《改行表示》 5.シャマラン監督全編に渡り意味不明な内容でした、落ちも期待はずれでした。 最後まで期待させて酷い演出ですね。 【SAT】さん [地上波(吹替)] 3点(2015-11-06 21:25:22) |
4.何を伝えたいのかよくわからなかった。解説している人もいるようだが、いったい何人の人が1回観るだけで理解できるのであろうか。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-15 00:38:55) |
3.シックスセンスの監督だったんですね。ソウも見れないグロ系が苦手な私としては、目をつむりたくなるシーンが多く厳しかったです。 【あるまじろ】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-04-26 16:43:01) |
《改行表示》 2.これは駄目でしょ・・・ 久しぶりに中身の無い映画を見ました。 【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-01-08 12:39:18) |
1.嫌だけど、多少は考えました。「この映画は何を言いたかったのか」を。それで自分なりにこう納得しています。ああこの監督は、まずタイトルが浮かんだんだなと。得体の知れない何らかの力によって、人がどんどん自殺してゆく。常識ある一般人の主人公は、ともかくそれから逃げようと頑張る。「ハプニング」の原因や結末なんか全部後付けなんだ、逃げ惑う人々や恐怖感を描きたかっただけなんだと。こんな投げっぱなしのエンディングに、これ以上頭を使わなくていいんだって、そう思ったらすごく楽になりました。恐怖、それだけを抽出するなら、なかなか面白かったですよ。周りの人々がバタバタ死んでいったら怖いだろうなって、それは伝わったから。この監督のファンならどうぞ。もう私は一生観ませんけどね. 【デルフト】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-07-27 03:50:49) (良:1票) |