《改行表示》 4.《ネタバレ》 コメディなのかと思ったら本格的な推理があったりして良い意味で裏切られた。 馬鹿な死に方を検証するシーンはかなり本格的。 新しいタッチの作品ですね。 METALLICAが出てきたりして豪華でもあるし、出演陣も地味に豪華。 かなり面白いです。 |
3.愚かな死に方をした人に贈られる実在する賞を題材にしたコメディ。間抜けな死をゲラゲラ笑う不謹慎コメディかと思いきや、なかなか人に対して愛情のこもった描き方で、自分もどうせ死ぬならこんな死に方がいいかもな、なんて思っちゃったりしました。しっかり笑えてコメディの形をしてるが、割と理論派で哲学的な趣深い佳作。ここにはロマンがあります。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-01 23:51:59) |
2.ウィノア・ライダーとジョセフ・ファインズ・・90年代半ばならどんな豪華競演なんだよっというキャスト。ウィノアは「あの事件」の影響で失速。ジョセフはハリウッドから舞台やヨーロッパ映画に軸足を移動しお兄さん(レイフ・ファインズ)よりも玄人好みな俳優に。その2人がハリウッドのコメディで競演・・。これは「イタイ」のか「すごい」のか興味半分・恐さ半分で観てみました。軽いコメディで洒脱、テンポもよく見ていて安心できる映画でした。各エピソードにちょっと愛が感じられるところも良かった。ハリウッド・コメディと言っても50年代の品のあるおしゃれなハリウッド・コメディの流派ですね。ジョセフが出演したことにも納得。それにしても兄弟の顔が似てきましたね。あと、ジョセフのコートが「青島刑事」に見えて時折、私の脳内で「ダダダッダ・・」と「踊る」の挿入音がしてしまいました。 【グレース】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-25 09:25:08) (笑:1票) |
1.ただ「おオバカ人間大集合」みたいな物かと思ってたら、きちんとストーリー性のあるドラマでした。物事には全て理論があるんだ!バカだってきっと分析すればその理由が見えてくるはず、と個人的に私自身が非常に理屈っぽい人間なので、主人公のバロウズがとても他人には思えませんでした。でも脈絡の無さがおオバカってものなんでしょうね。 |