10.午後ローで「地上波初放送」と謳って放送されるのを知り、そういえばこの映画って自分はどんなレビュー書いてたんだっけ…とこのサイトを見たらレビューが無い。 どうやら観たときにレビューを書いてなかったようで…
想像するに、あまりにいつものピーターバーグっぽい70点映画で特に書くことがなかったからだと思われます。 ほんとピーターバーグの映画って、オオハズレもないんですが、遊びが少なく面白みも少なく、60点~70点の映画ばっかなんですよね。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-09-10 21:13:59) |
9.アラブ域内には、民族間の対立、親イスラエル国である米国への憎悪、オイルマネー利権やイスラム宗派の違いといった複雑な背景があるのですが、この映画はそれを見事に表現していました。 全てのシーンが手持ちカメラで撮影されているようで、映像は常に上下左右に動いているのですが、それがまるでドキュメンタリー映画のような錯覚を覚えます。 最後の「奴らを皆殺しにする」というセリフ このセリフに、この映画が全てが凝縮されているように思いました。 色々と考えさせられる作品でした。 【TerenParen】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-08-09 22:27:35) |
8.アメリカ人が精一杯中立的に作った映画との印象。リアリティーを追求した分、ストーリーとしては驚くような展開に欠けるが、テロシーンの臨場感がすばらしい。 【ぷろぐれめたる】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-12-26 17:37:34) |
7.中東版ブラックレインって感じですかね。ラストにビックリです。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-03 10:43:07) |
6.アメリカとサウジアラビアの関係を分かってなかった僕としては非常に難しい内容でした。見終わったあとも銃撃戦の印象しかなく『?』な状態でしたが、皆さんのレビューをみて「なるほど・・・」と考えさせられてしまいました。ただの娯楽映画と考えちゃいけませんね。 【あんどりゅ~】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-28 19:27:31) |
|
5.これは一度は観て欲しい作品です。思ったよりあっさり終わるのと、ジェニファーガーナーがあまり活躍しないのが少々不満です。ドンパチ好きには必見です。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-13 19:48:20) |
4.砂漠の白っぽい空気、豪華な宮殿、夜の街並み、押し付けではなく気持ち良くサウジアラビアの雰囲気を感じさせる映像が良かった。しかもそのロケーションの中で展開されるのが、単純明快なアクションということで、DVDを買ったことを後悔しない良作だった。 【キッド】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-19 19:48:01) |
3.しょっぱなから「マーシャル・ロー」のオープニングを何倍も凄くしたような感じで始まりウェズリー・スナイプスに似すぎなジェイミー・フォックスが登場して後半のヘルマン・ヨハ顔負けのカーチェイスあり、「ブラックホーク・ダウン」を凝縮したような感じのラスト20分ほどはアクション映画にはたまらん名シーンでした。でも全然FBI捜査官らしくなかったし女子供関係なしに殺しちゃう所はある意味問題作ですがテロの中では普通なんだなぁとしみじみ。ハリウッド映画らしくない映画にちょっと感動しました。 【M・R・サイケデリコン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-01 18:12:35) (良:1票) |
2.劇場内ではアクション映画として十分楽しみました。高得点。この手の映画はよく間延びしたところで気がそがれてしまうけれど、それはありませんでした。でも劇場出てからは、やっぱりテーマが気になるところ。相手が宇宙人じゃないんだから、勧善懲悪ではすまないところを、どうしてもそうなってしまうんだな。敵と味方じゃあまりにも命の重みが違う。じゃあどんな映画ならいいのだといわれると困ってしまうけれど。 【のまっと】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-31 22:23:25) |
1.題名と内容に若干違和感を覚えましたが、内容はアメリカFBIとテロ側の壮絶な戦い。ラストの決して解り合えない両者を表現した台詞が何とも物悲しい。アクション映画としてはそれなりに面白いとおもう。 【みんてん】さん [試写会(字幕)] 7点(2007-10-05 13:38:19) |