41.思ってより全然面白かった。男くささがかっこいいです。ストーリーは、学校のてっぺんをとる。ただ、それだけ。このストーリー自体がいいわけではないですけど、作品の力を感じた。予想以上の興行成績を上げたのも、小栗旬人気だけではないと思う。音楽でも、映画でも、落ち着き感じる作品が多い中で、熱さを感じる作品は珍しいと思います。ただ、この映画に女は登場させる必要はないかな。 【コショリン】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-04-19 03:55:10) (良:1票) |
40.潔くて単純でよかった。原作はまったく知らないけど、マンガの実写化なんだろうなと思わせる作り。 カメラワークや演出などもいい感じ。 浅井健一、チバユウスケを挿入歌に入れてくるのもストレートでよい。
配役もよかったけど、 主人公二人よりも2、3番手と思われる高岡蒼甫のポジションが渋い。 【Yu】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2010-02-09 02:15:35) |
39.日本の現代アクション映画の傑作。 【LORETTO】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-12-09 17:24:25) |
38.刃物を使ってはいけない、殺してはいけない、ただ喧嘩をしよう。それは少年たちにだけ与えられた特権的なルールだ。だから今のうちに無邪気に、ヤクザになる前に、ごっこ遊びに真剣に興ずること。遊びまくる少年たちが素晴らしい。とりわけ小栗旬のスタイルの良さ、立ち姿の素晴らしさには惚れた。「ヤッターマン」と並ぶ三池崇史の最高傑作。 【まぶぜたろう】さん [DVD(邦画)] 10点(2009-11-11 12:38:31) |
37.原作未読です。不良映画は昔からありますが、ここまで現実を無視して喧嘩だけに焦点を当てたのも珍しい気がします。それにしても山田孝之のキャラはいいですね。 【あるまじろ】さん [地上波(邦画)] 4点(2009-08-02 16:40:38) |
36.6.5点。戦国時代ってある種こんな感じだったのかなぁなんて思ったりしてしまいました。ヤクザや暴力ものってあんまし好きじゃないけどこれは演出がエンターテイメントで、楽しめるタイプです。音楽良かった。岸谷吾郎を久しぶりに見たけど組長がはまってたなー。 【Mari】さん [地上波(邦画)] 7点(2009-06-19 08:01:00) |
35.ヤンキーだとか、不良だとか、喧嘩だとか、その類のものには全然興味がなく、ダンナがDVDを借りるというので「仕方がない…」という感覚で観ていたのですが、、、面白くて完全に見入ってしまいました。配役もよかったと思います。みんな喧嘩強いなぁと感心さえしてしまいました。勝ってばかりではないですし、キレイな流ればかりでもないので、フェアでいいなぁと思いました。観てスカっとしました。2もぜひ見たいです。 【カナブン】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-06-05 02:02:53) |
34.《ネタバレ》 映像美はありますが、ストーリーに極端な捻りは無いと思います。滝谷源治、芹沢多麿雄を始めとする俳優陣にお目当ての人が居れば一見の価値ありかもしれません。 【ラスリープ】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-05-06 15:25:51) |
33.山田孝之の一人勝ち。山田孝之はラッキーな役者だ。芹沢多摩雄という役に出逢え、それを見事に乗りこなした瞬間から、同年代の俳優からは頭ひとつ抜けた勝ち組の存在になった。映画全体を見渡すと、粗さも無駄も気恥ずかしさもあるが、芹沢という圧倒的に魅力的なキャラクターを生み出した、それだけで10点に値すると思う。 【凛】さん [DVD(邦画)] 10点(2009-04-27 22:00:47) |
32.全く良さがわかりません。こういう作品って何をどうしたいんでしょうか?作り手というかこういう作品を商業ベースで制作することに疑問を感じます。チンピラ作品がのさばってますね。ゴクセンとか。 【たかちゃん】さん [DVD(邦画)] 0点(2009-04-24 16:11:00) |
|
31.高校生版ロッキーか。あんなに殴ったら死んじゃうよ~。 【noji】さん [地上波(邦画)] 4点(2009-04-19 09:02:22) |
30.芹沢がバイクを運転してすぐ、車に頭をぶつけるシーンが好き。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-04-13 22:24:17) |
29.《ネタバレ》 原作全巻読んでます、結構独特の世界観は好きです。で、この作品は映画用のストーリーということなんだそうですが、独特の雰囲気はよく出てると思います。各俳優さんのリキの入った演技はかなり迫力ですね。ただ、黒木メイサですか、彼女はあまり意味がないというか、格闘シーンの歌は・・・・どうなんですかねーーー正直あれはいらんでしょう(失笑) &ケンカシーンの連続で観ていてキツクなってきたのも事実デス 【Kaname】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-04-10 22:31:24) (良:1票) |
28.《ネタバレ》 原作読んでみたくなりました。配役がいい。やはり映画って魅力的な人物をいかに描くか?ってことだね。観てて、派閥嫌いな自分には目からウロコでした。なんか、この映画を観終わると、自分も強くなった気がしていいね。久しぶりだよ、こんな気分。「ストリートオブファイアー」以来かな。三池崇史は日本のウォルターヒルだ! 【トント】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-03-31 14:11:20) |
27.《ネタバレ》 リンダマンとか武装戦線とか、オリジナルの部分もちょこちょこ出てきて面白かった。最強2人の抗争争いの脚本もよかった。2も楽しみ。 【黒めがね】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-03-30 22:07:41) |
26.話をはしょりすぎ、 喧嘩シーンはかっこいいね。マンガ読んでみたいです。 【杉下右京】さん [地上波(邦画)] 4点(2009-03-28 23:55:48) |
25.《ネタバレ》 まぁ、可もなく不可もなくかなぁ。 原作には見事なまでにヒロインも女性キャラも出てこないのですが、 結局、邪魔でしたね黒木メイサ。 女性キャラ作ったはいいものの、完全に扱いに困ってて笑えました。 一応、原作よりも前の話ということで、クローズとは、まったく別物として観ていたので特別ムカつきもしませんでした。 三池監督自体が個人的に苦手なのかも知れないナァ。 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-03-28 20:41:47) (良:1票) |
24.《ネタバレ》 学校が背景にあるんだから、先生がいたり学校行事があったり試験があったりするはずなんでしょうけど、っていうツッコミはやっぱり筋違いなんでしょうかね。ストーリーはともかくアクションシーンは迫力がありました。 【海牛大夫】さん [地上波(邦画)] 4点(2009-03-28 11:03:37) |
23.《ネタバレ》 せっかくテンポも良くておもしろかったのですがラストの決闘シーンで黒木メイサの歌っている映像が流れて一気に萎えました。あのシーンはいらんでしょ! 【ギニュー】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-03-21 23:00:05) (良:1票) |
22.特殊な映画でした。ヒーロー戦隊ものとか、Vシネやくざものとか、そんな感じです。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 3点(2009-02-20 21:17:23) |