10.《ネタバレ》 前作が良かったので期待しましたが、脚本に力を入れすぎた、というか練りすぎた感じでしょうか。少し分かりにくかったです。2回見ると色んな伏線が張られていることが良く理解できるんだけど、劇場では1回しか観ないものね。(それとも、レンタルで2回観られることを意識して作ってるんだろうか…?) でも、このお話が中学時代の淡い恋心から出発していたというオチは気持ち良かった。同級生だったことが損得なしに動いた動機だとしたら、たとえ卒業から何十年経ても放課後(アフタースクール)は続いている、というのがタイトル込められた意味でしょう。そんな関係を認めたくない奴に大泉洋が力強く押さえを入れました。「学校なんか(がつまらなくても、そんなことは)どうでもいいんだ。お前がつまらない(と感じる)のはお前のせいだ」という台詞は自分には実感ワードでGOODでした。映画の騙し構造よりも強く印象に残っています。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-05-07 16:46:26) (良:3票) |
9.《ネタバレ》 堺雅人、大泉洋、佐々木蔵之介、常盤貴子、ムロツヨシ。好きな俳優さん多数出演。これだけの豪華メンバーを集めたら、そりゃ面白くならないわけがありません。で、実際テンポもよく、演技もよく、ミステリー仕立てで面白い。ただ、いつもの内田けんじ作品ほどには物語りにひきこまれませんでした。 前半は置いていかれないようストーリーを追うのに必死。後半は少しずつ真相が見え始めるんですが、小さな驚きはあるものの大きな驚きというものはあまり無かったような気がします。いつもならネタバレシーンで『ああ、そうゆうことだったのかー。してやられたー。』っていう、良い意味での『まいった感』を感じるんですけど。今回はその感じが弱いかな。もったいつけといて、『ただの潜入捜査でした。』ってのが物足りないのかもしれません。 確かにオープニングで、夫婦とも家族とも一言も言ってないですからね。そう言えば他人同士で成立する会話しかしていなかったですね。こーゆーミスリードもあるのかと感心。 最後の木村と妹警官の『寄り添い動画』のネタバレはちょっと面白かったです。それにこの作品のキャスティングと演技は凄く良い。とゆーか凄く好き。堺雅人も大泉洋も佐々木蔵之介も、まさにはまり役でした。そして掘り出しものだったのが田畑智子。こんなにかわいかったっけ?っていうくらいかわいく撮れています。 【たきたて】さん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2019-07-19 11:25:22) (良:1票) |
8.《ネタバレ》 監督の技巧を見せつけられた気持ちになる映画でした。たしかに上手い構成や見せ方ですが、それが面白いかというとまた別の話。随所に見られる小賢しさが受け付けず、最後の方では見ていて退屈してしまいました。運命の人は不完全ではありましたがこういうことは感じなかったのですが。 某国民的作家の最近の傾向。表現方法にばかり凝って中身がない作品を思い出してしまった次第。 【kirie】さん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-03-06 11:27:11) (良:1票) |
7.思い込みを利用した見事なトリックではあるが、複雑でついて行くのがやっとだった。ごちゃごちゃした手品は素直に驚けない場合があるが、それと似た感覚。「運命じゃない人」の方が好きです。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-06-29 19:39:06) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 面白かったです。引き込んでいく展開は見事でした。最後の大泉の「学校なんかどうでもいいんだ。つまらないのはお前のせいだ」は狙いすぎって感じがして余計、ああいう金八先生風のセリフを出してチャンチャンっていう風潮はホントやめて欲しい。 その後の堺雅人&田畑智子のシーンは好き、あの余計なシーンの後だっただけに救われた気分だ。 【のははすひ】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-06-05 23:25:31) (良:1票) |
|
5.内田監督の脚本・映画は二度観て一つの映画と考えるべきでしょうか。一度目に観た時に、二度観るほどのインパクトはあるのか?等の批判もあるが、一度観たことも後悔する邦画も多い中、これだけの脚本がかける監督が日本にはいないのを考えると、内田監督を応援したくなります。 【ダルコダヒルコ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2011-01-09 22:15:57) (良:1票) |
4.あまりにも脚本をこねくり回し過ぎたあまり、観客に対しての上から目線が目についてしまい、どうも素直に褒められないという作品。 【j-hitch】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-08-17 13:36:20) (良:1票) |
3.後半30分は急展開で面白いです。しかしそれまでは退屈でつまらない、あか抜けない映画だなぁという印象です。 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 11:13:36) (良:1票) |
2.まるで時間をかけてピザを10回言わされた気分。 【michell】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-12-18 21:54:28) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 まあ、騙されますが、うーん、その場の思いつきの騙しあいのような感じがして、途中から「どうせまただまされるんだろ?しんじねえよー」ってひねくれてしまい、素直に楽しめなくなった。そしたら話の関係が良く分からなくなってきてしまい、なかばどうでもよくなってくる。『キサラギ』のような、幸せになれるトリックではなかった。 ただ、田畑智子の唇と出会えたことが、なにより。なにより。 【no_the_war】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-05-31 01:03:21) (良:1票) |