31.当時、家のすぐそばの作業場に消火器が捨ててあった。「ニ~ム~ゲ~」とか言いながら、ピンクの消化液を友達にまき散らしたのを覚えている。 |
30.環境問題と絡ませて頑張って考えたんだろうなあ。 |
29.ドラえもん映画では一番おもしろかった。最初のほうにジャイアンとスネオが誤ってニムゲの星に行ってしまうところがあるんだけど、そこはちょっと怖かった。 【ボーリック】さん 8点(2003-12-24 00:41:48) |
28.工場ののびたがたべたお菓子がおいしそう(笑)あと、ニムゲの隊長みたいな赤茶のあたまのツリ目の最後に逮捕される人、ちょっとカッコイイ。まじ、だれになんといわれようとずっとドラえもん見ます(むかしのを) 【ギニュー隊長★】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-14 16:27:59) |
27.テレビの広告でやっていた、ドラえもんの「耳が生えた!」というセリフが気になって見に行った。当時映画館に行くともらえたおまけのおもちゃを集めていた。友達同士で交換したりして。内容よりそんなことを覚えている作品。 【コダマ】さん 4点(2003-12-04 23:47:26) |
26.ドラえもんの映画ってどれも「自然を大事にしなさい」っていう裏テーマがあるんだけど、これは特にすごかった。地球も見習わないといけませんな。内容は『宇宙開拓史』と似てる。 |
25.動物たちの世界を中心に描くことで、SFファンタジーに包まれてはいるが、ニムゲは明らかに未来の地球人の状態を暗示するものであり真剣に見るべきところは大きい。環境破壊をテーマにしているだけに説教臭くなりがちなところを藤子・F・不二雄ならではの創造性で娯楽性豊かに仕上げている。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-11-27 17:25:22) |
24.笑った場面も幾つかあるのですが、何か今までの大長編と雰囲気が違う気がして入り込めませんでした。 【きすけ】さん 5点(2003-11-25 10:26:28) |
23.どらえもんで一番観たシリーズ |
22.そうか下水道をあんな風にしたら地球を汚すことがないのねっ☆食料もこう作ったら良いのかぁ。それにしても藤子さん、あなたの想像力は無限ですね! 【西川家】さん 5点(2003-11-01 15:22:35) |
|
21.漫画は日本が世界に向かって誇れる数少ないもののひとつ。その代表がドラえもん! これは子供に是非見せたいアニメです。 【ともとも】さん 7点(2003-10-21 19:36:11) |
20.動物たちの星やニムゲの星の設定が良く出来ている。そしてその起因が22世紀の道具だったりして。ストーリーも無駄なく面白い。ただドラえもん的にはもうちょっと夢が欲しかったかな。動物たちがしゃべってるということくらい。「いぬのおまわりさん」や「メリーさんのひつじ」をもじっている場面面白かった。 【智】さん 7点(2003-10-17 23:15:14) |
19.ドラえもん長編の中でもいつものメンバーの個性が動物の個性に置き換えられていて、引き立っている作品だと思う。前半の導入部分にはいつもながらワクワクさせられますね。ちょっと不思議なのが怖くて。映画の出来というより原作の力が大きいでしょうけど…。 【しま】さん 6点(2003-10-06 11:34:24) |
18.正直ドラ映画は10作までがピークなので・・・。こっから先はレベルが下がっている。しかしニムゲは不気味に怖かった。 【じっぽ】さん 6点(2003-08-23 22:17:48) |
17.これはなんか普通かな。敵も動物さんたちもあんまりぱっとせず。最後まで淡々。 【ネフェルタリ】さん 6点(2003-07-13 19:37:01) |
16.ドラシリーズの中でもどこか神秘的というか…その独特なムードが好きです。動物たちがいい味出してました。 【カワセミ】さん 7点(2003-07-02 07:59:23) |
15.とにかく懐かしいですな・・・これはビデオで見ました。動物がかわいいかったですねえ。のび太節炸裂! 【ピルグリム】さん 4点(2003-06-19 19:03:32) |
14.なつかしぃ。。。昔とっても好きでした。動物がしゃべるんです。 【春日恭介?】さん 7点(2003-06-11 19:05:26) |
13.動物たちの星という設定は、一見子供だましではあるけど成り立ちの設定をみると充分説得力のある話で良く出来ている。ニムゲは少し先の地球人の姿かもしれないということを心に刻まなければならない。環境破壊という説教臭くなりがちなテーマをSFとユーモアに包んで楽しく見せる藤子不二雄はさすがだと思う。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-06-10 10:45:37) |
12.小さい頃に映画館で見て、凄く楽しめた覚えがある。キャラクターも動物ばっかりで、凄くファンタジー色が強く、何気に環境問題も取り上げてた気がする。しかしなんていうのか、<日本誕生>の時もそうだったけど、悪役の名前がさ~、コクローチ団って…直訳するとゴキブリ団だよ?ゴキブリ団!殺虫剤のCMじゃないんだからもう少しひねってくれよ、と思う今日この頃。 |