104.それほど引き込まれず,最後のあのオチも釈然としなかった。 映画全体の雰囲気は良かった。 【Yu】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-05-01 18:10:21) |
103.これはすごい。素晴らしい完成度。 ここまでピュアな「悪」を映画で表現した作品は他にないのでは。何から何までヒーロー物の枠を外れた、21世紀にふさわしい作品だと思いました。 【HAMEO】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-05 14:24:49) |
102.精神的な禅問答のようで見ていて感心はするが、ヒーローものの映画にしてはもうちょっと勧善懲悪を望んでしまう。奥深い内容は見るものを選ぶということでしょう。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-27 12:45:43) |
101.ジョーカーのやり方が最悪なんだけど最高だ。人間が持つ愚かさをとことん利用し楽しむ悪趣味ぶり…さすがです。最後の興味として、ジョーカーの死に方があったわけだが、この点は裏切られてしまった。それも悪くないけどね。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-27 00:32:16) (良:2票) |
100.前半はスローだと思ってみていたが、後半のスピード感に一気に引き込まれた。 長い映画だったがそれを感じさせず面白かった。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-02-10 01:39:24) |
99.磨き考え抜かれた脚本、それを体現する俳優陣、圧倒的な映像に纏め上げた監督。 決して万人に受ける映画ではない(と思う)し、軽々しく他人に面白いから見て!と言える映画でもない。 笑うところは一切ないし、話も重い、ひたすらバットマンVSジョーカーの互いの信念に基づく対決?ゲーム?が描かれる。 初めて映画館で見たときは、ひどく疲れると同時に、言いようの無い映画というものの凄さを感じた。 今までに見た映画では得たことの無い感覚。上手く表現出来ないが、何かしら見た人を魅了する力がある映画だと思う。 それにしても「ジョーカー」・・・戯者、道化師、最後の切札、役柄に合った素晴らしい名前です。 【Luckyo】さん [映画館(字幕)] 10点(2010-01-08 01:16:42) (良:1票) |
98.バットマン好き的ギミックはきっちり押さえつつも、物語も秀逸です。 テーマが、ダークヒーローとしての葛藤や、正義を貫き通すことの難しさ、気高さなんか(だと解釈しまてます)が嫌味なく伝わってきてます。脚本・演出・俳優すべて質が高かったです。 2時間半くらい続く長い映画ですが、鑑賞後は素直に面白かったと感じました。 アメコミ系映画では、スパイダーマン系を抜き、私の中では一番ですね。 【ぬーとん】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-01 17:45:37) |
97.割と話題になっていましたが、ちょっと拍子抜けしました。 【シトロエン】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-29 17:48:20) |
96.何かが足りない。 スケール感かな・・・? 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-03 01:07:00) |
95.他の方と違わず、ティム・バートンのバットマンを観て、スカ映画のレッテルでしたが(映画を観にいって、寝たのはバートンのバットマンとタロジロくらいw)、あまりにも評判が良いので、ビギンズと本作を連続で観て見ました。 これはヤバイ。すごい面白い。ビギンズでは未だ僅かながら明るさも残っていましたが、本作は完全にネガティブ。ジョーカーの狂気に翻弄される微力な善意達の無力さに、息苦しいながらも目が離せない。 【nazu】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-11-14 01:18:09) |
|
94.凄いですね。この作品の評価は。まさに大絶賛のオンパレードではないですか。だが、私はシリアス路線のバットマンなんて大嫌い。 そんなわけで自分が今、凄く怖いのは、今回のレジャー版をきっかけにされて、ティム・バートンの【1989】バットマン、及び、もっこりパンツの【1966】バットマンを冷やかし程度に〝後付けで〟見られる方が もしかして急増してしまうんじゃないかなって事が非常に心配なのです。 お願いですから、ダークナイトの余韻を持ってして1989&1966を見ないでください。特に1966見ないでください。笑えますけど小バカにしないでください。だってもっこりなんだもん。 【3737】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-09 23:15:23) (良:1票)(笑:2票) |
93.前作では特に気にならなかったが、今作ではリアル路線とアメコミ調のミスマッチがかなり感じられた。前作では回想シーンに於いて多少なりともアメコミを感じさせたゴッサムシティが今作では完全に普通の街になった。そしてジョーカーのキャラクターは悪い意味でリアル。ファンタジー要素が欠けていた。「街」と「悪役」に置いてけぼりを食らったバットマンがピエロに見えてしまった。 【Robbie】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-03 21:36:07) |
92.確かにジョーカーはインパクトがあった。でも、ただそれだけ。 ストーリーは冗長で、だらだらと煮え切らない展開に終始モヤモヤする。 何故世間に高評価されているかまったくわからなかった。 【ブラック武藤】さん [DVD(字幕)] 2点(2009-10-03 09:58:43) (良:3票)(笑:2票) |
91.ドスの利いた映画です。上部の、配役欄は、重大なネタバレになってます。御注意を!!! 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-09-27 01:30:39) |
90.どんどん話を展開させ,どんどん裏をかく,最近元気なドラマ手法の影響なのかな?ハリウッドの現状を考えると唯一の得意分野なんでしょうね.でも「無難に面白かった」という程度の印象でした.まあ,アメコミやディズニーの原作は,どこまでいっても「子供向け」前提から抜け出すことができないでいるが,これは大人でもそのあたりを気にせずに観れるレベルではあると思います. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-09-26 23:12:42) |
89.アメコミシリーズの中でもバットマンは全然興味がなく、 映画は今回が初めて。 しかしアメコミにありがちな単純な人物及び環境設定のお陰で、 前作を観ずとも問題なくストーリーに引き込まれていきました。 何と言ってもジョーカーの存在感の凄いこと!!! 自分の死を察知していたかのような鬼気迫る演技には、そのへんの ホラー映画では太刀打ち出来ないほどの「背筋ゾクッ」を 感じさせてくれ、スタンディングオーベーションもの。 主役が完全に悪役に喰われた珍しい作品だと思います。 しかしヒロインは日本人の目から見ると全然美人でも華やかでもなく、 声もハスキー過ぎて耳障り。 バットマンのハスキー声も同じく耳障りだった。そこだけがマイナス。 【gyu_yan】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-09-10 12:14:11) |
88.ヒースレジャーの遺作に恥じない出来。 "狂気"という面に関して言えば、彼は先代をも上回る怪演技をしてくれたと思う。 主役を食っているという次元を超えている。 脇を固めているゲイリー、モーガンも凄まじい存在感があるのもあって 完全に主役を空気にしていた。 【郭嘉】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-07 13:14:21) |
87.冗長すぎる、という点で前作「ビギンズ」の方が上手くまとまっていたと思う。それを除けば全ての面で文句無し。ハリウッドも本気を出せばここまで美しく、緻密で、職人芸という言葉すら陳腐に聞えるほど徹底的に練りこまれた映画が作れるのだなと脱帽した。娯楽的な面白さや悲劇的なお涙頂戴ものなど、何かひとつふたつの要素で簡単に感動を誘う作品が(映画に限らず国境を問わず)溢れまくりの昨今の中で、「質の高さ」という、作りにくく手間がかかり伝わりにくい部分を訴求するこのシリーズはそれだけで評価できるし、それでかつ面白いのだから手のつけようが無い。「こんな作品を産んでくれてありがとう」と作り手に感謝してしまう実に稀有な、本当に稀有な作品。あと、ジマー&ハワードコンビの楽曲が死ぬほどカッコ良すぎてどうしようもない。冗長という部分で9.9点を付けたいのだが、小数点以下は無いので四捨五入で10点。 【DeVante】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-08-25 06:32:47) (良:1票) |
86.ここまで悪役が徹底して大活躍する映画はないでしょう。すばらしすぎです。 【666】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2009-08-19 20:25:05) |
85.前作バットマンビギンズを観てると、なぜバットマンがああまでジョーカーに無抵抗なのかわかる。ビギンズからの作風&世界観とヒース・レジャーの鬼演技が起こした奇跡の映画。 【わさび】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-08-16 03:52:11) |