5.《ネタバレ》 前作に比べると、ちょっと訳のわからない事が多くて……私の理解力のせいなんでしょうが。おりあえず怖いは怖かった、試聴後はリアルのふとした暗がりに不安を覚えるようになります。 【えむぁっ。】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 03:19:52) |
4.もうね。あの家はね、ビデオ版から劇場版までのシリーズすべて観ている者にとっては安心感すら感じるたたずまいです。そろそろ、伽椰子VSエクソシストとかやってもいいようなノリですね。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 01:58:13) |
3.普段は見ないジャンルの作品だが、余談ながら、別の映画を借りてきたつもりだったのに、なぜかこの作品が入っていた、それだけでも恐い。実際の映画も恐い、プロットはよくわからないが、映像・雰囲気がとにかく恐い、自分にとっては、あとを引く作品だった。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-07 00:28:37) |
2.ある意味で清水崇の集大成といっていいかもしれません。彼が作り上げたメインキャラの白塗り少年&長髪伽椰子が神出鬼没で現れる。毎度のパターンながらストーリーもついに完成の域に達した感あり。おそらくはもう同じパターンは踏めないはず。だから集大成ね。一つ不満なのは「呪われた家」の外観があまりに嘘くさく、リアリティに欠ける点。清水さん、次回からは新キャラをお願いしますね。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-19 22:06:37) |
1.《ネタバレ》 怖いかといえばYESでも着信1と同じでお化け屋敷的恐怖です。呪怨(OVA)のような背筋が寒くなるようなことはないです。このシリーズを未見に方にはお勧めできます。 【ミッド】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-30 01:41:06) |