クリムゾン・リバーの投票された口コミです。2ページ目

クリムゾン・リバー

[クリムゾンリバー]
LES RIVIERES POURPRES
(THE CRIMSON RIVERS)
2000年上映時間:105分
平均点:4.92 / 10(Review 202人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-01-27)
アクションホラーサスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マチュー・カソヴィッツ
キャストジャン・レノ(男優)ピエール・ニーマンス警視
ヴァンサン・カッセル(男優)マックス・ケルケリアン警部補
ナディア・ファレス(女優)ファニー・フェレイラ
ドミニク・サンダ(女優)シスター・アンドレ
カリム・ベルカドラ(男優)ダーマン隊長
ジャン=ピエール・カッセル(男優)バーナード・シェルヌゼ医師
フィリップ・ナオン(男優)ガソリンスタンドの男性
菅生隆之ピエール・ニーマンス警視(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
山路和弘マックス・ケルケリアン警部補(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子ファニー・フェレイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ダーマン隊長(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵シスター・アンドレ(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子シスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳バーナード・シェルヌゼ医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦マックス・ケルケリアン警部補(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子ファニー・フェレイラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしダーマン隊長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史学長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫バーナード・シェルヌゼ医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉スキンヘッドの男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本マチュー・カソヴィッツ
音楽ブリュノ・クーレ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作アラン・ゴールドマン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
動物シェパード
あらすじ
ニーマンス警部は山で起きた猟奇殺人の捜査に向かう。一方、新人警部補マックスは、墓への侵入事件を担当する。 2人は捜査を進めるうち、二つの事件の関連性を見いだしていく。凍った死体と少女の死をつなぐものとは?
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.ネタバレ ヴァンサンカッセル、ジャンレノ、2大スターを使えば期待するなって方が無理。謎に魅力があって、アクションも見せたりして、娯楽作としての目配せが随所にある・・・・でも、オチが納得出来なすぎ、初動捜査でそんな初歩的なミスがあるとは考えないもんな。英題、クリムゾンリバーは深紅の川=血脈=血縁って伏線になってていいのかも、原題だとLes Rivers Pourres=紫の川だもんね。・・どっちにしても終わり悪けりゃ、すべてがっかり。
ウメキチさん 3点(2003-11-06 11:53:53)(良:1票)
8.ネタバレ 惜しい!ストーリー的には面白くなるはず…なのに見終わった後にアレ?みたいな気持ちが残る。
何とも消化不良な感じだ。作り方次第では僕の中ではセブン並になると思うのだが…。キャラはいまいちハッキリとせず、殺人へ至るまでの動機付け?もちょっと物足りない。設定は良いだけでに残念だなぁ。
始まりがインパクトがあって、見れば見るほど拍子抜け。安っぽいCGが登場した辺りで…。
ジャン・レノだっただけにもったいない。あ、これフランス映画だったんだ!?そんな雰囲気は感じず…あらまぁ。
まっちゃさん 4点(2003-11-04 14:23:51)(良:1票)
7.前半ぞくぞくしながら見てたのに、後半でドンドンずっこけて、最後雪崩でドーっと、ごまかされていつの間にか終わってた。ありやりゃのりゃ~。
fujicoさん 5点(2003-11-02 18:31:29)(良:1票)
6.結構楽しめました。ですが、皆さんの評価を見てみると、確かに最後に納得いかないかな~って気もしてきます。個人的に、バンサン・カッセルと一緒にいた2人の警官のやり取りが面白かった。それと、2人の主人公が別々な所にいて、いずれ出会う。という設定は大好きなので高評価です。ジャン・レノ好きなのでさらに高評価~。
銀次さん 7点(2003-09-25 00:15:13)(良:1票)
5.ネタバレ サスペンスミステリーにありがちなパターンに陥った駄作の典型。

導入の死体が発見されるシーンは「何か起こりそうだ」という感じで興味を引くが、話が真相に近づくにつれどんどん失速。今時、まともに「双子ネタ」や「優性遺伝の研究ネタ」を持ってくる地点で、その脚本の程度が知れる。サスペンスとしてもミステリーとしても中途半端で、ミステリーを見慣れていない人にとってはストーリーが理解されにくいだろうし、逆に見慣れている人にとっては陳腐さと展開の杜撰さだけが目につく作品になってしまっている。
FSSさん 2点(2003-08-29 20:28:21)(良:1票)
4.中盤まではとても雰囲気がよい猟奇サスペンスだったのに、肝心のクライマックスからオチにかけてがあまりに陳腐すぎて拍子抜けもいいところだった。部分的には非常に良く出来ていただけに完成度の低さが勿体無い。
スマイル・ペコさん 3点(2003-06-05 14:33:55)(良:1票)
3.点と線がつながらないって、サスペンス映画としてはあってはならないことだろう。(制作者側からすれば説明してるつもりだろうが・・・) 後、妙にハリウッドを意識した作りが気にくわない。「憎しみ」を撮った監督とは思えません。「アメリ」でストーカー女に追いかけ回されてるのもいいが、フランス映画界しょって立ってんだからもっとがんばってくれ。
カエルさん 4点(2002-11-04 01:02:42)(良:1票)
2.これは、完全にシナリオ構成上の間違い。最後双子だというオチにするなら、少なくとも刑事の一方(当然、ジャン・レノ側でしょうが)が、その事実を疑っている。という設定が必要です。ラストへ行く前に2回は伏線を張るべきです。シナリオ・チェックする機能が、フランス映画にはなくなってしまったのだろうか?
ちょうじさん 5点(2002-08-06 09:23:47)(良:1票)
1.説明不足な映画ですね、確かに。そしてジャンル的にもストーリー的にも一向に焦点の定まらない演出もどうにかして欲しかった。申し訳ないけど、V・カッセルのアクション・シーンもこの映画に関して言えば無意味だし不釣合いだと思う。サイコ・スリラーの要素も薄ければ、山岳アクションにしては腰砕け、ドラマ性もあまり無ければ、時折コメディ的演出もある。何ともアンバランスな映画で、それでいて肝心かなめの事件に関する説明が不足していて分かりづらいという困った映画でした。
チャーリーさん 4点(2002-05-06 11:20:14)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 202人
平均点数 4.92点
000.00%
120.99%
252.48%
32210.89%
44723.27%
56532.18%
63919.31%
7136.44%
862.97%
910.50%
1020.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 5.44点 Review9人
3 鑑賞後の後味 3.87点 Review8人
4 音楽評価 5.83点 Review6人
5 感泣評価 1.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS