28.追っかけていくシガーの不気味で無口なさまと個性的な武器がよい。ただ、映画全体の雰囲気は楽しめるものの、ストーリーの中身が無い。 【ぷろぐれめたる】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-26 17:46:14) |
27.邦題が「ノーカントリー」であるが、原題の「No Country for Old Men」の”for Old Men”が重要な気がする。 これから観る人はその点を頭の片隅に入れてみて欲しい。 最後まで予断を許さぬ展開、人間の人生のあっけなさを上手く描写していると思った。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-22 11:23:44) |
26.シガーってやつは何考えてるのかさっぱりわからん… それだけにスリリング。板尾が殺し屋になったらシガーみたいになっちゃうんだぜ。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 04:49:28) (笑:1票) |
25.気持ち悪い。他に何も印象に残らない。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-21 15:46:36) |
24.《ネタバレ》 スリリングな設定に反してやたら単調でダラダラした作りなのですが、後から考えるとそこが独自の世界として印象に残ってしまう困った作品。音楽と台詞を極力削った静寂あふれる雰囲気に5点、アントン・シガーの強烈なキャラに+1点。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-20 23:58:33) |
23.なんかセンスいい映画なんだけど、コーエンぽい淡々とした雰囲気のため心揺さぶられることもなく。これっくらい軽い映画の方がデートとかにはいいのかも。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-13 20:27:06) |
22.《ネタバレ》 絶対的な暴力(死)と、それを見続けてきた老練の保安官。 殺し屋の事故は、コインの裏表にまつわるものなのか、単に悪者を懲らしめる演出だったのか、死は死なないということか。 ラストは、老人に平穏は訪れないということだろうけど、相変わらずスッキリしませんね。 まあ終わりが無いものを主題に扱ってるから、スッキリを期待しても無駄と言えるんでしょうけど。 アメリカはこんなかんじなんだなあと、感じられれば良いと思います。 映画としてはとても良く出来ています。 裏をあまり考えないようにした方が良いと思います。 裏には死しかありません。(劇中のコインゲーム的な意味で) 【タックスマン4】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-05 13:35:12) |
21.《ネタバレ》 シガーは詰まり、文字通り「死神」を体現しているのだろう。一度「死」の決定が下されると、もう逃れるすべは無い。でもなぁ、なんだかルウェリンには勝って欲しかったなぁ、コーエン兄弟は「オー ブラザー」みたいな映画もあるし、ハッピーエンドを少し期待してしまった。 【leo】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-31 01:20:29) |
20.《ネタバレ》 モスとシガーの逃走劇は緊張感があり良かったが、残念だったのは、保安官はシガーに追いつけづ、みすみす逃げられてしまったこと。それは保安官が老人(Old Man)だったからということか?なんとなくスッキリしない終わり方でした。 【nishiken】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-27 03:49:32) |
19.《ネタバレ》 途中まで保安官がどこかで絡んでくるのだろうと思って観ていました、何もないままエンド。何の必要があって保安官が出てくるのだ? 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-23 18:27:22) |
|
18.出会う人々すべてを殺していくとは大した殺し屋ですねw終盤が意味不明と聞いて身構えて観たのですが俺もまったく何もわかりませんでした。 言いたい事があるならはっきりと言えよ。回りくどいよ。難解な映画ならまだ考えてみようとは思うのですが意味不明ですからね。全然考える気しないですね。ラスト30分は2001年宇宙の旅観た気分(眠くはならないけど)になる。意味不明だわ、何が起こって何で起こってどのように起こってるのかさっぱり分からないわでどうしようもない。 宇宙の旅同様多分意味がわかった所で大して評価は変わらんのでしょうね。ラスト30分ぐらいまでは良かったです。ちょっとしたサスペンスとしてそれなりに楽しめました。音楽が一切ないのも良い感じだとおもいます。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-14 02:48:33) |
