007/トゥモロー・ネバー・ダイの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
007/トゥモロー・ネバー・ダイの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
007/トゥモロー・ネバー・ダイ
[ダブルオーセブントゥモローネバーダイ]
Tomorrow Never Dies
1997年
【
米
・
英
】
上映時間:119分
平均点:6.24 /
10
点
(Review 106人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-03-14)
(
アクション
・
サスペンス
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロジャー・スポティスウッド
助監督
ヴィク・アームストロング
(第二班監督)
演出
ヴィク・アームストロング
(スタント・コーディネーター)
ディッキー・ビアー
(スタント・スーパーバイザー)
フィリップ・コク
(スタント・コーディネーター)
伊達康将
(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
キャスト
ピアース・ブロスナン
(男優)
ジェームズ・ボンド
ジョナサン・プライス
(男優)
エリオット・カーヴァー
ミシェル・ヨー
(女優)
ウェイ・リン
テリー・ハッチャー
(女優)
パリス・カーヴァー
リッキー・ジェイ
(男優)
ヘンリー・グプタ
ゲッツ・オットー
(男優)
スタンパー
ジュディ・デンチ
(女優)
"M"
デズモンド・リューウェリン
(男優)
"Q"
サマンサ・ボンド
(女優)
ミス・マネーペニー
ヴィンセント・スキャベリ
(男優)
カウフマン博士
ジョー・ドン・ベイカー
(男優)
ジャック・ウェイド
コリン・サーモン
(男優)
チャールズ・ロビンソン陸軍参謀長
ジュリアン・フェロウズ
(男優)
国防長官
テレンス・リグビイ
(男優)
ブカーリン将軍
ジュリアン・リンド=タット
(男優)
チェスター艦士官
ヒュー・ボネヴィル
(男優)
ベッドフォード艦乗員
ジェラルド・バトラー
(男優)
デヴォンシャー艦水兵
マイケル・バーン[男優・1943年生]
(男優)
ケリー提督
フィリップ・コク
(男優)
チャン将軍
マイケル・G・ウィルソン
(男優)
トム・ウォーレス(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
(男優)
(ノンクレジット)
声
神谷明
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節
エリオット・カーヴァー(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢恵子
パリス・カーヴァー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕
ヘンリー・グプタ(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一
スタンパー(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純
ローバック提督(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子
"M"(日本語吹き替え版【ソフト】)
田口昂
"Q"(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実
カウフマン博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透
ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司
ロビンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)/チェスター艦艦長(〃【テレビ朝日】)
江原正士
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕
エリオット・カーヴァー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子
ウェイ・リン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中敦子〔声優〕
パリス・カーヴァー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿
ヘンリー・グプタ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武
カウフマン博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二
ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子
"M"(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一
"Q"(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
藤本譲
ローバック提督(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
田中秀幸
ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫
エリオット・カーヴァー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加
ウェイ・リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕
パリス・カーヴァー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八
ヘンリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田和宏
スタンパー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男
カウフマン博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝
ジャック・ウェイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】
ミス・マネーペニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
青山穣
チャールズ・ロビンソン陸軍参謀長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子
"M"(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
イアン・フレミング
(キャラクター創造)
脚本
ブルース・フィアスティン
音楽
デヴィッド・アーノルド
作詞
ドン・ブラック
"Surrender"
作曲
モンティ・ノーマン
「ジェームズ・ボンドのテーマ」
デヴィッド・アーノルド
"Surrender"
編曲
ニコラス・ドッド
主題歌
シェリル・クロウ
"Tomorrow Never Dies"
撮影
ロバート・エルスウィット
ジョナサン・テイラー〔撮影〕
(第二班撮影監督)
製作
マイケル・G・ウィルソン
ユナイテッド・アーチスツ
MGM
バーバラ・ブロッコリ
アンソニー・ウェイ
(ライン・プロデューサー)
制作
東北新社
日本語版制作(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給
UIP
特撮
ジョン・リチャードソン[特撮]
(ミニチュア)
シネサイト社
(視覚効果)
美術
アラン・キャメロン
(プロダクション・デザイン)
ピーター・ヤング(美術)
(セット装飾)
ダニエル・クレインマン
(タイトル・デザイン)
衣装
リンディ・ヘミング
録音
グラハム・V・ハートストーン
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
岸田恵子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
松崎広幸
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
スタント
フィリップ・コク
デレク・リー
(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
ディッキー・ビアー
(ノンクレジット)
その他
ニコラス・ドッド
(指揮)
ジャネット・ハーシェンソン
(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス
(キャスティング)
カラム・マクドゥガル
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
シリーズ18作目。第三次世界大戦勃発を企てるメディア王カーバー(ジョナサン・プライス)とそれを阻止するためにイギリス諜報部員ジェームズ・ボンド(ピアース・ブロスナン)が立ち向かう。(119分)
【
エージェント スミス
】さん(2004-01-09)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
1.
