キャバレー(1972)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャバレー(1972)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

キャバレー(1972)

[キャバレー]
Cabaret
1972年上映時間:125分
平均点:7.50 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(1972-08-05)
ドラマミュージカルロマンス小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ボブ・フォッシー
助監督ウォルフガング・グラッテス
キャストライザ・ミネリ(女優)サリー・ボウルズ
マイケル・ヨーク(男優)ブライアン・ロバーツ
ヘルムート・グリーム(男優)マクミシリアン
ジョエル・グレイ(男優)MC(クラブの司会者)
マリサ・ベレンソン(女優)ナタリア
原作クリストファー・イシャーウッド"Berlin Stories"
脚本ジェイ・プレッソン・アレン
音楽ジョン・カンダー
作詞フレッド・エッブ"Mein Herr", "Money, Money", "Willkommen"他
作曲ジョン・カンダー"Mein Herr", "Money, Money", "Willkommen"他
編曲ラルフ・バーンズ
撮影ジェフリー・アンスワース
ピーター・マクドナルド〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
配給20世紀フォックス
美術ロルフ・ツェートバウアー(プロダクション・デザイン)
振付ボブ・フォッシー
編集デヴィッド・ブレザートン
録音ロバート・ニュードスン
デイヴィッド・ヒルドヤード
字幕翻訳清水俊二
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 ライザ・ミネリの歌・演技・存在感に圧倒されました。また、ジョエル・グレイの妖しいというか怪しいMCが、退廃感をかもし出していて非常に素晴らしかったです。
また、ナチスの台頭が上手く描かれていて非常に興味深かったです。(最初は、酒場でカンパを募って、店主に叩きだされたりするような存在だったんですね・・・・・)
TMさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-09-08 14:36:12)(良:1票)
5.ストーリーはと言うと、「汽車に乗ってやってきて」「汽車の下で叫んで」「汽車に乗って去っていく」というだけの、取り留めの無いオハナシなんですけども、これが一筋縄ではいかない。第二次大戦を前にしたドイツを舞台に、猥雑で混沌とした退廃の世界が繰り広げられていくのですが、この世界観は主に、キャバレーのショーに投影されており、実際の物語の場面は、むしろ「静的」に描かれて、この対比が印象に残ります。ナチ批判を声高に訴えるわけではなく、そういうもの一切合財を含めてのアブノーマルな歪んだ世界の描写が、我々を幻惑すると同時に、人間の持つ光と闇を、より直截的に感じさせる映画となっています。で、この映画の結論はと言いますと・・・やはり「3Pは素晴らしい」ですかね。違いますかね。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-27 23:08:17)(笑:1票)
4.ちょー面白れー!この映画が後のカルチャー、アートに多大な影響を与えてるんですね。物語とレヴューのシンクロが絶妙で最高。なんといってもレヴューの完璧な世界観、やりたくなるよそりゃ。今のマリリンマンソンのステージなんかまんまだもん。思わずナチ敬礼!劇場版観てー、サントラ欲しーい、オウカバァレイ、オウカバアレイ、オウカ~バァ~レ~イ!
もりしげひさやさん 10点(2004-04-28 20:24:09)(良:1票)
3.《ネタバレ》 この映画はとにかく台詞が面白い。「彼と寝たわ!」「……僕もだ」「……二人とも最低ね」「……三人とも最低だ」意表をつく台詞に計算されたシナリオ。NYでミュージカルも観たいと思いました。
もちもちばさん 9点(2003-07-15 00:28:19)(良:1票)
2.いい映画だぁ!ライザにはもっと女優として出続けてほしかった。かわいいなぁ。フォッシーの振り付けが良いし、音楽もいい。ムーランルージュよりリアルで大人の恋ものがたり映画って感じがした。
丸子さん 7点(2003-06-05 02:23:30)(良:1票)
1.一見派手なエンターテインメント映画と思わせるが、その実時代の流れと自分の信念を貫く主人公の生き様が観る者に感動を与える。エンターテインメントシーンもパワフルで役者に魅了される。良い映画だと思いました。
恥部@研さん 8点(2002-12-11 10:20:28)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 7.50点
000.00%
100.00%
200.00%
314.55%
414.55%
514.55%
629.09%
7313.64%
8940.91%
929.09%
10313.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1972年 45回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ライザ・ミネリ受賞 
助演男優賞ジョエル・グレイ受賞 
監督賞ボブ・フォッシー受賞 
撮影賞ジェフリー・アンスワース受賞 
作曲賞(ドラマ)ラルフ・バーンズ受賞歌曲・編曲賞
音響賞ロバート・ニュードスン受賞 
音響賞デイヴィッド・ヒルドヤード受賞 
美術賞ロルフ・ツェートバウアー受賞 
脚色賞ジェイ・プレッソン・アレン候補(ノミネート) 
編集賞デヴィッド・ブレザートン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1972年 30回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ライザ・ミネリ受賞 
助演女優賞マリサ・ベレンソン候補(ノミネート) 
助演男優賞ジョエル・グレイ受賞 
監督賞ボブ・フォッシー候補(ノミネート) 
脚本賞ジェイ・プレッソン・アレン候補(ノミネート) 
主題歌賞フレッド・エッブ候補(ノミネート)"Money, Money" 作詞
主題歌賞フレッド・エッブ候補(ノミネート)"Mein Herr"作詞
主題歌賞ジョン・カンダー候補(ノミネート)"Mein Herr" 作曲
主題歌賞ジョン・カンダー候補(ノミネート)"Money, Money" 作曲

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS