少林少女の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 少林少女の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

少林少女

[ショウリンショウジョ]
Shaolin Girl
2008年上映時間:107分
平均点:2.29 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-04-26)
アクションコメディカンフースポーツものスポコンもの
新規登録(2008-04-11)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-08-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本広克行
助監督波多野貴文(監督補)
キャスト柴咲コウ(女優)桜沢凛(背番号0,AT)
山崎真実(女優)清水真実(背番号1,MF)
乙黒えり(女優)黒岩えり(背番号4,AT)
キティ・チャン(女優)ミンミン(劉珉珉)(背番号10,MF)
沢井美優(女優)金川美優(背番号11,DF)
柳沢なな(女優)松本なな(背番号12,DF)
桂亜沙美(女優)長野亜沙美(背番号15,MF)
渡辺奈緒子(女優)湯浅奈緒子(背番号16,DF)
満島ひかり(女優)高橋ひかり(背番号18,DF)
ティン・カイマン(男優)ティン
ラム・ジーチョン(男優)ラム
仲村トオル(男優)国際星館大学学長 大場雄一郎
岡村隆史(男優)ラクロス部監督 田村龍司
江口洋介(男優)中華料理店店長 岩井拳児
麿赤児(男優)凛の師匠
トータス松本(男優)電器店店主
石井正則(男優)
甲本雅裕(男優)
笠井信輔(男優)
峯村リエ(女優)秘書
神尾佑(男優)四天王
ムロツヨシ(男優)
瀬戸カトリーヌ(女優)
出演富野由悠季凛の祖父(写真)
脚本十川誠志
音楽菅野祐悟
主題歌mihimaru GT「ギリギリHERO」
撮影佐光朗
製作亀山千広
フジテレビ
ギャガ・コミュニケーションズ
S・D・P(スターダストピクチャーズ)
ROBOT
クロックワークス
プロデューサーチャウ・シンチー(エグゼクティブプロデューサー)
臼井裕詞
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮石井教雄(視覚効果監督)
美術相馬直樹[美術]
編集田口拓也
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンド・デザイナー)
照明加瀬弘行
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 チームメイトの名前を呼びながらひとり練習している主人公の姿を見てもう帰りたくなりました。しかし他のお客さんの鑑賞の妨げになってはいけないので我慢して座っていたら今度はラストの対決シーンで腰が抜けてしまい,立ち上がれなくなりました。
まきげんさん [映画館(邦画)] 3点(2011-09-05 16:38:55)(笑:3票)
1.《ネタバレ》 ◆大筋の整合性が整っていなくとも、ディティールがしっかりしていれば鑑賞に堪えうるものにはなると思うのですが、鑑賞中細かな点がいちいち引っかかり、考えるのを途中で諦めた程沢山の穴がありました。なぜ、初めてラクロスに触れた柴崎は、ゴールの反対方向にシュートをするのか。一瞬で遠くに消えるラクロスのボールを見て、なぜまわりのメンバーは平然としていられるのか。というかそもそも小林拳とラクロスは親和性があるものなのか。ラクロスの専門家が見たらどのように感じるのか。なぜ初心者の集まりが、他チームと最初から互角の勝負ができるのか。なぜ富野由悠季がいるのか・・・etc◆この作品の良い所は、ラクロスのメンバーが意外と豪華な所です。山崎真美は落ち着いた語り口で、キャラがしっかり作れていたし、何より満島ひかりをメンバーの中に見つけたときが、作品鑑賞中の最も感動したシーンでした。それからは満島ひかりをメンバーの中から見つける作業に没頭できたので前半の不快指数はそれほど高くなかったように思います。◆後半になってからはラクロスシーンは無くなり、ひたすら格闘シーンになりました。格闘シーンは本広演出の「外し」が随所に見られましたが、「外し」を通り越してカンフー映画全般に対する「嘲笑」・「侮蔑」に近い印象を受けました。その後、エヴァ風内面演出が終わり、敵味方共に子役にすり変わったシーンでは、子役が2パターンぐらいに見えたのは僕の目の錯覚でしょうか。◆エンドロールが始まると、またラクロスのシーンが始まります。99-0という一方的過ぎる試合展開の最後に止めを刺して相手のラクロス人生を終わらせるかのようなシーン、即ちラクロスのボールを三人ぐらいで順繰りに殴ると、ラクロスのボールが炎をまとって龍に変化し、相手のゴールをキーパーもろとも焼き尽くそうとする殺人未遂のシーンは、、本作品中屈指の出来だったと思うのですが、なぜエンドロールのバックでそれを見せるのかは分かりかねます。◆本広監督は風呂敷を広げることはでき、中々期待させる点は素晴らしいと思うので、今度は風呂敷をたたまなくてもいいので、元のあった位置に戻すとかせめて人が踏みそうな所には置かないとかその程度の気をつけ方はしてもらいたいです。もう、映画版サイレン以来のやるせなさです。
もりたろうさん [DVD(邦画)] 3点(2010-09-22 22:40:49)(良:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 2.29点
0916.07%
11221.43%
2916.07%
31526.79%
458.93%
547.14%
611.79%
711.79%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.12点 Review8人
2 ストーリー評価 1.66点 Review12人
3 鑑賞後の後味 2.27点 Review11人
4 音楽評価 4.11点 Review9人
5 感泣評価 1.70点 Review10人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS