63.殺し屋存在意義、終わり方もぼやけている。観た人それぞれが解釈するやり方は、無責任である。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-07 06:31:38) |
62.追っかけていくシガーの不気味で無口なさまと個性的な武器がよい。ただ、映画全体の雰囲気は楽しめるものの、ストーリーの中身が無い。 【ぷろぐれめたる】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-26 17:46:14) |
61.自分が頭が悪いせいか理解に苦しむ作品だ。 アカデミー賞の基準が、ますますわからなくなる作品だった。 【kure】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-25 17:07:47) |
60.兎に角、bardemが怖過ぎる。BGMが無いのにここまで怖い映画は珍しいと思う。 【j】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-12 14:07:03) |
59.音楽が好きな自分にとしては音楽が無いのはきつく、退屈だった。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 2点(2010-06-02 23:55:00) |
58.邦題が「ノーカントリー」であるが、原題の「No Country for Old Men」の”for Old Men”が重要な気がする。 これから観る人はその点を頭の片隅に入れてみて欲しい。 最後まで予断を許さぬ展開、人間の人生のあっけなさを上手く描写していると思った。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-22 11:23:44) |
57.エンディングには少し物足りなさを感じたが、逆に過剰な演出をしないことで、現実感が高まっていたように感じた。 シガーはおそらく、「死」の象徴なのだろう。 死は人種などに関係無く、人間以外の動物にも(シガーがカラスを撃ったように)、全ての生きるものに平等に訪れる。 シガー自身、「俺はコインの裏表のように生きてきた」と言っているように、彼自身も全てを受け入れ生きるうえで、無感情に、別に殺しを楽しむわけでもなく、殺戮を繰り返す。 家畜を殺す空気銃や、全身黒ずくめの服からも、逃れられない絶対的な「死」を感じ取れた。 ハビエル・バルデムの演技はハマりすぎ。 殺しの演出もリアル。BGMが少なく、静かで暗い世界観も良かった。
とにかくシガーに尽きる。この恐怖感は妙に中毒性があり、何度も観賞してしまった。
【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-03 07:43:53) |
56.すっきりしない・ストレス感じる・何かイライラする そんな映画 【狼さん。】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-12 04:09:31) |
55.シガーってやつは何考えてるのかさっぱりわからん… それだけにスリリング。板尾が殺し屋になったらシガーみたいになっちゃうんだぜ。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 04:49:28) (笑:1票) |
54.うーん。確かにただの暴力映画と違う何かがありそうではあるんだけど、どうもそれが何か解らなくて消化不良。年寄りがのんびりと老後も楽しめない血生臭い国になっちゃたぜって原題に込められた思いということ?何というか、このストーリーなら、そういう重めのテーマ性を持たせないで、追うもの・追われるもののハラハラ感で楽しませ、あまり叩かれない程度の適度な暴力表現を持った王道娯楽でもいいじゃん。って思ったら、アカデミー作品賞受賞作ですか。まあ、王道娯楽では受賞できんわな・・・(でも、これを王道娯楽にしても助演男優賞だけは取れるんじゃないかな?あのインパクトは確かに凄いから)。そういや、アメリカン・ビューティも何かありげな(私にはちっとも解らん)テーマ性で受賞してたっけ・・・「アカデミー作品賞なら最低でもそこそこは観れる」と思ってたけど、なんか崩れちゃった。BGMとかで盛り立てない作りには好感も持てるけど、あまりに唐突に終わっちゃうのもうーん、って感じだし、私としてはかなりの残尿感ムービーです。。。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-08-31 02:08:10) |
|
53.アメリカ映画だというだけで暇つぶしの為の2時間と 決め付けてしまう私だが久しぶりの傑作。 120分続く強烈な緊張感と、音楽も説明もなく淡々と壮絶な暴力が続く。 「この次はどうなるんだろう?」と思っているとこちらの期待を裏切るぐらい 呆気なく登場人物は死に、物語は続く。 エンドロールも唐突に流れ、見ている観客は物語に置き去りにされたままの状態である。 以外や?ここでの評価が「中」ぐらいの低評価だが、近年あまりない快感を得られる映画です。 アカデミー賞なんてちっとも気にしてなかったけど、こんな作品に作品賞を 与えるなんて逆に見直しました。 【仏向】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-27 22:55:01) (良:1票) |
