ミス・ポターの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミス・ポターの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ミス・ポター

[ミスポター]
Miss Potter
2006年上映時間:93分
平均点:6.58 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-09-15)
公開終了日(2008-02-22)
ドラマ伝記ものロマンス
新規登録(2007-09-18)【+】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ヌーナン
キャストレネー・ゼルウィガー(女優)ビアトリクス・ポター
ユアン・マクレガー(男優)ノーマン・ウォーン
エミリー・ワトソン(女優)ミリー・ウォーン
フィリーダ・ロウ(女優)ミセス・ウォーン
ルーシー・ボーイントン(女優)ビアトリクス・ポター(少女時代)
山崎美貴ビアトリクス・ポター(日本語吹き替え版)
大滝寛ノーマン・ウォーン(日本語吹き替え版)
前田敏子ヘレン・ポター(日本語吹き替え版)
千田光男ルパート・ポター(日本語吹替)
脚本リチャード・マルトビー・Jr
音楽ナイジェル・ウェストレイク
作詞リチャード・マルトビー・Jr"Let Me Teach You How to Dance"
作曲レイチェル・ポートマン(追加音楽)
ナイジェル・ウェストレイク"Let Me Teach You How to Dance"
編曲ジェフ・アトマジアン(orchestrator)
レイチェル・ポートマン(orchestrator)
ナイジェル・ウェストレイク(orchestrator)
挿入曲ユアン・マクレガー"Let Me Teach You How to Dance"
撮影アンドリュー・ダン
クリス・シーガー(第二班撮影監督)
製作マイク・メダヴォイ
デヴィッド・カーシュナー〔製作〕
コリー・シエネガ
アーノルド・メッサー
製作総指揮レネー・ゼルウィガー
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
スティーヴ・クリスチャン〔総指揮〕
配給角川ヘラルド・ピクチャーズ
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術マーティン・チャイルズ(プロダクション・デザイン)
衣装アンソニー・パウエル
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.「恋は邪魔者」コンビで綴るポターの半生。「優良映画」らしい素直なつくり。ピーターはじめキャラクター達がぴょこぴょこ動くのも、安直で邪道かもしれなけどやはり胸躍るし、美しいまま保存された湖水地方や本物のヒルトップ農場を見られるだけでもタメ息。この時代ビジネスマンは商売人と言われていたのですね。ビアトリクスの家も家柄は良くても貴族ではないのに気位が高くて、この時代の冷厳な階級(クラス)意識も垣間見られる。よどみなく物語はスルスルと進んで、ラストはちょっと物足りない気もするけれど、湖上を流れる空気の感触が残って悪くない。
レインさん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-19 06:57:31)(良:2票)
1.どっちかっていうと威勢のいい啖呵が似合うレニー・ゼルウィガーが控えめに微笑む役、いつも精神を半分病んでるようなエミリー・ワトソン(太め)が頼りがいのある姐御役、この入れ替えたような配役が新鮮で成功していた。ダーティな言葉が一つも聞かれず、落ち着いた室内に緑したたる風景と眼にも優しく、時々こういう映画を見るとホッとする。どうかと思ったアニメの使用も悲嘆にくれる場面で生きた。礼儀正しい恋愛(乳母の監視付き)が可能だった時代。しょせんいいとこのお嬢さんの道楽、と突っ込みを入れたくなるかと思ってたが、ならなかった。いいとこのお嬢さんにはいいとこのお嬢さんなりの苦労があるらしいし、個人にできる範囲内で彼女は頑張った、それを、よしよし、とメデてあげようじゃないか、って気になる。こういう素直な映画は素直に見たくなる。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-28 12:12:45)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.58点
000.00%
100.00%
200.00%
313.03%
426.06%
5412.12%
6412.12%
71442.42%
8824.24%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)レネー・ゼルウィガー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS