5.ありがちでべたなストーリーだが、説得力ある演技で最後まで楽しんだ。 難を言うなら、主人公をめぐる女性関係が広すぎて、最終的な着地点への説得力に欠ける。もう少ししぼったほうがよかったのでは? ヘレン・ハントの役作りはちょっとワンパターンなきらいがなきにしもあらず。大好きな女優だが、もっとさまざまな役にチャレンジして欲しい。 【小原一馬】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-08-08 20:56:48) (良:1票) |
4.女性の心の声が聞こえるというオカルト設定も悪くないけど、声が聞こえなくなった終盤の展開が気に入った。 ひとりの人間が生まれ変わる様をそういった奇抜な方法で描いてはいるけど、作品の本質的な部分に嘘はなかったと思う。 悩みを抱えた部下や娘との関係や最愛の上司とのロマンスの行方に感動すらした。 ヘレン・ハントは聡明でありながら愛らしくコミカルな役どころを見事にこなしていると思う。 本当に素敵な女優さんです。 マリサ・トメイのキュートな魅力も作品のコメディ部分を大いに盛り上げていて最高。 贅沢なくらいに女優さんの質が高い作品です。 ところで、この能力の唯一の理解者であるベット・ミドラーはどこに行っちゃったんでしょうか。 なんかもっと大騒ぎになりそうな気がするんだけど、都合良く出番が無くなっちゃいましたね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-02-08 14:47:46) (良:1票) |
3.ストーリー自体に面白味が無かったかな。あと心が読めても傷つく事の方が多い気がする。それから51番【sirou92】さん、それは多分放送禁止になっちゃいますよ☆あしからず。 【諸星わたる】さん 4点(2004-04-07 02:10:53) (笑:1票) |
2.「サトラレ」の逆バージョン、メル・ギブソンの「サトリ」。 【STYX21】さん 6点(2003-12-21 19:24:15) (笑:1票) |
1.ヘレン・ハントがかな~り苦手な私でさえちゃんと楽しめたんだからけっこういい作品なんだと思う。コミカルなメルがなかなかミスマッチでいい味出してました。娘は必要なアイテムだったのかも知れないけど、彼女とその友人たちが絡んで中盤がダレたのが惜しい。後半はやけに派手に盛り上げようとしてたのがちょっとクドい。でも妙に総合点が高かったような気がするのは、やっぱりメルのお腹いっぱいの男臭さと、主人公の間抜けぶりがうまくマッチした結果でしょう。マリサ・トメイは何でわざわざあんな役のために出て来たんだか、ちょっぴり理解に苦しむところ。 【anemone】さん 7点(2003-12-18 01:15:13) (良:1票) |