19.かっこいいオッサンとロボット。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-27 11:42:04) |
18.ストーリーや映像は単純に楽しめましたが、スーツのデザインがちょっと残念な感じ…。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-17 22:21:27) (良:2票) |
17.期待はあまりしていなかったが、意外と良かった。悪い奴が出てきて、それを倒す。アイアンマンだけでなく、スーツを作成するまでの試行錯誤がなかなか楽しめた。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-19 23:51:03) |
16.ストーリーは単純明快だし演出も良かったので、気持ちよく見れました。アメコミの実写映画としてはとてもいい部類だと思う。映画として話に重みを持たせるのもわかるが、このぐらい単純でも見やすくていいんでは。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-16 03:12:05) |
15.途中ちとダレたけど、中々どうして。面白かったですよ~♪ロバート・ダウニーJrを主演にしたって事に座布団1枚!よくそんな配役で企画通ったよね(笑) 【Junker】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-07 22:29:34) |
14.ストーリーはかなり無理がある気がしましたが、あの装着シーンでそんなのはどうでも良くなってしまいました。ロボット好きは必見です。 【あるまじろ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-05-24 15:06:42) |
13.中年の“おっさん”がダサいスーツを着て大活躍・・・メチャメチャB級臭いけど、なかなか面白い。次回作が出来るなら観てみたと思わせてくれるんだから合格点でしょう!←これがこの作品を初めて見た時の感想! その後この作品はアベンジャーズシリーズとしてつながって行く。当時はまさかそんな伏線が有るとは知らずのコメントだったが、10年後アベンジャーズにハマっている自分を考えると、アベンジャーズスタート作品として唯一無二の作品で有ったことに気づく! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-07 11:05:11) |
12.ちょっと丈夫すぎる気もしたがパワードスーツの表現が抜群であり、 アクションシーンもよくできているので感情移入しやすい。 話はフツーだが、手堅くきっちりとお金をかけてつくられており、 登場人物もこの手の映画ではめずらしく魅力的でよかった。
|
11.中盤の戦闘機との追っかけっこまではすごく良かったけど、最後のどつきあいの部分は少し物足りなかったなぁ。ああいう変わり映えしない場面は巻いてほしい。それでも十分面白かった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-19 22:08:59) (良:1票) |
|
10.ヒーローものとして、単純に楽しめた。アクションシーンがあまり多くないところもよかった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-06 14:52:18) |
9.21世紀版ロボコップみたいな感じかな。でもこっちは中身が生身の人間なので、弱さが垣間みえるところがよかった。それにしても最後のセリフは爽快だったな。 【たっけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 23:56:44) |
8.トニー・スタークがヒーロー活動をしようとする動機の部分が弱いといえば弱いが、基本的にこういう映画、大好きです。プロトタイプの手作り感と開発のプロセスがたまりませんな。 【爆裂ダンゴ虫】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 23:38:05) |
7.いかにもアメコミという感じの単純なストーリーですね。映像が素晴らしく、かなり楽しめました。続編が楽しみです! 【じょーー】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-12-10 16:34:27) |
6.主人公が武器商人ってことで、感情移入しずらいかなあって思いましたが・・・ 単純に楽しめました!
ただ一点!
むかしから・・・そう、ロボコップあたりから思ってる事なんですが、 スポーンも、スパイダーマンもそうですが・・・
アメコミの映画版って、なんで最後に、マスクを脱いで素顔を出すんでしょうか? いらねえって!!
やはり米国人は、能面的な・・仮面で感情を表現する、侘び寂びが解らないのでしょうか(笑) 【りんご】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2008-11-24 22:33:10) (笑:2票) |
5.これぞ「アメコミ」という映画でした。ダークナイトもいいが、私はやはりこういう映画こそアメコミ映画という感じで好きですね。ありえなさ、読める展開。面白かったです。 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-10-05 00:57:10) |
4.ここで皆さんの感想を読んでたら、なんかちょっとイマイチのようだと期待せず観に行ったんですが、前半の脱出劇の自己犠牲でウルウルきて、悪い奴が本当に憎らしくて、アイアンマンがだんだんかっこよくなってきて、などなど鼻血でそうなくらい興奮して楽しんじゃいました。欲を言えば、光線出すときとかもっと技名を叫びながらキメポーズやって欲しかったす!w 子供の頃ヒーロー特撮ものを観て大喜びしてた時の気持ちがよみがえりの7点。 【nazu】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-10-03 02:09:45) |
3.「ドキュメンタリー・アイアンマンが生まれるまで」という感じ。 敵の機械兵団を相手に撃ちまくったりガシガシ殴りまくったり暴れまくる 痛快アクションのようなものを勝手に想像していたので、いくぶん期待外れに感じた。 ひとり軍隊、人間砲弾のようなアイアンマンの能力自体はムチャクチャで悪くはないんだけど、 それに比べて敵がショボ過ぎで、パワーが活かしきれてない。 コミック原作のわりに全体のノリが妙にシリアスというかまじめくさっているというか、 いまいち爽快感に欠ける。もっとハデに暴れてほしかった。 アイアンマンの生い立ちと軽い能力紹介だけで終わってる感じ。 アクションシーンが多くなく、たいして面白くないドラマシーンがかなり長く感じた。 アフガンから帰ったあと、アイアンマンを作った理由も説得力に欠ける。 ラストバトルも実力を出し切って勝ったわけではなく、不完全燃焼という感じ。 スタッフロールの後に続編が出そうなシーンがあったから、 次があるのなら、もっと魅力ある敵役を出してほしい。 【且】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-10-01 21:00:20) |
2.機内ビデオで鑑賞。これぞアメコミのアホらしさ。寝静まった飛行機の中でひとり腹抱えて笑ってしまった。 【mimi】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-09-30 22:35:08) |
1.思っていたよりアイアンマンがカッコよかった!ロバート・ダウニーJrの演技が良かったですね。「インクレディブル・ハルク」もそうでしたがラストを見て今後のクロスオーバー作品が凄く楽しみになってきました。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-09-28 21:13:42) |