5.《ネタバレ》 ヒッチコックの巻き込まれ型サスペンスだが、期待はずれ。スパイが持ち出そうとする軍事機密が文書ではなくスーパー記憶男だというワンアイデアのみで強引に作られた感がある。なので、リアリティがまったくない。ハネイにステージ中の記憶男が「39階段とは何か」と質問されてペラペラ真相を暴露するに至っては、口あんぐり。そりゃあ撃たれるでしょうに。そんなバカなことをするわけがない。 ただ、サスペンスの巨匠ヒッチコックだけに引っ張り方は心得たもの。引っ張って期待させられた分、結末がこれかと拍子抜けしたけれど。 【飛鳥】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-09-07 20:07:37) |
4.サスペンスの割に緊張感に欠け、もはやコメディのようなシーンもあり、中途半端な演出が目立った。オチもあっさりしすぎで少々あっけにとられた。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-17 13:38:00) |
3.評判ほど面白いという印象は残っていません。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-13 10:02:07) |
2.つまらなすぎて書くことありません。当時はきっとおもしろかったのでしょうね。 【チョコレクター】さん 4点(2005-01-27 17:06:44) |
1.みんなどえらい評価高いなあ。最後の39stepsの謎をしゃべるところなんかは、あの内容は当時にしてみれば凄く驚愕モノのネタだったのだろうか。私は、な~んだ、そんなことか、とガッカリしてしまったのだが・・・。しかし、ヒッチコックはよっぽど逃走ものが好きだったみたいですね。似たような作品がほかにも多数あるけど、どれも自分の好みではないです。汽車が走り出してから列車に飛び乗るシーンが妙に印象的でした。時代を感じさせますね。今じゃ絶対ありえない・・・。 【もっつぁれら】さん 4点(2004-07-18 16:30:57) |