《ネタバレ》
往年の作品に似た雰囲気になっており、素直に楽しむことができた。
マニーペニーとボンドの会話がつまらなくなった分、Mとマニーペニーの会話は面白くなったのは良かった。Mについては慎重派、理論派ということは描かれていたが、前作でスパイに懐疑的だったMがすっかりスパイを信用し切ってしまうのはいかがなものか。
カーアクションはなかなか工夫がされている。無人のクルマが右往左往するというのは面白いアイディアであるし、整備されたアイテムも多彩で効果的に使用されている。手錠に繋がれた二人によるオートバイアクションもより緊張感を増す展開となっている。
しかし、銃撃戦に関してははっきりいって面白くない。何百発、何千発とボンドに撃ち込まれようと、銃弾がかすることも、傷つくこともないのは、逆に緊張感をそぐものだ。なんらかの改善が必要だろう。
また、本作は、なかなか面白い視点が描かれている。ボンドと同等程度に戦うウェイリンの存在である。「私を愛したスパイ」でもロシアのアニヤもいたが、彼女は対等とはいえない存在であった。敵として戦う相手としては、「美しき獲物たち」のメイディなどはいたが、共同して戦うボンドガールは彼女が始めてではないか(消されたランセンスのパムは単なる協力者)。
面白いのは、同等に戦うだけでなく、スパイとしての質についてボンドとリンは互いに比較されていることがよく分かる。カーヴァーの新聞社に潜入した際は、ボンドは屋上から用心深く侵入したものの、不用意に侵入し、警報を鳴らしたのはリンである。
ラストのステルス艦においても、ボンドは監視カメラをかいくぐりながら、爆弾を設置していたが、リンは監視カメラに注意せずに爆弾を設置していたため、囚われてしまう。リンのミスのせいで、自分の立場が危うくなった際でさえ、相手の兵士を使って、自分の死を偽装するというスパイとしての腕の違いを思う存分見せつけている。しかし、そうはいっても常にボンドが優位であるばかりではない。手錠バイクの危機を脱して、二人で仲良くシャワーを浴びている際には、リンはボンドに一杯食わせている。スパイとしての腕ならばボンドは負けることはないが、女の魅力には負けるという洒落が利いたことをしているのはなかなか良い。
メディア王カーヴァーは悪くないが、彼の陰謀は言葉として理解できるが、過去の悪役と比べ、イマイチピンと来ない部分はある。
【
六本木ソルジャー
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-11-30 23:49:00)
(良:1票)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
106人
平均点数
6.24点
0
1
0.94%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
1.89%
4
4
3.77%
5
19
17.92%
6
36
33.96%
7
33
31.13%
8
6
5.66%
9
1
0.94%
10
4
3.77%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.75点
Review4人
2
ストーリー評価
6.28点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.71点
Review7人
4
音楽評価
8.42点
Review7人
5
感泣評価
1.33点
Review3人
【ゴールデングローブ賞 情報】
1997年 55回
主題歌賞
シェリル・クロウ
候補(ノミネート)
"Tomorrow Never Dies"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