52.みなさんご指摘の通り、シガー役を演じるハビエル・バルデムがスゴい! 殺し屋が登場する作品は数あれど、ここまでインパクトの強いキャラクターは記憶にないです。 つっこみどころ満載なんだけど、妙に納得できてしまう“揺るぎなさ”があるんです。 ストーリーはコーエン兄弟おなじみの、ひょんな偶然から階段を転がり落ちて行く、 悲しくも滑稽な人間ドラマ。近作には感じられなかったコーエン節が久々に効いていて楽しめました。 ファーゴやブラッド・シンプルが面白いと感じる人にはオススメできる気がします。 ケチをつけるとしたら、トミー・リー・ジョーンズの配役がもったいない気がしました。 彼は“傍観者”として使うにはちょっとクセが強すぎる気がするので… 【ぴっちー】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-22 15:26:25) |
51.気持ち悪い。他に何も印象に残らない。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-21 15:46:36) |
50.なんかセンスいい映画なんだけど、コーエンぽい淡々とした雰囲気のため心揺さぶられることもなく。これっくらい軽い映画の方がデートとかにはいいのかも。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-13 20:27:06) |
49.2007年のアカデミー賞を席巻したコーエン兄弟監督作品。
2001年の「バーバー」を観て以来、この兄弟の映画は、とりあえず観ておかないと損をするという感覚がこびりついている。
世界観が独特なだけに、好き嫌いの触れ幅が激しく、主観的な感想として当たり外れも多いのだが、今作はアカデミー賞の主要部門を確実に抑えた作品だけあって、またエライ映画世界を生み出したものだと思う。
正直なところ、一度観ただけでは、この映画の本質と染み込んだ味わいの深さを堪能しきれていないと思う。
3人のまったく異なる登場人物たちが暗示するアメリカという国の凶暴性と、不条理さ、虚無的な絶望感。 それらが、絶妙な台詞回しや、奇妙な緊迫感を終始携えた演出の中に垣間見えはしたが、鑑賞者としてそのすべてを確実に捉えきれたかというと、自信はない。
ただそれでも、この映画が持つ深みと、説明がつかない濃密さは感じ取ることができたし、初見としてはそれでいいと思う。
トミー・リー・ジョーンズの哀愁を携えた演技は渋かった。 しかしこの作品の中で圧倒的だったのは、やはり助演男優賞を獲得したハビエル・バルデムの超絶な怪演だろう。 “ぬぼ~”とした風貌から滲み出る奇怪さと、圧倒的な恐ろしさは、悪役史上に残る存在感だった。
自分自身の読解力の低さで、問答無用に「大傑作」と断言できないことは情けない限りだが、それは再び観る時の楽しみとしてとっておこうと思う。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-18 15:35:44) |
48.異様にエッジが立っているシガーのキャラクターに釘付け。モスとの対峙シーンより、一般人とのやりとりが異常性が際だってて怖かった。ヒリヒリするような緊張感の漂うシーンの連続の果てに訪れる、全然解決になってない結末。すごく乱暴なようで妙に納得感があり、その理由を自分ではうまく説明できなかったが、ザ・チャンバラさんのレビューを読んで膝を打つ思いがした。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-05-31 22:12:13) |
47.タイトルの「No Country For Old Men」そのままの内容のストーリーで、ひたすら殺戮の嵐。 こんな国、老人だけではなく若者も安心して暮らせる国ではない。 2度観ようとは思わないが、ハビエルの存在感は凄かった。 コーエン兄弟の言いたいことはわかるけど、やはり彼らの作品は苦手なんだと痛感。 正直、面白くない。 ストーリーに1点、ハビエルに3点献上が精一杯かな。 唯一、斬新だったのは酸素ボンペの使い方。 我が家の父も肺気腫でボンベ使ってるから、 「これもちょっと改造したらああいう風になるのかな.....」と ボンベを掴んでみつめてしまった。危ない、危ない。 【gyu_yan】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-05-26 17:45:12) |
46.出会う人々すべてを殺していくとは大した殺し屋ですねw終盤が意味不明と聞いて身構えて観たのですが俺もまったく何もわかりませんでした。 言いたい事があるならはっきりと言えよ。回りくどいよ。難解な映画ならまだ考えてみようとは思うのですが意味不明ですからね。全然考える気しないですね。ラスト30分は2001年宇宙の旅観た気分(眠くはならないけど)になる。意味不明だわ、何が起こって何で起こってどのように起こってるのかさっぱり分からないわでどうしようもない。 宇宙の旅同様多分意味がわかった所で大して評価は変わらんのでしょうね。ラスト30分ぐらいまでは良かったです。ちょっとしたサスペンスとしてそれなりに楽しめました。音楽が一切ないのも良い感じだとおもいます。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-14 02:48:33) |
45.緊張感が延々と続く・・・感情移入が難しい映画。事件当事者の誰にも共感しにくく、ただただ傍観者として観るしかない、保安官のように。そして観終わって思う、それで良かったのだ、奴等が異常なのだ。奴等のような生き様、死に様を望まない、静かに去ることを望むのだ、親父の夢でも語りながら。それがノーカントリー。 【カーヴ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-06 21:31:21) |
44.意味がよく分からなかった。 飛行場のあたりから見直したけどやっぱり分からなかった。 【guijiu】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-19 14:49:32) |