47.海底奇岩城と双璧をなす初期の大長編ドラえもんの中の傑作のひとつ 【TINTIN】さん 6点(2004-02-21 18:49:11) |
46.ラストの展開が早すぎる気はしますがこのドラえもんも大好きです。牛乳風呂の名を轟かせた歴史的な映画!テーマソングの少年期も最高です。みるべきドラえもん!関係ないですが、一番好きなドラえもんの話は『ドラえもんだらけ』です。昔の彼はギャグでしたよね。 |
45.これは映画にする意味のある作品だと思う。 |
44.どの作品かの主題歌が、武田鉄矢でスゴク良くて好きだった記憶がありましたが、これでしたか!タイトルは『少年期』、そうでした、そうでした。当時、こんないい曲なのに何でもっと売れないのだろうかと不思議でしたもの。 【やすたろ】さん 5点(2003-12-24 00:28:37) |
43.主題歌最高。スネオの活躍がいい。 【コダマ】さん 7点(2003-12-04 23:41:09) |
42.きれいにまとめられた作品って感じ。武田鉄也の主題歌がよかった。小さくなれたら、食費も住居費もういて助かるのになぁ… |
41.これを観て牛乳ブロに入ってみたくなり、学校から給食で余った牛乳を貰ってきて試したことが・・・(お湯:牛乳=2:1の割合位でしたが)。おしゃべりなロコロコが可愛かった。 【きすけ】さん 7点(2003-11-25 09:44:41) |
40.小学校5年生くらいだったか、私が弟達を連れて、加古川の映画館へ子供だけで行ったことがある。 正確に言うと、行きは母に車で送ってもらって、帰りは自分達で電車で帰ってきなさい、というもの。 観に行った映画は「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」。 私達が映画館に着いたとき、その映画はもう始まって15分くらい経っていて、途中から観ることになった。 その後のストーリーを理解するのに支障のあるレベルではないが、なんとなくそういうの、気になってしまう。 それで、映画が終わってからも、私達は座りつづけて、次の回で見逃した冒頭のシーンを観ることにした。 そうしたら、下の弟がぐずりだした。 「もう観た!観た!帰る!帰る!」 私より3つ下の末っ子は相当わがままで、私がいくらたしなめても言うことを聞かない。 そのうち一人で席を立って、下の弟は出口へ向かってしまった。 上の弟は無関心なようで、放っておいたらいいと平気で映画を見続けている。 そうは言っても、末っ子はまだ小学校2年生かそこらだったので、私は無理に上の弟の手を引いて、下の弟の後を追うはめになった。 おかげで映画については、ほんの少しだけ観ていないシーンがあるというむずがゆい結果となり、上の弟には「お姉ちゃんのせいで最初の方が観れなかった」と責められ、私も下の弟の身勝手さに腹が立ち、さんざんな思いで、帰りの電車に乗った。 私達がよく「ドラえもん」や「東映まんがまつり」を観た加古川の映画館は今はもうない。 でも、うちの弟二人の性格は、今でも、わがままと無関心なまま変わっていない。 そして、私達兄弟が、最近でも思い出しては話題にするドラえもん映画と言えば、何をさておき、この「宇宙小戦争」だ。 【よしの】さん 7点(2003-11-22 16:00:33) (良:3票) |
39.ドラえもんはホントによく観に行った。子供頃の自分にとってはどの映画も最高に面白くって。中でもこの作品がベストだと思う。この映画は劇場で観たのかビデオで観たのか覚えてないけど、文句なしだったなあ。ドラえもんの他の映画と明らかに違うのは主題歌。武田鉄矢、あんたすげえよ。 【ブン】さん 8点(2003-11-10 07:19:47) |
38.歌がいいよ。でもギター弾く宇宙人が歌いだしたときはちょっと笑った。しずかちゃんの牛乳風呂が熱すぎ、且つまくが張るんじゃ?と心配した。豆みたいになる犬がかわいい。 【ネフェルタリ】さん 8点(2003-11-05 19:51:14) |
|
37.スモールライト以外これといった道具をあまり使わずにみんなが活躍する映画。武田鉄矢の主題歌が感動的でとってもよかった。 【よっふぃ~】さん 8点(2003-10-23 15:09:20) |
36.主題歌がまた合っていた。 【ロカホリ】さん 8点(2003-10-19 16:49:38) |
35.スモールライトを主役にしたような話かな。スモールライトがピンチに陥って、解決もスモールライトの効果が切れたから。良くも悪くも他の道具の活躍はほとんど無かった。その中で上手く話がまとめられた感じ。でも初期のドラえもんらしく、ストーリー自体は面白い。あと「少年期」はドラえもんテーマ曲のなかでも秀逸。 【智】さん 7点(2003-10-16 22:55:29) |
34.まあ平均的なドラえもん映画です。あの宇宙人かかわいいし、ストーリーもいい。ズバリ、それだけ。 【ピルグリム】さん 5点(2003-07-23 20:20:04) |
33.《ネタバレ》 面白かった。ロコロコがベラベラしゃべる設定は面白い。 【みきお】さん 7点(2003-07-17 21:40:43) |
32.「少年期」は大好きです。これを聞いた当時、丁度同じくらいの年代だった僕は、凄い感動しました。話の内容も良いです。めずらしくスネ夫が活躍します。 【ぼうた】さん 8点(2003-07-08 22:23:18) |
31.武田鉄也の主題歌、本当に良すぎ。鳥肌が立った記憶が。 【ひなた】さん 8点(2003-07-05 11:46:31) |
30.クジラやシャチの形をした敵方の宇宙船が個性的でよかった。ネタはSWっぽいけど、のび太たちでも活躍できるように舞台を小人星にしたのは見事だ。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-06-10 10:23:52) |
29.僕は武田鉄也ってあんまり好きじゃないんだけど、確かに「少年期」が名曲なのは認めざるを得ない。多分ドラえもんの映画を熱心に観てたのはこの作品あたりまでかなあ。 【ぐるぐる】さん 8点(2003-05-29 14:18:02) |
28.うーん面白かったな小学生の時見たんだけどスネオのラジコン強すぎるよなーでもドラ映画の終わりって何かあっけなく感じるのわ俺だけかな、、まあアニメだからしょうがないか。 【日本刀】さん 7点(2003-05-24 06:00:25) |