シューテム・アップの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シューテム・アップの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

シューテム・アップ

[シューテムアップ]
Shoot 'Em Up
2007年上映時間:86分
平均点:6.72 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-05-31)
公開終了日(2008-10-08)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(2008-06-09)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2010-01-23)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・デイヴィス〔脚本〕
助監督ロバート・リー〔助監督〕
キャストクライヴ・オーウェン(男優)スミス
ポール・ジアマッティ(男優)ハーツ
モニカ・ベルッチ(女優)ドンナ
スティーヴン・マクハティ(男優)
ジュリアン・リッチングス(男優)
脚本マイケル・デイヴィス〔脚本〕
挿入曲モトリー・クルー"Kickstart My Heart"
モーターヘッド"Ace of Spades"
撮影スティーヴン・バーンスタイン〔撮影〕(追加撮影)
製作ドン・マーフィ〔製作〕
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ダグラス・カーティス〔製作〕
トビー・エメリッヒ
配給ムービーアイ・エンタテインメント
特殊メイクポール・ジョーンズ(メイク)
特撮デニス・ベラルディ(視覚効果スーパーバイザー)
アーロン・ワイントローブ(デジタル効果スーパーバイザー)
美術ポール・ジョーンズ(メイク)(アニマトロニクス・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
スタントアリソン・リード〔スタント〕
その他ダグラス・カーティス〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
さびれた街角のバス停で、独り人参を齧る陰のある男。眼前を逃げ惑う一人の妊婦…。男は妊婦を救うべく追っ手に立ち向かうが、それは引き返すことの出来ない舞台の幕明けだった。大統領選の影に蠢く血なまぐさい陰謀に、自由自在に銃器を操る無敵の男が独り挑む! 痛快無比のノンストップ・ガンアクション!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》  自分もウインカーを出さずに車線変更する人間大嫌いで、殺意まではいかないけれど。そんなに不要なものなら壊してあげましょうくらいは言いたくなるし、あと身障者用の駐車場所に止める人間も大嫌い、いつも「この人は、性格と倫理観と人間性が不自由なんだから」と自分を懸命になだめます。あと中年男のポニーテールも嫌いですね。
 というわけで、主人公と感性ぴったりで、もうその時点で好感度大です。あと、モニカ・ベルッチの大ファンとしては「撃ちつくした!」のシーン、もうたまりません。
 もちろん、お馬鹿映画であることは間違いありませんが、これだけ楽しませることに徹してくれれば言うことはありません。なんといっても、こんな馬鹿っ話を絵コンテだけじゃたりずにアニメにしてまで映画会社に持ち込んだ、監督の馬鹿さ加減、おたくっぽさが大好きです。
 DVDのおまけに「撃ちつくした」のシーンのロングバージョンまで入れてくれた監督のサービス精神に+1でこの点数です。

2021年 9月28日 テレビ放送で結婚のため帰国した某氏を眺めつつ
「男のくせにロングヘアーをポニーテールにしている奴、[中略]は意味もなく撃ち殺してもかまわない」というような、主人公みたいな感性の人間が、
日本にいて欲しいような、いて欲しくないようなw
でも、一言。公費で警護するのは絶対NGね
rhforeverさん [DVD(字幕)] 9点(2012-02-15 10:48:10)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.72点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
424.00%
5816.00%
61428.00%
71122.00%
8816.00%
9714.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS