4. 面白い娯楽作品でした。若い頃の山口淑子・浅茅しのぶ・三国連太郎などを見ることができたので満足です。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-14 17:11:24) |
3.《ネタバレ》 小谷城落城で落ち延びた三人の男の複雑に絡み合う三者三様の人生を描いていた映画。三人の絡み合い方は中々上手く出来ていて、この辺は原作がしっかりしているおかげだろうか。しかし場面転換、演出などに所々粗雑な面が目立ち完成度は今ひとつ。いかにも大衆娯楽時代劇。黒澤明の匂いがちらちらすると思ったが、脚本に関わっているようで成る程だ。黒澤が撮っていたらもっと芸術性も高められたんだろうなぁ。三国連太郎の若かりし日の映画を初めて観たが、若干間延びはしているが中々格好良かった。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-29 19:55:24) |
2.三船敏郎、三國連太郎の美しさに惚れた。隊列や合戦の様子などは、数秒しかでてこないのだけれど、この数秒のために甲冑を着込み、撮っていたかと思うと言葉がでない。映しだされる山並み、日差し、風や出演者の白い息を見ていると、当たり前のことかもしれないが、「ああ、55年前にも人が生きていたんだなあ」と嬉しくなった。 【ようすけ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-01-07 15:41:26) |
1.黒澤映画を期待して観たのだが..単なる、大衆時代劇レベル..最初から最後まで、リアリティーに欠ける、ご都合主義的ストーリー展開が頂けない... 【コナンが一番】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2007-12-25 12:11:02) |