5.アッハッハ。こんなに楽しい作品だったのを今の今まで知らなかったのは不覚でした! ハリウッド随一とも聞くフェミニストのミッシェル・ファイファーがゴリゴリの白人至上主義者を演じるなんてのも、面白すぎ! トラボルタが母親役っていうんで、キワものとしか思えなくて見そびれてたのですが、お父さんがウォーケン、ミッシェルも出てるって知ったら、もっと早く見てたわよーん。トラボルタばっかり宣伝し過ぎたんでは? あっ、ところで、これってリメイクものだったんですね。ビックリ。ジョン・ウォーターズなら、ぜひ見てみたーい! しかも彼は本作でも製作にかかわってるんですね。なるほどなるほど。探してみよっと。 【おばちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-10-22 18:00:46) |
4.これぞデ○の生きる道。ああもうなんて可愛いの!ダイエットに汲々として食べたいものも我慢する女子は多いが、どう見てもこっちの方が幸せそう。人が何と言おうと、自分賛歌を高らかに歌えたなら、その人生は大成功なのだ。思い切った配役が話題だが、役者達がそれぞれの役を嬉々として心底楽しそうに演じているので、見ているこっちも楽しくて仕方がない。個人的にはクイーン・ラティファの堂に入ったBig Fat Mamaっぷりが最高! 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-05-21 16:58:00) |
3.まさに「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の対極にあるような作品(笑)
主人公の明るいキャラクターが本作品の全てを表してるかも。 太っているからと卑屈にならない素直な性格は、見ていて本当に気持ちいいです。 劇場公開時に柳原可奈子がイメージキャラクター(?)として宣伝してたけど、 こんなにピッタリな人選も珍しいですよね(笑) ジョントラボルタのママ役も「普通に女優使えばいいのに」って思いましたが、 コミカルでマンガちっくな雰囲気がかえって良かったかもしれません。 主人公のパパ&ママのほのぼのした夫婦愛も、すごく和ませてもらいました♪
人種差別というテーマもあるにはあるものの、中途半端なので印象薄いです。 そういうのは一切なくして、明るく楽しい青春ムービーでも良かったかな。 ともあれ、ミュージカル好きの私には素直に楽しめた作品でした。 【びくーにゃ】さん [地上波(字幕)] 9点(2010-02-09 00:42:47) |
2.クドイですが自分は基本ミュージカル好きです。見終わってから見てよかったと心から思えた作品でした。 【naniwahito】さん [映画館(字幕)] 9点(2009-02-20 22:32:05) (良:1票) |
1.いや~良かった!元気にしてくれるミュージカルでした。楽しくて楽しくて、なんか最後は楽しすぎて涙が出てきました。ジェームズ・マースデン、ダンディーでカッコ良かった~♪ これを見て、来週からも仕事頑張ろうと思えました>< 【はりねずみ】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-11-03 15:45:21) |