182.盛り上げるだけ盛り上げて、放置プレイですか・・・。ネタはいいんですが、物足りないです・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-29 21:35:45) |
181.どうなるのかなー?っと思いながら時をすごし、ありゃりゃーと思った。あまり「お勧め」の印象はない。気になる人がでているのだけど残念。 【エメラルド】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-26 20:53:43) |
180.最後以外はとても面白かったです。閉鎖的な町で起きる猟奇殺人、優性学とか親近交配とかいかにも面白くなりそうな単語が出てきて・・・って、ホントに最後まではワクワクして見られました。ラストもうちょっとどうにかなんなかったのかな・・・。サスペンスミステリーだけど一番の見所はヴァンサン・カッセルの格闘シーンでした。ジェヴォーダンの獣とかジャンヌ・ダルクの時はこんなにキレのあるアクションができると思ってなかったのでビックリしました。ちなみにオーシャンズ12の一番の見所もこの人のキレのある動きでした。 【クリスタル】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-01-26 12:42:54) |
179.なんか全体的に暗い感じで、雰囲気は好きになれませんでした。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-21 19:44:26) |
178.ネタバレ 2を見たついでにこっちも見直してみた。ヴァンサン・カッセルかっこいいなあ。「ジェヴォーダンの獣」でもかっこ良かったがこっちも良い!ストーリーの方は2に比べてサスペンス色が多少強いので、なかなか面白く見る事が出来る。大学での捜査のや二人が別々の捜査から同じ所にたどり着く所などが見所(?)かなあ。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 18:27:35) |
177.ネタバレ ジャン・レノの作品にはアタリハズレが激しいと感じた。これはハズレだと思うかったるい。 【湘爆特攻隊長】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-10-26 23:35:15) |
176.ネタバレ ジャン・レノは渋かったし、リアルに見える死体など、小道具関係は頑張ってたと思うんですが、肝心のストーリーが面白くなかった。いきなり双子で出てきて雪崩かい!みたいな。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-25 22:03:57) |
175.ネタバレ ラストの10分までは、雰囲気的には引き込まれる映画でした。どういう結末が待っているのかと思ってたら、突如犯人が出てきて格闘してジ・エンドって展開にはマジでキレそうになりました。事件の動機や手口について、観ている側が振り返って考えさせてくれる余地が全く与えられていないので、エンディングロールが流れる中、完全に置いてけぼり状態でした。私の頭が悪いのか、映画の方に欠陥があるのか…。とにかく観終わった後、こんなモヤモヤした気持ちにさせられる映画は嫌だ。 【(^o^)y-~~~】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 23:41:42) (良:1票) |
《改行表示》 174.ネタバレ 「セブン」のようなタイプは生きているのが嫌になるという一瞬のめまいがある。 「クリムゾン・リバー」はちょっとセブンぽい設定じゃあないですか。 その割りに娯楽もありそうだから怖いけど面白そうで・・ 怖さから言えば・・怖くはなかった(苦笑)見た人ならわかりますが・・ 期待度も高かったのでしょう。でもそこそこは面白かったのです。 多分この作品が面白いか面白くないかに別れる線は、 内容がわかるかわからないかによると思うのです。 面白くないという人はわからないまま進み、 後半から登場人物にセリフで行動で説明されるから面白くない。 面白いという人は・・まあ私ですが(ほんと評判悪いんでびっくり) とにかく客観的に観ましたよ。 誰にも共感できないという救いもあってか3人目の刑事として観ました。 そうするとラストのとってつけたようなオチも「はいはい間に合いましたねぇ」と、 許せてしまいます。画面が暗くなったところで終わったと思い「面白い!」とつぶやくと、 まだ続いてたんだなぁ・・でも「まあこっちでも許せるけどさっきのほうがいい」と。 ふたつの別々の事件が絡み合うことがキーワードなので、 単体に考えるとほんとに楽しいですよ。 しかもなかなかリアルでグロイ演出(死体とか)は見ごたえアリ。 墓荒らし事件と雪山惨殺死体・・宮殿(学園)のそばを流れる川・・ 人体実験ものも続いたことで正直飽きてきた題材で、 またしても鍵十字ですよ。 なぜ鍵十字と十字架の学園が結びつくのか? キーワードは十字とふたつの事件ですね。 鍵十字も十字架もふたつの線で出来ています。 ドイツという国もキリスト圏です。 未見の方は自分が第3の刑事になったつもりで推理していってくださいね。 説明は大いに不足で時間も100分くらいしかない忙しい映画です。 私も次観るときには忘れているかもしれません。 そのくらいややこしいのにしっかり観客を置いて内容は解明されます。 あと、日本語吹き替えで見たのは珍しいのですがこれがよかった。 字幕も表示して比べると、字幕が説明不足すぎてわかり辛い。 吹き替えで観た事もわかりやすく楽しめた大きな理由です。 【アルメイダ】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-09-01 11:22:59) (良:1票) |
