映画『赤い文化住宅の初子』のいいねされた口コミ・レビュー

赤い文化住宅の初子

[アカイブンカジュウタクノハツコ]
2007年上映時間:100分
平均点:5.42 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-12)
ドラマ青春ものロマンス漫画の映画化
新規登録(2008-03-13)【TM】さん
タイトル情報更新(2021-11-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督タナダユキ
キャスト東亜優(女優)初子
塩谷瞬(男優)克人
佐野和真(男優)三島
坂井真紀(女優)田尻
桐谷美玲(女優)山口
鈴木慶一(男優)ラーメン屋店主
鈴木砂羽(女優)初子の母 爽子
諏訪太朗(男優)藤井
江口のりこ(女優)美咲
安藤玉恵(女優)
浅田美代子(女優)栄子
大杉漣(男優)初子の父
中村義洋(男優)教師
脚本タナダユキ
主題歌UA〔歌手〕「Moor」
配給スローラーナー
美術石毛朗
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.ネタバレ 主人公の生活状況は極めてきつい。だけど映画にはそのきつさがない。原作漫画を知らないのでなんとも言えないんだけど、このどこかのん気な空気がタナダワールドなのかなと。この状況で全く荒まない女の子が実に不自然で、ちょっぴり荒みぎみの兄に対してかわいらしい声で「おにいちゃん」と呼ぶたびに非現実感が増してゆく。そのわりにロケーションを多く取り入れ屋内の光もけっこうリアル。さらに方言がいい感じにリアル感を出している。かと思ったらやっぱり漫画みたいな学校の先生とか「優しい人は危ない人」というこれまた漫画的な登場人物が出てきてどこまでも嘘っぽい。このギャップをうまくうめているのが初子のキャラ。どこかのん気なタナダワールドを作っているキャラ。最後の父親再会のドラマの抑揚とかが邪魔かな。あとボーイフレンドの純朴さがやりすぎのような気がしなくもない。作風に合ってるから全否定はしないけど。
R&Aさん [DVD(邦画)] 6点(2011-07-29 17:57:38)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 5.42点
000.00%
100.00%
218.33%
300.00%
4216.67%
5216.67%
6433.33%
7325.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS