47.《ネタバレ》 んー、本人が、自分のものまねをやってるのを見てしまったみたいでした。スピルバーグが、原爆実験のシーンをどうしても撮りたかったので作った映画みたい。 【なたね】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-03-27 09:10:54) |
46.スリリングなアクション、スピード感もありそれなりに面白かった。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-12-25 12:16:59) |
45.安心して見れる娯楽映画。過度な期待さえなければ楽しんで視聴できます。 【ふじりんご】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-04 17:05:28) |
44.インディ・ジョーンズシリーズが好きな人なら中々楽しめる作品になっていると思います。 お約束も多数あって、所々笑えます。 ただ、出てくる人たちが年取った人ばっかなので多少辛い部分はありますが。 ただ、内容としてはハリソンフォードインディの幕引きには相当のレベルに仕上がっているとは思います。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-04 23:51:38) |
43.《ネタバレ》 映像の凄さとハラハラドキドキの連続は期待通りですが、どうしても許せないのはこのシリーズにエイリアンを登場させたこと!私は宇宙人モノも大好きなのですが、なんというか、「インディ・ジョーンズ」の世界観とは合わない気がするんですよね。たしかにスピルバーグ&ルーカスで今までエイリアンが登場しなかった事のほうが不思議なのかもしれませんが。 【あおみじゅん】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-22 17:12:24) |
42.《ネタバレ》 名作インディシリーズの第4弾。このシリーズの大ファンです。過去3作はワクワクさせてくれて、伏線もテーマも面白かった。でもやっぱり、今作のエイリアンテーマにいくのは邪道というか、興をそぐような気がする。話のはこびもなんかハリウッドの今風でどうも自分がイメージしてたインディじゃないと頭の中でグルグルしてた。異次元に放り込まれた人たちの今後はとか、?マークがつくこともあったし。でもいまだにカッコいいインディ、魅力あふれるマリオン。エピローグとするなら納得してすべてを受け入れよう。インディにまた会えただけで十分に幸せなのだから。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-03-28 18:58:54) |
41.レイダースを何十回見たかわからない私にとっては、ニヤニヤするシーンの連続でした。ハムナプトラなんかにもレイダースのオマージュシーンがありますが、やっぱ亜流品と違ってスピルバーグの正当続編は重みが違うなと実感した次第です。でも懐かしいばっかりで新しい面白さはあんまりないかもしれません。 【54dayo】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-28 16:33:24) |
40.《ネタバレ》 アクション映画としては「普通に」面白い。でもあの「インディ・ジョーンズ」シリーズの続編という観点からみると少々辛口にならざるを得ませんな。冒頭から核爆発までのくだりはこれはもうダイハードっす。前三作の時代設定が'30年代から'40年代という絶妙なものであったのに対して、本作の時代設定が'50年代の冷戦時代というのはキャストの年齢を考えると仕方のないこととは言え、「非科学的なもの」の存在が描きづらかった感があり、その所為でこのシリーズ本来の魅力がスポイルされてる感があるのは否めませんな。だとしてもまた「エリア51」ってのはどうなんでしょう。まあハリソン・フォードは本当によく頑張っていたと思います。その点は非常に評価しますが、マリオンは正直ちょっとキツかった。 【ばたあし】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-01-18 16:16:23) |
39.《ネタバレ》 およそ20年振りの続編ということで、舞台設定もしっかり20年後。敵はナチスからKGBに。冒頭の親父さんやブロディらがすでに故人であることを思わせるシーンも、時の流れ感じさせる寂しい演出。やっぱり『最後の聖戦』で終わりにして欲しかったなあ。。 年を重ねたインディ・ジョーンズから、往年のパワフルさやエネルギッシュさが失われているのは当然といえば当然。でもそれをドリフのコントにさせないハリソン・フォードの眼のギラギラ感はさすが。ハリウッド的ご都合主義と大仰なアクションも期待通りで、普通に楽しめる作品ではありました。ただ、やっぱりこれは過去のシリーズとは別物と思いたいな。。原爆とUFOがムチを振り回してた愛すべきアナクロなインディ像を、木っ端微塵にしてしまった(涙) |
