4.「この映画は10年後笑いものになる」と当時どっかの外人の評論家が言っていた。言わんとしていたのは当然、CGだけで映画としての中身に欠けているというもの。10年経った今、笑いものになっているのかどうかはおいといて、褒める人は「CGキレイだよねー」けなす人は「しょせんCGだけじゃん」ということで、映画に何を求めているのかで評価が分かれるのだろう。私はCGなんか一切なくていいのでこの作品をけなす側にまわる。この映画の恐竜が全部ハリボテだったらと想像すると、中身のなさが想像できるだろう。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-11 05:46:46) |
3.CGの恐竜だけ。観終わった後に何も残らなかった。 当時、「シンドラーのリスト」と同時期に制作していたと聞いた。ドラマ的な部分はすべてそちらに情熱を費やして、こっちは単純に楽しみたかっただけかい、スピルバーグ? 【BROS.】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-12-25 04:35:11) |
2.ただ恐竜から逃げるだけ。スピルバーグらしい。 【にゅうたいぷ】さん 3点(2003-12-03 18:27:30) (良:1票) |
1.見終わった後、他で上映していた安達裕美主演の恐竜映画(例の逮捕騒動で半額だった)を観た方が良かったかも、と本気で思いました。あまりのつまらなさに一緒に観た友人2人と泣きそうになりました。ティラノの最初のシーンの映像にはビックリしたので、そこに3点です。ちなみに原作は10点です。原作で面白かったシーンは映画ではほとんど消えてましたね・・・・。 【extl】さん 3点(2003-04-29 20:04:56) (良:1票) |