105.異常者二人の対決ってだけでみせる珍しい作品。 「バットマン」という認知度のあるキャラクターがあってこそ成立してる。 映画オリジナルでこの内容だったらさんざん叩かれてるんだろうな。 【カラバ侯爵】さん [地上波(字幕)] 3点(2007-09-26 08:15:00) |
104.ジャック・ニコルソンが際立っています。マイケル・キートンも相当な個性派ですが完全に喰われています。が、それはティム・バートンの確信犯でしょう。そしてヒーロー物としては暗いです。TV版(私は見たことはないが勿論知っています)のイメージで鑑賞した方は相当ガックリきたかもですね。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-09 10:54:25) |
103.武器というかメカというか、あれが好きなんだよな。 【あるまーぬ】さん [地上波(字幕)] 6点(2007-07-25 16:41:24) |
102.スーパー暗いの一言。ティム・バートン色出すぎです。マイケルは辛そうで、ジャックは楽しそうでした。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 00:38:11) |
101.もともとアメコミのデザインセンスやノリが好きじゃない事もあり、名前は知りながら、キャラ設定やストーリーは全く知らないままTV観賞。
今回、初めて見てみて、そのかなり屈折したヒーロー像にはビックリ。そこに好き嫌いが出るのは当然としても、やはり単に「金持ちが金にあかせてコスプレしてるだけで、その強さも道具頼り」では、ヒーローとしての魅力に欠けるのは確か。それゆえ感情移入が出来そうで出来ない。
特撮や小道具の作りも今見ると低レベルだし、娯楽映画としてのテンポも悪い。好きな人には申し訳ないけど、この点数が限度。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-04-09 17:58:54) |
100.これを初めて観たトキ「なんちゅーツマラン映画や」と思った。 ヒーローとしてのカタルシスが足りないのだ。 …だが、何度か観るうちに気づいた事があるが語源化出来ないままだった。 それから少しして「ビートルジュース」と「シザーハンズ」を観て気付く。 「異形への賛歌&哀歌」だと。(今では散々語り尽くされ、マストではあるが) 「ダークな主人公vsライトな敵」、「近代兵器を尽くした主人公vsテキトーなオモチャで戦う敵」…全てが対極にある2人。 そしてバットマン自身が外見以外、怪人と何の変わりもないという紙一重が最高なんだなコレが。 そう、「ヒーローごっこ」にハマってるからこそ、正義側に辛うじて居れるだけなんだね…ウェイン。 【映画の奴隷】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-30 14:08:50) (良:3票) |
99.期待したわりに単調な展開で、娯楽映画として観るにはちと退屈か。ジャック・ニコルソンの頑張りを讃えたい。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-01-22 21:35:42) |
98.これは「バットマン」じゃなくて「ジョーカー」の題名で公開した方がよかったんでは?ジョーカー主体で撮り直して欲しいです。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-20 03:12:40) |
97.うーん。。。 どうなんですかねぇ。 アメコミの悪役ってつまんなすぎて嫌い。 ただ、こういうのを描かせたら、ティム=バートンってのはハマり役かもしれん。 でも、そのティム=バートンの感性が嫌いな私(笑) 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-06-03 11:49:02) |
96.良くも悪くもジャック・ニコルソンが目立つ映画。マイケル・キートンは格好いいとは思えないが、マスクをつけると結構見られるし、小道具なども格好よくて良い感じ。しかし全体に編集が間延びしていてテンポを著しく欠いている。終止その編集に苛々してしまってダメだった。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-06 10:41:03) |
|
95.アクション撮れないなら無理しなきゃいいのに。 【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-14 09:36:53) |
94.以前見たときは面白くなかったと記憶していましたが、今回DVDを借りて見直して結構面白いと感じました。キートンは好きな俳優ですがニコルソンの悪役がこの映画で一番光ってますね。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 00:06:32) |
93.「眼鏡の男を殴るのか」ってとこだけ笑けた。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-28 15:56:25) |
92.アメコミとしてのバッドマンをよく知らずに観たんで、えらく屈折したストーリーに驚いた。この映画を劇場で観て以降、アメコミを原作で読むようになり、アメコミヒーロー=明るく楽しい、というのが間違いだというのを知ることに 【永遠】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-10-20 04:21:50) |
91.「 シリアスに 黒で固めた ヒーローは ゴッサムシティの 専属警備 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
90.主人公の背後にあるものが省略されすぎていて、画竜点睛を欠いている印象が。今一歩の完成度ですね。 【K】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-07-10 00:42:58) |
89.ダークな世界観とセットらしさの残るゴッサムシティの雰囲気はさすがはT・バートンといったところ。しかし、やはりバートンには娯楽映画はつらかったとみえて、アクションシーンはどこかぎこちない(人数を道具に打ち込んで敵を倒すシーンはとくに)。主役のマイケル・キートンも確かにミスキャストだろう。ジャック・ニコルソンの演技や焼け焦げた人間が人形っぽいのはバートンらしさがアメコミの世界とマッチした好例ではあるが、逆に原作を意識しすぎて原作を越える作品にならなかった印象が強い。やはりバットマンのベストはビギンズかな。 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-26 21:04:57) |
88.ジャック・ニコルソンは確かに凄いと思うんだけど、ちょっとヤリスギで、あれでは主役の地味さが目立ってしまうよ。 |
87.ジャック・ニコルソンにここまでやらせた事が凄い。しかし、何故か、幾つものシーンに既視感を感じた。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-06-17 10:49:11) |
86.予想以上にダークな世界観でした。背景もほとんど薄暗かった気がします。ストーリーとしてはあまりに王道すぎて、意外性やドラマ性がないな~という感じですが、ニコルソンの主役を食う演技に1点プラス。同じアメコミ発映画としては「スパイダーマン」シリーズのほうが私の性に合っているかな。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-12 21:25:32) |