ボーン・アルティメイタムの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ホ行
>
ボーン・アルティメイタムの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ボーン・アルティメイタム
[ボーンアルティメイタム]
The Bourne Ultimatum
2007年
【
米
・
独
・
仏
・
スペイン
】
上映時間:115分
平均点:7.48 /
10
点
(Review 188人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-11-10)
(
アクション
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
ミステリー
・
ハードボイルド
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(2007-07-24)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・グリーングラス
助監督
ピーター・マクドナルド〔撮影〕
(イギリス追加第二班監督)
ダン・ブラッドリー
(第二班監督)
演出
ダン・ブラッドリー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
マット・デイモン
(男優)
ジェイソン・ボーン
ジュリア・スタイルズ
(女優)
ニッキー・パーソンズ
デヴィッド・ストラザーン
(男優)
ノア・ヴォーゼン
スコット・グレン
(男優)
エズラ・クレイマー
パディ・コンシダイン
(男優)
サイモン・ロス
エドガー・ラミレス
(男優)
バズ
アルバート・フィニー
(男優)
アルバート・ハーシュ博士
ジョアン・アレン
(女優)
パメラ・ランディ
トム・ギャロップ
(男優)
トム・クローニン
コーリイ・ジョンソン
(男優)
ウィルズ
ダニエル・ブリュール
(男優)
マーティン・クルーツ
ジョーイ・アンサー
(男優)
デッシュ
マーク・ベイズリー
(男優)
ベタンコート
スコット・アドキンス[1976生]
(男優)
カイリー捜査官
声
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕
ウォード・アボット(アーカイブ)(ノンクレジット)
平田広明
ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子
ニッキー・パーソンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕
ノア・ヴォーゼン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
エズラ・クレイマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中完
サイモン・ロス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚周夫
アルバート・ハーシュ博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美
パメラ・ランディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹
トム・クローニン(日本語吹き替え版【ソフト】)
前野智昭
マーティン・クルーツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博
ウォード・アボット(アーカイブ)(日本語吹き替え版【ソフト】)
志村知幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
西前忠久
(日本語吹き替え版【ソフト】)
白熊寛嗣
(日本語吹き替え版【ソフト】)
東條加那子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
三木眞一郎
ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
百々麻子
ニッキー・パーソンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠
ノア・ヴォーゼン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志
エズラ・クレイマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎
アルバート・ハーシュ博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山像かおり
パメラ・ランディ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢まさき
トム・クローニン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
楠大典
ウィルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
咲野俊介
マーティン・クルーツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろし
ニール・ダニエルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生
ウォード・アボット(アーカイブ)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
赤城進
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
魚建
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演
フランカ・ポテンテ
マリー・クルーツ(アーカイブ映像)(ノンクレジット)
原作
ロバート・ラドラム
「最後の暗殺者」(角川書店)
トニー・ギルロイ
(ストーリー原案)
脚本
トニー・ギルロイ
ポール・アタナシオ
スコット・Z・バーンズ
ジョージ・ノルフィ
音楽
ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス
(追加音楽)
作詞
モービー
“Extreme Ways(Bourne's Ultimatum)”
作曲
モービー
“Extreme Ways(Bourne's Ultimatum)”
編曲
ジョン・アシュトン・トーマス
主題歌
モービー
“Extreme Ways(Bourne's Ultimatum)”
撮影
オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作
パトリック・クローリー
フランク・マーシャル
ユニバーサル・ピクチャーズ
共同製作(presents)
製作総指揮
ダグ・リーマン
制作
ACクリエイト
(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給
東宝東和
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
美術
アンディ・ニコルソン〔美術〕
(美術監督)
ピーター・ウェナム
(プロダクション・デザイン)
衣装
シェイ・カンリフ
編集
クリストファー・ラウズ
デレク・ブレシン
(追加編集)
録音
スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
デヴィッド・パーカー[録音]
カレン・ベイカー・ランダーズ
パー・ハルベルク
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
デヴィッド・リーチ
その他
パトリック・クローリー
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ヘニング・モルフェンター
(ドイツ班プロダクション・スーパーバイザー)
あらすじ
ジェイソン・ボーン。その完璧な殺人マシーンを苦しめ続けた失われた記憶。今ついに、その秘密のヴェールが引き剥がされる時が来た。彼をここまで追い詰めた者の正体とは?「ボーン・アイデンティティ」に始まる衝撃の3部作がついに完結!
