6.セリフが少なく、具体的な状況説明が抑えられているのだが、観ていて置いてけぼりになることはない。一つ一つのカットも長くて静寂なシーンが多いが、飽きることはなくて、むしろ緊迫感を与えてくれる。 今は何が起きているのか、どこにどのような危険が潜んでいるのか、そのようなことを観ながらに自然と考えられて、ぐいぐいと引き込まれる。
コーエン兄弟の独特なブラックユーモアはほとんどないが、欲に目が眩んだ人間が運命に逆らえないまま転落していくのは彼らの映画ではお馴染みの展開。 人間の無力さを描くのが巧い。上から目線な言い方になるが、ストーリーテラーとしての力が半端じゃないと思う。
そして、言うまでもないが、ハビエル・バルデムがとてつもないインパクトを放っている。演技を越えた強烈な"存在"と化していた。
「ルールを守って生きた結果がこれだとしたら、そのルールに意味はあるのか」というセリフが忘れられない。 一度対峙してしまったら避けられない、強大な悲劇の恐ろしさを痛感させられた。 【Y-300】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2021-06-17 11:37:36) (良:1票) |
5.久しぶりに、緊張感があり面白い映画に出会えたと思いました。アントン・シガーの存在感が良いですね。ワクワクさせる悪役っぷりでした。また、ラストも何となくきっちりとハッピーにはいかない展開が逆に心に残っるのではないかと思います。 【ソウリ】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2017-07-19 20:39:47) |
4.純粋な悪意と対峙したときいかに人(old man)は無力かをつきつける作品。 ただ自分の知識ではこれが80年という設定の意味が読み取れなかったのが残念。アメリカで公権力の無力さを象徴するようななにかがありましたっけ? 【楊秀清】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-08-16 21:26:22) |
3.異様にエッジが立っているシガーのキャラクターに釘付け。モスとの対峙シーンより、一般人とのやりとりが異常性が際だってて怖かった。ヒリヒリするような緊張感の漂うシーンの連続の果てに訪れる、全然解決になってない結末。すごく乱暴なようで妙に納得感があり、その理由を自分ではうまく説明できなかったが、ザ・チャンバラさんのレビューを読んで膝を打つ思いがした。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-05-31 22:12:13) |
2.アメリカ映画だというだけで暇つぶしの為の2時間と 決め付けてしまう私だが久しぶりの傑作。 120分続く強烈な緊張感と、音楽も説明もなく淡々と壮絶な暴力が続く。 「この次はどうなるんだろう?」と思っているとこちらの期待を裏切るぐらい 呆気なく登場人物は死に、物語は続く。 エンドロールも唐突に流れ、見ている観客は物語に置き去りにされたままの状態である。 以外や?ここでの評価が「中」ぐらいの低評価だが、近年あまりない快感を得られる映画です。 アカデミー賞なんてちっとも気にしてなかったけど、こんな作品に作品賞を 与えるなんて逆に見直しました。 【仏向】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-05-27 00:12:04) (良:1票) |
1.エンディングには少し物足りなさを感じたが、逆に過剰な演出をしないことで、現実感が高まっていたように感じた。 シガーはおそらく、「死」の象徴なのだろう。 死は人種などに関係無く、人間以外の動物にも(シガーがカラスを撃ったように)、全ての生きるものに平等に訪れる。 シガー自身、「俺はコインの裏表のように生きてきた」と言っているように、彼自身も全てを受け入れ生きるうえで、無感情に、別に殺しを楽しむわけでもなく、殺戮を繰り返す。 家畜を殺す空気銃や、全身黒ずくめの服からも、逃れられない絶対的な「死」を感じ取れた。 ハビエル・バルデムの演技はハマりすぎ。 殺しの演出もリアル。BGMが少なく、静かで暗い世界観も良かった。
とにかくシガーに尽きる。この恐怖感は妙に中毒性があり、何度も観賞してしまった。
【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-20 00:40:11) |