《改行表示》 5.まぁ、良くも悪くもラッシュアワーでしたね。 やりたいこと自体は1作目でやってしまったのだろうし、続編は、ただジャッキーとクリスのコンビ芸を楽しむために有るようなもので、 ラッシュアワーが続編を作るたびに、つまらなくなったことを責めるよりも、 この手のアクション映画で3作とも世界観を壊さずブレてない感じが逆に自分は評価したい。面白みに欠けるのは事実だったとしても。 某・なんとかハードみたいに、もう1作目から比べると、続編重ねるごとに主人公がスーパーマンのようになってくよりは、よっぽど硬派で好きです。作風が硬派ではないので、そんなところ誰も注目はしてないんでしょうけど。 真田広之、工藤夕貴は思ったよりも出てて嬉しかったけど、吹き替えに参加するくらいの愛を作品に持って欲しいな。せめて。 それだけは少し不満。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-11-28 04:20:33) (良:1票) |
4.久々にテレビをつけたら何となくダラダラ観てしまったけど、時間が足りないせいか、「1」「2」のダイジェスト、ジャッキーのインタビュー、おまけに前半のダイジェストなんかを挟んだ内容のない映画でした。一つ気になったのは、ジャッキーのインタビューで「カンフーはダンスを踊る気分でやること」なんだって。だからつまらないんだ…。それからジャッキーが選んだベスト3の1位が「プロジェクトA」であること。私は、そのシーンから観たので2位と3位がわかりません。だれか教えていただけませんか? 【クロエ】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-11-21 00:01:44) (良:1票) |
3.コメディ要素がいまいちだった。笑えるところもあるが全体的には微妙。しかも、そんな笑えない会話がやけに長くあるように感じる部分が多くて、若干くどく感じた。アクションに関してはやはりジャッキーに衰えを感じるが、まずまずと言ったところだろう。日本人と言うことで、真田広之はなかなかカッコ良くって良かったと思う。 【スワローマン】さん [地上波(吹替)] 3点(2010-06-25 23:02:44) (良:1票) |
《改行表示》 2.パンチがない。 いや、パンチ、キックは多発してるけど、 そっちじゃない方のパンチがない 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-08-24 02:02:53) (笑:1票) |
1.シリーズの3作目、無難に同じ路線の踏襲。 本筋であるべき犯罪捜査は取って付けたかのようなおざなりさ。 ほとんどドタバタ喜劇。 でもこのシリーズはそもそもドタバタ喜劇か。 しかし1作目の完成度には遠く及ばない。 舞台がフランスというのを利用してアメリカを徹底的に腐す自虐ネタ連発。 私の立場では十分に笑えるけど、当のアメリカ人がどう感じるか。 少なくとも他の観客は笑っていなかった。 他にもギャグ連発だが新鮮味がない分かなり苦しい。 真田広之がかなりおいしい役。 彼とジャッキーとのアクション対決は涙無くして観られない(おおげさだなー、でもうれしいシーンだった)。 前2作品同様夏休み中の一娯楽映画という感じの位置づけだったから気楽に楽しめば良いのだろうが、それにしてもなにかちぐはぐな印象だった。 でもそれはそれとして、日本人俳優がハリウッド映画でここまでがんばれる時代になったんだなと素直に感動。 【称えよ鉄兜】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-08-19 07:43:16) (良:1票) |