5.《ネタバレ》 全然知らなかった映画だったので出演者にも出だしで気付かずに観てましたっ。 ヴァル・キルマーとキャリー・アン・モスの演技はとても良かった。2人が居なかったらどんだけ悪かったろうと感じます。 話は面白そうな設定なのにもかかわらず面白くないのは監督のせいでしょうね。 私も人間性の描写が少なくどうも最後まで映画にのれなかったと感じました。 ドキドキハラハラしようとするとこであっさりと空かされてしまう。 一番肝心な地球がどんだけ駄目な状況にあり、あの虫がどんなに役に立つのかはあんまり繋がって考えにくい。目先の危機を回避する安堵ばかりで、地球に帰る・地球が滅ぶのを回避できるという部分は大いに?大いなる目的の前に2人のつかの間の生存だけに喜んではいられない筈と思います。 【森のpoohさん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-13 20:09:12) (良:1票) |
4.みなさんのコメントが、ほぼ的確に評価をしているようなので、あまり書く事もないが、SF的リアリティーといったものが希薄で、しらけていったね。メカやテクノロジーの描写なんか、かなり良い感じなんだが。脚本をもっと凝ったものにすれば、秀作になったような気がする。小さくまとまってしまった感あり。ザンネンッッ!!! 【すぎさ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-01 11:45:54) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 火星までの道程、降り立ってからの酸素切れまではなかなかいい感じだったのに、エイミーの暴走からお話が変わっちゃいましたね。火星ならではの脅威が暴風だけしかないので、ロボットと虫を登場させて登場人物のピンチを作るしかないんだろうけど、ん~どうなんだろう。エイミーのひまわりみたいな手をしてファイティングポーズをとる姿が微笑ましかったけど。全体的に大した盛り上がりもなく終幕なのも残念でした。 【リン】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-28 12:49:46) (良:1票) |
2.断片的にいいところはあるんだけど、全体の流れに統一感がなく酸素の謎解きがしっかりとした背骨の役割をしていないのが残念。虫の描写や説明も中途半端で、引っ張った割には納得のいくものではなかった。人間ドラマも部分的には面白いところがあるんだけど伏線が利いていないので単発的で深みを感じないかった。予想外に映像がきれいだったのには驚いた。 【KEN】さん 5点(2002-07-27 03:19:38) (良:1票) |
1.SFXや音響面ではさすが最新の技術が使われていて十分納得いくのですけど、肝心の中身が今一つです。サスペンスを盛り上げる要素を入れすぎたせいかどこに焦点を合わせていきたいのかも不明のまま映画は終わる。せっかくのキャスティングも生きていない。 【支配人】さん 5点(2002-07-13 08:07:38) (良:1票) |