42.面白かったのはホントに前半の部分だけで、むしろ脱出する部分だけで一つの短編映画を作ってほしい、それぐらい後半は見るのがだるかった。何か淡々とつまらなくて、オチも全然、消化不良でした。アイアンマンがつまらないというよりは自分がこの手のアメコミ映画と合わないと思いました。 【デイ・トリッパー】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-09-25 23:36:56) |
41.アメコミ続きで観てみました。結果、これはなか弛みが激しく、駄目な感じでした。 主人公の軽い感じのキャラは好きなんですが、ストーリーまで軽くって、ちょいちょい残り時間が気になる映画でした。 【ぬーとん】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-09-21 23:32:10) |
40.ストーリーや映像は単純に楽しめましたが、スーツのデザインがちょっと残念な感じ…。 【SIN】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-17 22:21:27) (良:2票) |
39.メイキング見て、とにかくスーツが作りたかった!ってのが良く分かりました。 監督のコメントで、アイアンマンはキャラクターの描写ができるとかはどうでも良くて、とにかくスーツがカッコいいか!?っが最も重要だ!っと言い切っていたのを聞いて、逆に気持ちいいな!っと思いました。 確かにスーツはかっこよかったです。っが、やっぱり物語性も重要ですよねぇ(゚∀゚) 【六爺】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-02 01:12:40) |
38.パワードスーツのかっこ良さには文句ありませんが、ストーリーはあっさり目ですね(特に敵ボスが簡単に負けすぎ)。同じマシンものならロボコップの方がいいですね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-22 00:22:44) |
37.期待はあまりしていなかったが、意外と良かった。悪い奴が出てきて、それを倒す。アイアンマンだけでなく、スーツを作成するまでの試行錯誤がなかなか楽しめた。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-19 23:51:03) |
36.現代化学のレベルを考えると..作品そのものが、稚拙..有り得ない.. CG映像とCG技術の進歩に、4点献上... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-07-14 12:44:43) |
35.ストーリーは単純明快だし演出も良かったので、気持ちよく見れました。アメコミの実写映画としてはとてもいい部類だと思う。映画として話に重みを持たせるのもわかるが、このぐらい単純でも見やすくていいんでは。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-16 03:12:05) |
34.アメコミも食傷気味?つまらなくはないが、期待を超えるものはなかった。話の展開もなんとなく読めるし、映像もいまさら驚くものもない。 【MS】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-14 19:25:42) |
33.メカのセンスは良かったです。あのような機能美のメカは日本が得意だったのに。 【トント】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-12 23:51:22) |
|
32.アイアンマンがめちゃくちゃカッコイイ。デザイン自体はレトロな雰囲気も醸し出しているが、全身からミサイルやら何やらいろんな武器を繰り出し、敵を次々と撃破していく姿にカタルシスを覚えない男の子はいないだろう。空を飛べば戦闘機よりも早く、どんなに巨大な敵に大しても堂々とぶつかっていく姿はまさに正統派のヒーローである。とにかくかつてロボットや特撮に親しんだ男の子や、こういった爆弾ドカドカ系の作品が好きな人にはかなりお勧めの一本。特に特撮はよく出来ていて、前半のジェリコミサイル(クラスター弾)の迫力はケタ違いだと思う。続編にも期待します!! 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-06-11 19:25:38) (良:2票) |
31.途中ちとダレたけど、中々どうして。面白かったですよ~♪ロバート・ダウニーJrを主演にしたって事に座布団1枚!よくそんな配役で企画通ったよね(笑) 【Junker】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-07 22:29:34) |
30.ストーリーはかなり無理がある気がしましたが、あの装着シーンでそんなのはどうでも良くなってしまいました。ロボット好きは必見です。 【あるまじろ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-05-24 15:06:42) |
