか見えなかった。 設定も○、でもストーリーはイマイチ。 【♯34】さん 6点(2003-11-20 13:40:22) |
14.スゲー面白いけど何度も観すぎて飽きた |
13.スピルバーグ得意の恐怖の演出は本来ならもっと効いているはずなのだろうが、これまで提示してきた「どこにでもある恐怖」と違い、対恐竜という異空間での恐怖の為、またCG恐竜があまりに素晴らしすぎた為今ひとつ演出の効果が出ていないような気がする。「恐竜がリアル」この思いが強すぎて、それを堪能したいのなら別だがそうじゃなかったら、ちょっと面白みに欠ける。 【R&A】さん 6点(2003-11-10 19:53:38) |
12.やっぱこれは劇場で見ないとだめっしょ!?トイレ在中・・・チクタクチクタク・・・・ガブ!!!「うぎゃあああ」(映画の一場面) 【ノマド】さん 6点(2003-11-01 12:55:52) |
11.アイディアは凄いと思うんですが、前のレビューにもあるとおり、子供にイライラしてしまいました。 【犬】さん 6点(2003-11-01 00:34:20) |
10.恐竜はリアルだが、話が弱かった。 【ロカホリ】さん 6点(2003-10-16 02:19:16) |
|
9.子供がうるさくて疳に障る。恐竜好きなんで、もう少し種類が多い方が良かった。以上、おしまい。 【C-14219】さん 6点(2003-10-09 05:33:45) |
8.初めて恐竜が登場したときは「オーーー」と思いました。劇場で観て正解でした。でも大人が見るにしては子供じみてるし、かといって子供に見せてもエグいような...。 【フィャニ子】さん 6点(2003-05-15 17:54:09) |
7.恐竜は好きだが、人が食われるところなんか見たかない。 【洟垂れ】さん 6点(2003-03-18 21:35:18) |
6.前半はだらだらしていたんだけど、後半は面白かったと思う 【シャドー】さん 6点(2003-03-09 13:07:38) |
5.映画館で最初に恐竜が出てきた時感動した記憶があります。そこそこ楽しめたかな? 【いちにー】さん 6点(2003-02-09 21:54:05) |
4.公開当時に映画館で見たらえらい迫力で感動した覚えがあります。その後テレビ放送で見てみて、その迫力がかなり減退していました・・・まぁ余りにも勧善懲悪的に過ぎるし、突っ込みどころも多々あるのかもしれませんが、エンターテインメント作品としては、少なくとももうしばらく命が続くのではないかと思います。 【マーチェンカ】さん 6点(2002-04-03 13:30:08) |
3.最初見たときは、映画館だったせいもあるし、大分前だから、すんごい迫力だったけど、改めて今見ると、CGがちょっとウサンクサイ気がした。それだけ、今のCGが進歩してるってことなんかなぁ~。内容はロストワールドよりこっちの方が全然好き。ってか、あの太ったメガネの人、ちょっとかわいそう・・・。まぁ~悪いことしようとしたんだから、しょうがないっちゃ~、しょうがないけど・・・。あのエリマキトカゲみたいな恐竜に、目潰しくらって、その後、おそわれて、死んじゃうんだよ・・・。まぁ~早く3作目が見たいなぁ~。 【ラム】さん 6点(2002-01-31 03:32:01) |
2.恐竜をさらに大きい恐竜が食うという弱肉強食でした。 【バカ王子】さん 6点(2001-11-22 22:15:11) |
1.映画館で見たかった、と思いました。家のTVじゃ迫力がイマイチ伝わらないんですよね・・・。当時は恐竜好きだったし。でも、ストーリーが良くない。そのお陰で続編『ロストワールド』も見ようという気にはなれなかった。 【フォックス】さん 6点(2001-08-19 12:30:12) |