月世界旅行の投票された口コミです。

月世界旅行

[ゲッセカイリョコウ]
Le Voyage Dans La Lune
1902年上映時間:9分
平均点:7.36 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーサイレントモノクロ映画小説の映画化ショート(短編映画)
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-11-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョルジュ・メリエス
キャストジョルジュ・メリエス(男優)
原作ジュール・ヴェルヌ
H・G・ウェルズ
脚本ジョルジュ・メリエス
製作ジョルジュ・メリエス
特撮ジョルジュ・メリエス
美術ジョルジュ・メリエス
あらすじ
言わずと知れた特撮SFアドベンチャー映画の元祖。巨大な大砲からロケットを発射し、月世界を目指す科学者チームが出会ったものは…? 全編が舞台風のアングルながら、シュールなアイデアとサケデリックなデザインで、いまだに観る者を魅了してやまない《奇想の興行師》メリエスの真髄。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 舞台劇では出来ない演出を映画で表現したという感じの作品。監督のメリエスは、たくさんの作品があるのにも関わらず、後に出てくるチャップリンの影に隠れて、あまりメジャー感がない映画人である。この人の映画は特撮を重視したものが多いようで、今観てもアイデアが凄い。ただ後期の作品は飽きられてきたのか、戦争も向かい風になり、晩年はパッとしない人生だったようだ。
festivaljapanさん [DVD(字幕)] 7点(2020-06-21 14:45:55)(良:1票)
1.《ネタバレ》 映画好きならどこかで何度か見てるだろうとおもう。

改めてみると結構凄い。20世紀の初めっていうのは何でもありだなと思わせる。それでも、当時の人々も彼の作品群に飽きるあたりは今の人と要求水準があんまり変わらないんだなっていう風にも思う。
黒猫クックさん [インターネット(字幕)] 7点(2010-05-04 15:35:51)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 7.36点
012.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.00%
5918.00%
648.00%
71326.00%
848.00%
9816.00%
101020.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS