ダークナイト(2008)の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
ダークナイト(2008)の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ダークナイト(2008)
[ダークナイト]
The Dark Knight
2008年
【
米
】
上映時間:152分
平均点:7.69 /
10
点
(Review 347人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-08-09)
公開終了日(2008-12-10)
(
アクション
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2008-04-01)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2024-01-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリストファー・ノーラン
キャスト
クリスチャン・ベール
(男優)
ブルース・ウェイン/バットマン
ヒース・レジャー
(男優)
ジョーカー
アーロン・エッカート
(男優)
ハービー・デント/トゥー・フェイス
マイケル・ケイン
(男優)
アルフレッド・ペニーワース
マギー・ギレンホール
(女優)
レイチェル・ドーズ
ゲイリー・オールドマン
(男優)
ジェームズ・ゴードン
モーガン・フリーマン
(男優)
ルーシャス・フォックス
キリアン・マーフィ
(男優)
ジョナサン・クレイン/スケアクロウ
エリック・ロバーツ
(男優)
サルヴァトーレ・マローニ
アンソニー・マイケル・ホール
(男優)
マイク・エンジェル
マイケル・ジェイ・ホワイト
(男優)
ギャンボル
ウィリアム・フィクトナー
(男優)
銀行支店長
チン・ハン〔1969年生〕
(男優)
ラウ
エディソン・チャン
(男優)
ラウの部下
コリン・マクファーレン
(男優)
ギリアン・B・ローブ
トミー・’タイニー’・リスター
(男優)
フェリーの囚人
キース・ザラバッカ
(男優)
スティーヴンス刑事
デヴィッド・ダストマルチャン
(男優)
偽警官
ニッキー・カット
(男優)
ショットガンのスワット隊員(ノンクレジット)
声
檀臣幸
ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治
ジョーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下浩之
ハービー・デント(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕
アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗
ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝
ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
遊佐浩二
スケアクロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子
レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
鵜飼るみ子
バーバラ・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美
アンナ・ラミレス刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁
サルヴァトーレ・マローニ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典
ギャンボル(日本語吹き替え版【ソフト】)
草尾毅
銀行支店長(日本語吹き替え版【ソフト】)
金光宣明
(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤真秀
ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠
ジョーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上和彦
ハービー・デント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
諏訪部順一
スケアクロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵
レイチェル・ドーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博
アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦
ジム・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞
ルーシャス・フォックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおり
バーバラ・ゴードン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林由美子
ジミー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士
アンソニー・ガルシア市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫
ジェラルド・スティーブンズ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己
マイケル・ワーツ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東條加那子
アンナ・ラミレス刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉
マイク・エンジェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦
サルヴァトーレ・マローニ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横島亘
銀行支店長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎
ギャンボル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎
チェチェン人ボス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
志村知幸
グランピー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾一貴
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂詰貴之
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
間宮康弘
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かぬか光明
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
クリストファー・ノーラン
(脚本原案)
デヴィッド・S・ゴイヤー
(脚本原案)
ボブ・ケイン
(キャラクター創造)
脚本
クリストファー・ノーラン
ジョナサン・ノーラン
音楽
ジェームズ・ニュートン・ハワード
ハンス・ジマー
Boom Boom Satellites
(戦闘シーンのBGM)
編曲
ブラッド・デクター
ブルース・ファウラー〔編曲〕
ジェフ・アトマジアン
撮影
ウォーリー・フィスター
製作
エマ・トーマス
チャールズ・ローヴェン
クリストファー・ノーラン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮