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2008-05-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.ボーン・シリーズ3作目。私の一番好きなシリーズだ。
緊張感が素晴らしい。グイグイ引き寄せられる。
ただ今回、放送局は違うがアルティメイタムとスプレマシーが
2夜連続で放映なんだが、なんでアルティメイタムが先なんだw
一週ずらしてでもスプレマシーを先にしろw
【
幸志
】
さん
[地上波(吹替)]
8点
(2009-11-01 14:52:46)
(笑:2票)
3.
《ネタバレ》
本作は前作の完全に続きのストーリーで、本当は一本の映画を二つにぶった切ったようなものです。実際問題、一本にしちゃうと上映時間が4時間近くになるからお話をいろいろと薄めなくちゃいけないのでこれは正解でしょう。 冒頭から記者が暗殺される30分近くまでの展開はまさに怒涛のごとしで、これだけスリリングな展開を見せるアクション映画は滅多にお目にかかれませんよ。ジェイソン・ボーンの強さと頭の回転の速さは、フィクションと判っていても感嘆するしかありません。自信をもってわたくしは史上最強のエージェントの称号を授与いたします。今回のCIA悪役幹部はデヴィッド・ストラザーン、ところが彼は悪の中ボスに過ぎなくて、ラスボスは実はアルバート・フィニーでした。というかほんとのラスボスはCIA長官のスコット・グレンなんでしょうけど、ボーンとの直接対決がなかったのが残念。でもラストがありがちな勧善懲悪だったのは不満ですが、やっぱ心地よいカタルシスは必要です。海中を漂うボーンの映像から始まった三部作が、ハドソン川の水中で動き出すシーンで終わって見事に繋がったわけです。 三作すべてに登場したのはボーン以外ではジュリア・スタイルズですが、最初は単なる事務要員だったのが最後にはボーンを助けるまで存在感を増しています。彼女のニヤッと微笑む表情でこのシリーズが(とりあえず)幕を閉じたのは象徴的でした。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2018-11-25 21:12:51)
(良:1票)
2.一室にこもりながら、世界中どこの街角の映像でもリアルタイムに視聴でき、世界中どこの固定電話・携帯電話も即座に盗聴でき、世界中どこにでも5分で殺人部隊を派遣することができる、高度なITと組織力を誇るCIAは、隣のビルの空き室から幹部の部屋の様子が丸見えで、極秘事項をわざわざ証拠に残る書類にていねいに印字して保管している。携帯一本の指令で殺人を命じられた対象をどんな危険をもかえりみずに追跡する殺人マシーンの人たちは、「なんで俺がこんなことやんなくちゃいけないんだよ?! かったるいなあ!」とは思わないのだろうか。洗脳されているのか。という突っ込みはべつとして、アクションシーン満載で、緊迫感があり、非常に楽しめる映画になっている。高度な組織力をもったCIAに単独で対決し相手の裏をかきまくる、手際のよいジェイソンの動きはかっこ良い。コマ割りが細かく、人を正面から捉えずのぞきこむようなカメラワークは、ちょっと疲れるけど。
【
エンボ
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2008-06-15 00:59:52)
(笑:1票)
1.ボーン自身が先が見えるとなんだか見ているこっちまで先が見えてるようで・・・前作、前前作のようにお先真っ暗な感じは無いのが残念。それはそうと、このシリーズ世界を駆け巡っていますよね、日本にも来てもらえませんでしょうか?う~ん、舞台は・・・新宿?渋谷?秋葉原?・・・いやいや、巣鴨で!巣鴨でお願いします!!
【
taron
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2007-11-13 16:48:34)
(笑:1票)
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
188人
平均点数
7.48点
0
0
0.00%
1
2
1.06%
2
1
0.53%
3
1
0.53%
4
2
1.06%
5
18
9.57%
6
22
11.70%
7
42
22.34%
8
44
23.40%
9
37
19.68%
10
19
10.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.11点
Review18人
2
ストーリー評価
8.10点
Review30人
3
鑑賞後の後味
8.70点
Review30人
4
音楽評価
8.28点
Review32人
5
感泣評価
5.81点
Review22人
【アカデミー賞 情報】
2007年 80回
音響効果賞
カレン・ベイカー・ランダーズ
受賞
音響効果賞
パー・ハルベルク
受賞
音響賞
スコット・ミラン
受賞
音響賞
デヴィッド・パーカー[録音]
受賞
編集賞
クリストファー・ラウズ
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