29.ロバート・ダウニーJr、なんとハマリ役!素でやってるのかと思ったくらい。 子供向けでなく、大人が楽しめるストーリーでしたので続編が楽しみ。 【gyu_yan】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-05-14 11:14:36) |
28.ちょっと丈夫すぎる気もしたがパワードスーツの表現が抜群であり、 アクションシーンもよくできているので感情移入しやすい。 話はフツーだが、手堅くきっちりとお金をかけてつくられており、 登場人物もこの手の映画ではめずらしく魅力的でよかった。
|
27.中盤の戦闘機との追っかけっこまではすごく良かったけど、最後のどつきあいの部分は少し物足りなかったなぁ。ああいう変わり映えしない場面は巻いてほしい。それでも十分面白かった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-19 22:08:59) (良:1票) |
26.面白かった。 正直今更新しいヒーローとか言われてもな、って思ってたんですがこのキャラ造形が絶妙なところを狙っていて大変良い。 映画化のスタンスも、純粋に映画として完全に分離した商品としてではなく、原作との連携を前提としている作りが潔いし楽しめると言う点で良くできてると思う。
演出面でロボコップのような画作りがちらほら出てきたように思うけど、偶然なんだろうか。オマージュっぽくてなんか楽しめた。 パワーバランスの作り込みが非常に秀逸で、常に不足感を感じるように見てる側にプレッシャーを掛け続ける展開には舌を巻く。 アクションに頼らないアクションシーンや、CGを大事に扱う画作りなど本当に良くできてる。 悪人をいじめの道具に置き換えて、ひたすら暴力を楽しむ昔気質のアクション映画だったらどうしようかと思ったけど、すべてではないにしろ物を作るプロセスや勝つプロセスに重点が置かれていて安心。
悲壮感が無い、と言う点でストーリーに意外性や主張の深さは全然無いようにも思えるけれど、トレンドとして悪の概念をもう少しリアルなテロリストのありようと合体させたところはアメコミ物として新しかったと思う。 もう少し具体的でも良いように思うけど、現在の技術でそうするとコミックの良さがスポイルされるのかも知れないな、などと思った。
最終決戦のプロットも凄く良かった。 性能で劣る相手をわざわざ全力でボコボコにして蹂躙するようなヒーロー像をわざわざ作って、徹頭徹尾客の心の弱さにつけ込むような作りにしなかったのは安心。 それにしても汚いオッサンにしか見えない主人公が金と立場と、主人公特権の超天才というアイテムをつかって事件を巻き起こすという、神話から受け継がれるほど古くてかび臭くて、努力臭が全くしない化石のような話なのに、それでも面白く感じるというのはやっぱり人間てそういうのを望んでいるんだろうか。
そういうことを知り尽くしているからこそこういう物を作れるんだと思う。そういう意味でやっぱりハリウッドはヨーロッパの文芸作品群と比べるとプロとしての純度がなんか違う様に感じる。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2009-04-12 19:37:26) (良:1票) |
25.ヒーローものとして、単純に楽しめた。アクションシーンがあまり多くないところもよかった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-06 14:52:18) |
24.「ロボコップ」21世紀版。単純に楽しめました。続編もありそう。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-04 00:07:30) |
23.アメコミ物ここ数年で最高の傑作。細かい事は気にせずグイグイ突っ走るヒーロー物の王道的映画です。天才学者で一人でパワードスーツ作っちゃいます。そうです、かつての日本のアニメのテイストです。天才科学者と熱血ヒーロー、それを一人で背負ってます。こういったあたりまえのヒーロー映画が最近ほとんど無かったのです。それをこのアイアンマンは取り戻してくれました。悩めるヒーローなどいらない! で、最高なのはスーツの開発過程を丁寧に描いているところです。もうこれはメカマニアにはたまらないシーンです。アークコアとか訳の分からないオーバーテクノロジーなど気にもなりません。リアルに描写されるスーツに魅了されっぱなしです。リアルさにこだわったジョン・ファブロー監督は偉いです。あり得ない程の無茶な演出はさけて存在感を際出させています。それにこの監督、CGがあまり好きではないそうで、できるだけCGを使用しないで撮影されています。 つっこみどころ満載のストーリーなど日本の70年代特撮を彷彿とさせ好感度大。文句無しの10点満点です。 【shun-pop】さん [DVD(吹替)] 10点(2009-04-01 17:54:50) |