4.ジョシュがアスペルガー役をうまく演じていたのが良かった。自閉症の中でもアスペルガー障害は言葉の遅れを伴わないという特徴をうまく演じていたと思う。相手役の女性が、障害というよりも奇抜な性格というくらいにしか見えない。つまりこの中ではいたって「まとも」。しかしそうなると障害ってなんだろうって考えさせられた。 【おっちょ】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-15 22:38:08) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 冒頭のタクシーシーンが見当違いの方向に突っ走っているので、男性主人公をつかみにくかったですがお互いがお互いを振り回す感じで妥協がないところがいいです。病気については詳しく触れないので作品全体が明るく仕上がっていて予想がついていしまうラストも音楽が良かったのでまぁ観たなって感じがします。 |
2.アスペルガー症候群というのが自閉症の一種であれば、誰にでも少しはその要素があるのかもしれない。日常生活においては誰もが淡々と平常心で生活している訳ではない。時に躁になり、そして鬱に苛まれる。そういう観点で見れば誰にでも起こりえる、ごく普通の恋愛映画か。音楽はいいですね。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-02 00:25:21) (良:1票) |
1.背景はいろいろあるケド、普通のラブストーリです。タダ、最後の字幕とかの前にアスペルガー症候群っつーのはどんなものかってのを載せてくれると嬉しい。病気とか特徴とかがわかった方が映画も理解できるかなって思うので・・・ 【さら】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 10:46:29) |