《改行表示》 173.猟奇系+アクション+推理+パニック。 もうちょっと整理しなさいって。 DVD版には超リアルな屍体モデルの製作談話を担当者が得々と語っている特典映像が付いているけど、努力も水の泡。担当者がかわいそうになってしまった。 |
|
172.普通にサスペンス。ミスティックとも続編に期待。 【海野やよい】さん 5点(2004-08-27 00:11:23) |
171.割と期待して見たのですが・・・どうにも2時間サスペンスドラマという印象は拭いきれませんでした。あの全然役に立たない二人組の警官が個人的にはツボでした。 【森寸】さん 5点(2004-08-03 01:07:34) |
170.ネタバレ ジャン・レノとヴァンサン・カッセルのコンビが良い☆雰囲気も少し良いとは思いましたが、内容の方にちょっと置いてきぼりをくらいました。まず、登場人物が把握しづらく、ストーリーを理解しにくい。そして、あのラスト・・・脳が完全にダウンしちゃいましたね。続編はオリジナルストーリーでかなり評価が悪いようなので、借りてまで観ることはないでしょうね。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 5点(2004-07-22 22:19:49) |
169.ネタバレ 前半の緊迫感を後半まで維持し切れなかったように思う。こういう謎解きありのサスペンスはけっこう好きなんですがね。犯人が女だとわかった時、いくらなんでもそれはあり得ないでしょってな感じで、急激に冷めてしまいました。どうでもいいことですが、雪と連続殺人て、なかなか相性がいいと思うのは自分だけでしょうか。 |
168.そんなに期待せずに観たので、そこそこ面白かったです。思ったほど猟奇的じゃなかったのが残念だけど、役者の演技が光っていたので○。続編が出るとは思いませんでした。 【金子淳】さん 6点(2004-07-08 12:50:30) |
167.ネタバレ 猟奇殺人系は好き。ただ、2回目見たときに途中まで2回目だということに気がつかなかった。途中まで見てやっと2回目ということに気づいた。ジャンレノの犬嫌いの理由をあらわにしないまま、終わっていくとこはなんとなく良かった。 【スマイル】さん 7点(2004-07-06 20:56:05) |
166.ファシズム思想とかなんとかあってミステリアスな雰囲気が良いです。犯人探求もなかなかハラハラ出来るんですが、ん~もうひとつかな?まぁともかく塩と醤油混ぜたら結局醤油の味しかしな(強制終了) 【PPOSSTU】さん 5点(2004-07-03 23:09:23) |
165.まったく期待せずに見ると、そんなにヒドクもないような気がするんですが。前半の謎ふりは面白いので、オチには相当ガッカリですが、これよりヒドイ作品はもっとあるような気がするので、ヴァン・サン・カッセルの肉体労働に敬意を表して5点(笑)たしかに、続編をわざわざ映画館で見ようという気にはなりません。 【HIDUKI】さん 5点(2004-07-03 22:34:03) |
164.確かに雰囲気は期待させるものがあったのですが、見終わってそーとーにもやもやする。 【かじちゃんパパ】さん 5点(2004-07-01 12:10:43) |
《改行表示》 163.ネタバレ まあこの映画を一言で評価するなら妥当な言葉は「まあまあ?」って感じです。 けっこう絵的にえぐいシーンがいっぱいあるし、あんま人には勧められませんけどね。 ニーマンス(ジャン・レノ)は確かにえらいとこの警視みたいな雰囲気が出ててキャラにはまっていたと思う。ただ知りたかったのは犬嫌いになった理由・・・。教えてよ!!最後の最後でそれがわかるのかと思いきや映画終了・・(泣)。あそこで教えてくれないってのは完全に減点対象。観てる人に最後まではっきりしない印象を与えるのはよくない。 逆にこんな映画で観れるとは思わなかったマックス(ヴァンサン・カッセル)の格闘シーン!このシーン自体はこの映画の中でとても際立っていてとてもよかった!でも、できれば武器とか使わずもっと圧倒的に2人を倒してくれたらさらによかったんだけどねぇ。やっぱりここでもちと中途半端を感じる。 なんかシナリオ自体は日本で普通にやってる火サスみたいすね。内容にところどころナチスとか優生学とか日本ではあんまみない要素が盛り込まれてるけど、雰囲気は完全に火サス。「うわっ、くらっ」って思いましたしね。 火サスにもあんな格闘シーン入れてくれたらいいのに(笑) 【TANTO】さん 6点(2004-06-26 13:30:08) (良:1票) |