109.昔っぽさが無く今でも面白いと言える本作。サメは恐い、と頭の中に植えつけられた記憶があります 【ばん】さん 8点(2003-10-13 17:16:44) |
108.やっぱり思うんですけど、この映画見てると、観客はいつの間にかあの3人と一緒に自分も船に乗ってるんですよね。それで一緒に檻の中に入って、一緒に襲われて、一緒に銃で撃つっていう、、、。船と言う閉鎖感の上で、共に体験するスリル。スピルバーグって人はアイデンティフィケーションを作り出すのが本当にうまいと思う。 【あろえりーな】さん 9点(2003-10-12 02:04:13) (良:1票) |
107.スピルバーグの最高傑作。流れ星って見た事ないや。 【ロカホリ】さん 10点(2003-10-09 22:34:26) |
106.今でこそスティーブン・スピルバーグは娯楽映画の大御所という見方が一部では強いが、この映画などを観ると、スピルバーグこそ映画界における革命児であり鬼才であると言えるのではないか。製作当時の限定された技術と制作費でこれほどまでサメという生物に恐怖とサスペンスを植えつけた彼はまさに野心に包まれた挑戦者という名称がふさわしい。そして大御所と呼ばれる現在も彼の映画製作における探究心は揺るぎない。 【鉄腕麗人】さん 9点(2003-09-27 20:02:56) |
105.携帯の着信音にサメが登場する時の音楽があるけれどあの音を聴いただけで怖くなる!海に行く前には観たくない映画。 【蘭】さん 10点(2003-08-31 18:53:10) |
104.とにかく、子供の頃にサメは恐いものだと、インプットされた映画。未だに、ドキュメントなどで、ダイバーの人が近くでサメを撮っている映像にも、ヒヤヒヤしてしまいます・・・。 【sirou92】さん 6点(2003-08-15 04:53:09) |
103.ロバート・ショウがかっこいいです。この映画のおかげで海にもぐるのが怖くなったひとも多いのではないでしょうか?スノーケルでもぐっているときでさえ、ときどき遠くを見てしまいます。 【omut】さん 6点(2003-08-04 06:52:53) |
102.やっぱりなんかおもしろくないんだけど・・・。好きなジャンルじゃないだけに。。 【バカ王子】さん 4点(2003-08-03 20:07:51) |
101.スピルバーグが最もノッていた頃の一本。ムダなカットがほとんど無く、恐怖を盛り上げる演出、個々のエピソード、音楽、撮影、全てが素晴らしい。「激突」「未知との遭遇」等 初期作品の中で一番好きだな。 【HAL9001】さん 9点(2003-07-31 23:10:58) |
100.何度目かは忘れたけれど,久しぶりに見た。とても30年近く前の映画だとは思えない。現在ならCGとか使って,もっと迫力のある映像になるのかもしれないが,その分臨場感のようなものが薄れるような気がする。映画を盛り上げる効果音も最高! 【北狐】さん 9点(2003-07-31 16:09:31) |
|
99.今ではUSJのちょっと古い目のアトラクションに成り下がってしまったが、公開時から世間一般に与えた影響度は群を抜いている。 【じゃん++】さん 7点(2003-07-31 01:20:30) |
98.面白かった~。こんな映画を夏にやるなんて、みんなを海に行かせなくする気か!って思った。ちゃっちくても、ディープブルーの何倍も面白い! 【gilbert】さん 8点(2003-07-29 02:45:09) |
97.古い映画なのに迫力がスゴイ!気が抜けなくて最後までハラハラさせられました。 【ドラ吉】さん 8点(2003-07-28 19:15:26) |
96.鮫がなかなか姿を見せないのがいいね。出てこないことにより僕らはほんとにあの中の当事者の1人になってその恐怖を一緒に共感できるから。バンバン姿を見せたらやっぱしこんなにも恐怖感を抱かないと思う。やっぱ姿見せてくれないと安心出来ないわけよ。で、出たら出たで、デケエ!あんなん出てきたらそりゃ怖いよ。物的質量を感じる分CGよりも遥かにコエエ!よって10点。日常的に起こりそうだもんね。何年か前に瀬戸内海で養殖か何かして海に入ってた人が鮫に食い殺されたって事件もあったし。設定がリアルすぎなんだよ(泣) 【SPEED】さん 10点(2003-07-28 03:46:09) |
95.CGのサメなんかよりずっと本物らしい。サメが最後のほうで、こんなにデカイんだぞって感じで出てくるから怖さ倍増。夏に見ると海行けなくなっちゃう。 【ネフェルタリ】さん 8点(2003-07-27 00:20:02) |
94.サメが大きすぎだと思った。8メートルもあるサメがホントにいるのかな~? 【リウ】さん 2点(2003-07-23 17:56:31) |
93.海に入れなくなりました。←本当。助言。お子様には見せない方がいいですよ。 【ビックルT】さん 8点(2003-07-22 15:31:21) (良:1票) |
92.サメが作り物っぽいという意見もありますが、自分は「サメをどうやって調教したのだろう」「スゴイな」と感心して観てました。水族館で見たホオジロザメの剥製とまったく同じだったもので。娯楽作品としては一級だと思います。 【くるみぱぱ】さん 8点(2003-07-15 03:41:23) |
91.その後のサメ物?に比べ実に現実的なだけに、いつ観てもリアリティーがある。今思えば、ロイ・シャイダーとR・ドレイファス、R・ショウの3競演はすごいですねぇ。彼等の演技があってA級たらしめていると思います。 【にゃんまげ】さん 10点(2003-07-13 17:26:50) |
90.これは海に行った日のホテルで見た。マジ怖かった |