38.《ネタバレ》 やっぱりスピルバーグとルーカスのコンビだと違いますね。音楽や演出が凄くいい。 特に、図書館の机の下をバイクで滑るシーンなんかは、スピルバーグらしいユニークなアイディアで楽しめた。 観る前はちょっと心配してたハリソンも、年齢を感じさせないほど、インディジョーンズの活躍を見させてくれた。
ただ、一つ不満なのがあのラスト。ああいうラストはインディらしくないというか、、合わないと思います。スピルバーグとルーカスがSF好きなのは分かります。でもこの作品にだけは、そういう要素を持ち込まないでほしかったです。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-02 18:22:49) |
|
37.はじめ、ちょっと、動きが、どんくさかった。 俺も、どんくさいから、いやだなぁと思った。 でも、ジャングルのシーン、楽しかったよ。 大きな扉の仕掛けも、楽しめました。 【オドリー南の島】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-02 18:21:31) |
36.《ネタバレ》 久々のインディ結構おもしろかったです。 1作目が好きだったので、マリオンが出たのも嬉しいです。 インディとのやり取りも楽しめました。 ただインディ(一行)捕まりすぎですね。 相手は逃げられすぎ…、学習能力を疑います。 それに冷蔵庫での核爆発からの脱出は、 熱か衝撃でかなりやばい状態になると思いますが…。 ほとんど喜劇に見えました(笑)。 イリーナみたいなクールビューティは好みでした。 もう少しインディとからんでも良かったかな。 超能力?を活かしてみるとか。 【映かったー】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-01-01 20:47:25) (良:1票) |
35.《ネタバレ》 老けてもかっこいいインディ・ジョーンズがまた見れたし、何気に27年?振りのマリオンが登場して共に冒険していくのはとても良かったが・・
映画としては、インディ・ジョーンズの要素がなかったら普通のアドベンチャー。 宇宙人とからしくないし。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-30 20:31:18) |
34.色々とやりすぎて、前3作と比べてかなりのレベルダウン。今作が10年前ならインディの動きにもキレがあったのだろうか。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-12-27 21:41:48) |
33.《ネタバレ》 良くも悪くもインディジョーンズシリーズですね。 目新しさは無いものの、単純に楽しませてくれます。 【MARTAN】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-21 09:02:30) |
32.期待がかなり大きかった分、正直がっかりしました。特に思い入れも無く見れば面白い映画だと思います。音楽を聞くだけでワクワクします。ハリソン・フォードもお爺ちゃんになってしまいましたがアクションは色あせていませんでした。 【じょーー】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-13 13:24:33) |
31.事前にがっかり警報を受けていたけれども、それほど悪い映画とは思わない。しかし、展開が早く演出が淡白で、どのシーンも強く印象に残らない。インディと一緒にこちらも年をとったということか。 【センブリーヌ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-13 03:50:42) |
30.なかなか楽しめましたよ。インディも歳をとったけどなかなか頑張っています。過去3作と比べてもまあまあじゃないでしょうか。もうちょっとシリアスに作れないかなとも思いますが、インディジョーンズシリーズはこんなものでしょう。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-09 21:04:40) |
29.《ネタバレ》 楽しかったです。ジャングルでの追いかけっこが長すぎて中だるみしました。それにしても自分の目的物意外は目もくれず文化遺産を焼いてしまう設定はどんなものでしょう?もう少し考古学者としての葛藤があれば上質なエンターテイメントになったような気がします。 【爆裂ダンゴ虫】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-10-30 16:51:26) |
28.スピルバーグ達が肩の力を抜いて作った作品かと思いました。 別にひねった展開もなく、ストレートな仕上がりとなっております。 まぁこれはこれでインディジョーンズらしい、素直に楽しめる出来ではないかと思います。 次回作もこの乗りでやってほしいですね。 【RForest】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-10-29 00:18:48) |