映画『グランド・ホテル』のいいねされた口コミ・レビュー

グランド・ホテル

[グランドホテル]
Grand Hotel
1932年上映時間:112分
平均点:7.00 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(1933-10-05)
ドラマモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エドマンド・グールディング
キャストグレタ・ガルボ(女優)グルジンスカヤ
ジョン・バリモア(男優)ガイゲルン男爵
ジョーン・クロフォード(女優)フレムヘン
ウォーレス・ビアリー(男優)プライジング
ライオネル・バリモア(男優)クリンゲライン
ジーン・ハーショルト(男優)ゼンフ
フランク・コンロイ(男優)ローナ
ルイス・ストーン(男優)オッテルンシュラーク医師
ハーバート・エヴァンス(男優)従業員(ノンクレジット)
エドマンド・グールディング(男優)(ノンクレジット)
落合弘治ガイゲルン男爵(日本語吹き替え版【PDDVD】)
村松康雄プライジング(日本語吹き替え版【PDDVD】)
高宮俊介クリンゲライン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
原作ヴィッキー・バウム
音楽ウィリアム・アクスト(ノンクレジット)
ハーバート・ストサート(ノンクレジット)
作曲ヨハン・シュトラウス2世「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」
撮影ウィリアム・H・ダニエルズ
製作アーヴィング・サルバーグ(ノンクレジット)
MGM
美術セドリック・ギボンズ(美術監督)
録音ダグラス・シアラー
あらすじ
ベルリンのグランド・ホテル。そこは毎日虚栄心に満ちた人々が宿泊し、遊び、働き、訪れては去っていく場所。隣人の素顔はお互いに知らず、必要以上に関わり合いを持たない。踊りと人気に翳りが見え始め、自殺を考えるロシア人バレリーナ。放蕩の挙句、金策に窮し、ホテル泥棒に落ちぶれた男爵。経営不振を他社との合併で立て直そうとする会社社長。美しいが野心家で実利主義の速記者。死の宣告を受け、最期の人生を謳歌しに来た老会社員。5人の人間模様を中心に、ホテルは万華鏡のように人生が転回していく様を映し出す。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.ネタバレ グランド・ホテルの回転ドア(この時代にもうあるのね)をくぐると、それに呼応するかのように、それぞれの人生も回転します。社長は犯罪者へ、帳簿係は絶望から希望へ、踊り子は陰鬱から高揚へ、タイピストはお金から情へ、盗人は恋を覚え、生から死へ。そして、元の回転ドアをくぐり戻っていきます。犯罪者は横の戸口から、死者は裏口から出ていくのもどこか暗示的。その様子を何事もなく眺めるような円形ロビーの俯瞰ショットが「人生はめぐる、いい事があれば悪いこともあるさ」とささやいているようでなんとも象徴的でした。形式としてその名を残すだけでも誉れ高い作品です。
彦馬さん 8点(2004-05-04 16:39:28)(良:3票)
1.ネタバレ たまたまのある日、ベルリンの一流ホテルに集まったいろんな人々の人生模様を描いてみせる。高名な悩めるプリマ、お金に困っている男爵、死を宣告されているしがない労働者。美しい秘書、危なくなっている会社の社長、それにホテルの従業員も。話は男爵を中心に回っているように思えるが、彼は思わぬ最後となる。「グランドホテル、人々が訪れては去っていくところ」その限られた舞台で生と死、喜びや悲しみ、怒りや希望、人間の欲望や高潔さ、と様々なドラマが凝縮されている。印象的なのは死を宣告されて絶望の淵にいたライオネル・バリモアが、秘書のJ・クロフォードと希望を持って旅立つ姿と、男爵の困窮してもぎりぎり踏みとどまり人間の気高さを失わない生き方。多くの登場人物をきっちり描いて、彼らのそれぞれに考えさせられるドラマがあるのが素晴らしい。ここでもガルボは美しく魅力的。
キリコさん 8点(2003-10-21 14:30:10)(良:2票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
446.56%
534.92%
61524.59%
71829.51%
81219.67%
969.84%
1034.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1932年 5回
作品賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS