23.今のようなCGが進歩した時代でも本作のような恐怖感を出すのは無理でしょうね。スピルバーグはあまりに偉大すぎる。 【hrkzhr】さん 7点(2004-02-22 01:59:39) |
22.人間が鮫に襲われるという、パニック映画としてはなかなかリアリティを持った設定で、その心理的恐怖を利用しまくって、全編に切れ目のないスリル感を持たせているところが人気の理由でしょう。編集技術も素晴らしく、海面付近を不安定に出入りするキャメラは、鮫と人間の視点を交互に演じながら、絶妙のタイミングでつながれ、観客にあたかも海中にいるかのような臨場感を味わせます。リアリティを演出するために用意された学者の存在。自然界を畏敬するものと軽んじるものの対立。前者は生き残り、後者は次々と犠牲になっていく。パニック映画の一応のセオリーは踏まえ、「人類への警告」という定番のメッセージは確かに存在してるものの、一貫してエンターテーメントを追い求めたことで、こうしたテーマは完全に薄らいでいるような印象です。友情ドラマや家族ドラマなどにあまり寄り道せず、人間と鮫の対決に終止したことも重要で、脇道を断つことで、緊張感を持続して行きます。テーマの幼稚性や単調さゆえに、オスカーを長年取れなかったスピルバーグですが、逆にそこがスピルバーグのテリトリー。少年のような純朴な映画愛こそ彼の魅力です。この映画も、若きスピルバーグがなんとかして観客に楽しんでもらおうという純朴な思いがにじみ出ていて好きな作品です。オスカーを取れなかった頃のスピルバーグがやっぱり好きです。 【スロウボート】さん 7点(2004-02-14 15:22:31) (良:1票) |
21.だいぶ前に観た。かつては米のユニバーサルジャパンでもジョーズのシーンをやっていたし、ビデオやテレビでも数回観た。観てしばらくは海が怖くなった。映画を観たぞという感覚が妙に残った。ジョーズはシリーズでいくつもあるけど、この「1だけ」でしょう。 【広瀬真由美】さん 7点(2004-01-30 08:03:43) |
20.昔見て怖かった。 【its】さん 7点(2004-01-07 00:56:38) |
19.殺人ザメのリアル感を作り出したスピルバーグのこだわりが凄まじいです。本当にスピルバーグって才能がある監督なんだなあと改めて思いました。 【ピルグリム】さん 7点(2003-12-04 23:34:12) |
18.お化け屋敷的感覚で鮫が人間を襲うという単純なストーリーですが、その後のいろいろなパロディができたようにエポックメイキングな作品ですね。いつ襲ってくるかわからない、どこからくるかわからない、何を考えているのかわからない敵というのは、やはり怖いですね。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-17 19:28:33) |
17.まあ面白いかな |
16.当時としてはこの映画はかなり新鮮だったわけだが今観てもかなり楽しめました。登場人物がかなりいい味だしてますしね。 【たましろ】さん 7点(2003-10-21 23:24:54) |
15.昔どきどきしてみた覚えが。あの音楽が忘れられん! 【じゃじゃまる】さん 7点(2003-10-15 03:53:36) |
14.激突のように、シンプルで恐怖を見事に描き出している、さすがだ。 【花守湖】さん 7点(2003-10-15 02:57:54) |
|
13.さすがCGに極力頼らないスピルバーグ作品。 【亜空間】さん 7点(2003-10-14 12:43:51) |
12.今ではUSJのちょっと古い目のアトラクションに成り下がってしまったが、公開時から世間一般に与えた影響度は群を抜いている。 【じゃん++】さん 7点(2003-07-31 01:20:30) |
11.《ネタバレ》 なぜか最後の最後(檻に入って海に潜るまで)まで作品に引き込まれなかった、確かにかなりビビッたけどマジで面白いとまでは・・・。船長は案外良い人だったから、最初の予想が当たっちゃった時はショックだった。(出てきた瞬間こいつは喰われると思った) 【洋画大好き君】さん 7点(2003-07-28 09:02:02) |
10.R・ショウがいいんだよね。R・ドレイファスとの掛け合いなんか面白いし。 【phantom】さん 7点(2003-06-19 07:12:10) |
9.1は衝撃的でよかったです^^ 2以降は・・・って感じです(^▽^;) 【あき】さん 7点(2003-06-13 08:25:15) |
8. 【BAMBI】さん 7点(2003-05-13 10:07:30) |
7.こわーい。鮫の目って真っ黒なんですね。こわい。「鮫」っていう字もなんだかこわい。奴の歯って一枚々々がカミソリみたいに切れるんですって。鮫さんには悪いけど、鮫にはいいイメージがないですね。 【羊男】さん 7点(2003-04-21 01:27:27) |
6. ピーター・ベンチリーの原作よりは遙かに面白い!が、原作がダメダメ過ぎるだけであって、別にスピルバーグが超凄いって訳でもなかったりする。特にあのサメは公開当時から既に作り物丸出しで興醒めだったぞ。あれで全てが台無し。ラストのブロディの台詞「Smile you、 son of a bitch!」はカッコイイけどね。どうでもいいけどJAWSって「顎(あご)」のことなんだよな。「サメ」だと勘違いしたヒト結構いたんじゃないの?あ、オレの事か…(^^)。 【へちょちょ】さん 7点(2002-12-25 05:25:59) (笑:2票) |
5.幼い頃、いっとき海に行けなかった。。。 【turbo】さん 7点(2002-12-22 19:01:16) |
4.あの音楽がすげーイイと思う!でもジョーズより私はディープブルーが好きじゃなあ。 【こぶ】さん 7点(2002-10-06 09:45:34) |