ケビン・デ・ラ・ノイ
マイケル・E・ウスラン
ベンジャミン・メルニカー
制作
ブロードメディア・スタジオ
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
コナー・オサリヴァン
(補綴スーパーバイザー)
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
フレームストアCFC
(視覚効果)
BUFカンパニー
(視覚効果)
ニック・デイヴィス[特撮]
(視覚効果スーパーバイザー)
美術
ネイサン・クロウリー
(プロダクション・デザイン)
ケヴィン・カヴァナー〔美術〕
(美術監督スーパーバイザー)
スティーヴン・ローレンス[美術]
(美術監督)
衣装
リンディ・ヘミング
ヘアメイク
ジョン・キャグリオーネ・Jr
編集
リー・スミス〔編集〕
録音
リチャード・キング[録音]
字幕翻訳
石田泰子
(ソフト)
松崎広幸
(NHK)
スタント
リック・エイヴリー
その他
ヒース・レジャー
(献辞)
ブルース・ファウラー〔編曲〕
(指揮)
あらすじ
犯罪が犇くゴッサムシティ。 そこに突如として表れた犯罪者。彼は派手なパフォーマンスを好み、人の命など紙くずほどにしか思っていない。その上犯罪をゲームのように楽しむ。 彼が現場に残すのは、山ほどの死体と、爆破された瓦礫 そして、トランプのジョーカー・・・・
【
甘口おすぎ
】さん(2008-08-19)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(5点検索)】
[全部]
別のページへ(5点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
《ネタバレ》
もし、“悪ふざけ”の対語として“悪まじめ”って言葉があるとしたら、さしずめこれなんかそう。アメリカ娯楽映画の偉大さは、野暮を排除するところにあったはずなのに、最近は平気で野暮する。かつては、娯楽として徹底させるなかで無意識に何らかのメッセージを忍ばせることはあっても、その手つきを誇示はしなかった。ところが最近は堂々と見せて、とうとう活劇映画の山場を善玉と悪玉の対話で済ますまでになった。悪まじめであろう。それをやっちゃあおしまいよ、だ。船の相互爆破のエピソードもつらかった。「やられる前にやれ」で始めたイラク戦争の自己批判のつもりなのかも知れないけど、あまりにメルヘンチック。ジョージ・ワシントンが「桜の木を切ったのは僕です」と名乗り出るところをそのまま映画化したらこうでもあろうかという恥ずかしさ。どうしてもその話を演出しなければならないのなら、ちょっと三枚目にひとこと言わせる場面を入れるなりして悪まじめにならないよう気配りするのが、かつてのアメリカ映画だった。照れるということを知っていた。今は堂々と野暮をやる。ジョーカーが出てくるときも、もうちょっと粋に登場してほしいのに、ヒョイと出てくる、あの顔で。別にファンファーレを鳴らせとは言わないけど、悪玉としてのツヤがなさすぎないか。これからの時代、思想を語りたいのなら語っても結構。ただ、悪ふざけにも悪まじめにも堕さなかった、かつてのアメリカ映画の栄光を忘れないでいてほしい。
【
なんのかんの
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2009-05-06 12:08:21)
(良:3票)
(笑:1票)
3.凄いですね。この作品の評価は。まさに大絶賛のオンパレードではないですか。だが、私はシリアス路線のバットマンなんて大嫌い。 そんなわけで自分が今、凄く怖いのは、今回のレジャー版をきっかけにされて、ティム・バートンの【1989】バットマン、及び、もっこりパンツの【1966】バットマンを冷やかし程度に〝後付けで〟見られる方が もしかして急増してしまうんじゃないかなって事が非常に心配なのです。 お願いですから、ダークナイトの余韻を持ってして1989&1966を見ないでください。特に1966見ないでください。笑えますけど小バカにしないでください。だってもっこりなんだもん。
【
3737
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-11-09 22:46:20)
(良:1票)
(笑:2票)
2.大傑作と名高い本作。
公開の翌年くらいに期待して観たわけですが、「ん?これただのバットマンじゃないの?しかもなんか暗いし」としか思えませんでした。
この映画の評でよく見かけるのが「正義と悪の相対化」、正義とはなんぞやと悩むあたりがスバラシイと評価されているようですが、そりゃ元が能天気なアメコミならそうでしょう。そんなことで悩むアメコミヒーローはそうそういませんから斬新だったのかもしれません。
しかし、残念ながら日本人は正義のあり方に悩むヒーロー像なんて普段から見慣れています。
日本には数十年におよぶ特撮や漫画、アニメのヒーローの歴史があるわけで、たとえばウルトラセブン(モロボシダン)が卓袱台はさんでメトロン星人とその手の議論を交わしたのはすでに50年近く前の事。
いまさらそんな中学生レベルの事で悩まれても「んーー、あんたその程度の覚悟でバットマンとかやってんの?」としか思えないわけですよ。
この映画は、アメリカでの記録的ヒットと比べて日本ではびっくりするほど稼げなかったわけですが、その理由は、日本人にとってはあまりにもいまさら感があるそのしょーもないテーマにあったんじゃないかと思います。
もちろん、日本人がバッドマンにほとんど思い入れがないってのもありますが。
あ、あとマギージレンホールがヒロインってのは容姿的にちょっとどうなんでしょうか…アメリカ人の美的センスはわかりません。
【
あばれて万歳
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2016-11-05 10:55:01)
(良:2票)
1.
《ネタバレ》
ジョーカーのナース姿やタイヤがデカいバイクにバットマンらしさを感じたけど、その他の部分についてはいわゆるヒーローの孤独を謳うだけのありふれた感。バットマンの飛び方はすごくいいし、心の弱みをついてくるジョーカーの戦略もよい。何が足りないって、熱さが足りない。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2008-09-27 13:24:20)
(良:2票)
別のページへ(5点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
347人
平均点数
7.69点
0
2
0.58%
1
2
0.58%
2
4
1.15%
3
8
2.31%
4
9
2.59%
5
19
5.48%
6
34
9.80%
7
49
14.12%
8
82
23.63%
9
81
23.34%
10
57
16.43%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.82点
Review58人
2
ストーリー評価
8.32点
Review73人
3
鑑賞後の後味
7.53点
Review73人
4
音楽評価
8.10点
Review64人
5
感泣評価
6.12点
Review49人
【アカデミー賞 情報】
2008年 81回
助演男優賞
ヒース・レジャー
受賞
撮影賞
ウォーリー・フィスター
候補(ノミネート)
視覚効果賞
ニック・デイヴィス[特撮]
候補(ノミネート)
音響効果賞
リチャード・キング[録音]
受賞
(音響編集賞として)
音響賞
候補(ノミネート)
美術賞
ネイサン・クロウリー
候補(ノミネート)
編集賞
リー・スミス〔編集〕
候補(ノミネート)
特殊メイクアップ賞
コナー・オサリヴァン
候補(ノミネート)
特殊メイクアップ賞
ジョン・キャグリオーネ・Jr
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2008年 66回
助演男優賞
ヒース・レジャー
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