17.緊張感が延々と続く・・・感情移入が難しい映画。事件当事者の誰にも共感しにくく、ただただ傍観者として観るしかない、保安官のように。そして観終わって思う、それで良かったのだ、奴等が異常なのだ。奴等のような生き様、死に様を望まない、静かに去ることを望むのだ、親父の夢でも語りながら。それがノーカントリー。 【カーヴ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-06 21:31:21) |
16.《ネタバレ》 少年からシャツを譲ってもらうシーン×2。 コーエン兄弟だよなぁ。「おい!ビールはいいから渡してやれ!」って。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-21 09:36:11) |
15.この映画がアカデミー賞を獲ったってことはアメリカが病理に包まれている証明になるでしょう。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-28 07:47:45) |
14.《ネタバレ》 とつぜんの主人公の死がおとずれるなど異色な映画だった。ハラハラしたけど。 【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-01 17:51:02) |
13.《ネタバレ》 殺し屋は怖かった。病んでいるアメリカの怖さが伝わってきました。が、ラストは?でした。 それにしてもトミー・リー・ジョーンズは必要か? 【ポテト】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-26 20:37:43) |
12.《ネタバレ》 ぎゃああああああ! 今日一番ビックリしたことは、あの人があの、あの、あの「海を飛ぶ夢」を演じた人だった、と知ったことです。すごいインパクトであることから、きっと何かで私も見てる人なんだろうなあ、と一応想像してはいましたが、意外すぎ! すごすぎる~~~! でも、コーエン兄弟はやっぱり合わないわっ!ということもいよいよハッキリしました。うまいけど、きらいです。 あ、あとねジョシュ・ブローリンという人ってニック・ノルティに似すぎでは? きっと勘違いしてる人、いると思う。それと、ウディ・ハレルソンは好きな役者なので、もっとひねりのきいた役柄であってほしかったけど、あっけなく終わってしまって、それもつまんなかった。 【おばちゃん】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-11-03 01:00:47) |
11.《ネタバレ》 ただのサスペンスじゃないんですね。設定が面白かっただけに、最後が哲学的に終わったのが個人的には合いませんでした。 【キッド】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-14 13:11:29) |
10.《ネタバレ》 結局「この世の中には理屈が通らない人間がいる。存在自体が周りに不幸を及ぼすので誰かが手を汚さなければならない。」という事か。最初は重厚な雰囲気で実に興味深く観ていたが、途中から何やら不安を覚え、結局最後投げっぱなしで終わってしまった。トミー・リー・ジョーンズの出番が少なく、他の主役と絡まないのだからどうしようも無いが、最後意味深な妄想発言で終わる手法に一番カチンときた。監督に能力が足りないのを視聴者の理解不足に差し替えているようにしか思えないのだ。先ず逃亡者であるが、どう考えても好きで自ら危険な道に足を踏み入れている感じがする。普通、金を自分のバックにぐらい詰め直すし、広いアメリカなのだから嫁を連れて出来るだけ遠くに逃げればいいだけの話。そして一番分からないのは、モーテルでのバックの移動。何故その部屋に都合よくメキシコ商人がいるのか?まだ発信機には気付いてない筈なのに。もしおびき寄せたのであれば、何故その時に殺し屋と対決しなかったのか?一番チャンスがあったように思える。今回殺し屋の俳優だけは素晴らしかった、アカデミー賞受賞に相応しいのは彼だけであろう。勝手にショートキルに圧縮ガスを使用するものだと思っていたが、使ったのが素人だけというのは残念。何の関係も無い人を次々に殺害していくというのは、殺し屋のルールとはかけ離れている気がする。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 11:17:42) |
9.《ネタバレ》 酸素ボンベで人を殺しまくるシガーことハビエル・バルデムという俳優さん。「海を飛び夢」で尊厳死を選ぶ男の役を演じてるあの役者さんですよ。あまりのカメレオンっぷりに驚愕ですし、なによりこういう役にハビエル・バルデム氏を選ぶ制作者側の眼力にも驚かされる。全編にわたって緊張感漂ってますが、犬に川岸まで追いかけられるシーンなど、コーエン兄弟らしいこっけいさがあって独特な世界観は相変わらず。一番の見所はやはりモスとシガーのガチンコ対決シーン。静寂の中で繰り広げられる闘いはとても迫力があります。さて、この作品のテーマ、メッセージというものは、正直言って一度見ただけでよくわかりませんでした。邦題はノーカントリーですけど、原題はNo Country for Old Menなんですね。「ノーカントリー」じゃなんのことだかよくわからない。隠喩的な内容の作品だけに、邦題の付け方の難しさを感じてしまった。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-13 22:41:58) |