85.それにしてもジョーカー、ノリノリだな。本作はどうもジャックニコルソンのジャックニコルソンによるジャックニコルソンのための映画になってしまった感を受ける。 特にプリンスの「パーティマン」をバックに美術館で踊り、美術品をメチャクチャにするシーンは好きだな。被害を受けたのは、ドガ、レンブラント、ルノワール、フェルメールあたりの人物画と思われるが、なぜバートンが、印象派絵画とオランダ絵画の人物画を選んだのかには、ちょっと興味がある。風景画ではなく人物画を選んだのは、ジョーカーの顔に由来しているのだろうが。また、ジョーカーのラスト間際の「眼鏡をしている人間を殴るのか」には笑い転げた。どうすれば、このようなセリフを思いつけるのか。 一方、主人公の方にもそれなりの時間を割いていると思う。確かに両親の死に囚われて、身を隠して、悪人を罰せざるを得ない悲しい過去が描かれており、そのために、ヴィッキーにも心を開けない様が描かれている。 そのような設定だから仕方がないとはいえ、主人公の本当の顔が見えず、彼の苦しみなども何も伝わってこない。一言でいえば何の特徴もないのが問題だ。このような暗い性格を有するキャラクターは本当にやっかいだ。このキャラクターを適切に演じることができるのが誰だか、正直思いつかない。しかし、マイケルキートンは違うと思う。ましてや、ヴァルキルマーやジョージクルーニーも全くこのキャラクターの色が違う。バートンの世界の映画なのだから、今時分のジョニーデップあたりが演じればどのようなバットマンになっただろうかと思う。 それにしても、この映画でのバットマンのヒーローとしてのキャラクターとしては中途半端だ。思い切って、もっともっと憂鬱になるほどに憐れを感じさて良かったと思う。「なんでこいつはヒーローなんてやっているんだろう」と観客に思わせるほどに。 当人も「やりたくもない」と思っているが、どうしてもやらないと前に進むことができないという精神的に追いつめられた感をだしても良かった。 バートンはやはり流石だ。世界観を上手く表現しており、ジョーカーの登場シーンやバットマンに対する陰の使い方も絶妙である。しかも要所要所に「遊び」を入れている。脚本もそれなりにじっくりと練り込まれていると思うが、総監、検事、市長、ボブ、エクハート、ノックスなど脇役にもストーリーを振っても良かったかな。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 22:51:07) |
84.ジャック・ニコルソンが素晴らしい。やはり、自分にはティム・バートンのテイストが合っていると感じた。でも、点数としてはこのぐらい。バットマンの活躍にもっと期待してた。 【アルテマ温泉】さん 6点(2005-03-28 21:00:45) |
83.ずいぶん前に観たんですが、正直よくわかりませんでした。ティム・バートンは好きなんですが・・・(6点)<2005.3.10追記>と、←これは僕がまだジャック・ニコルソンが誰なのかさえよく知らなかった頃に観た時の感想。多分いわゆるスカッとするアクションヒーローものじゃなかったから「?」と思ったのだと思う。で、最近改めて観直したら、全編にわたるバートン節に圧倒されてしまった。何かねえ、これは悪口で言うのではなくて、バートンの「幼児性」が炸裂しまくってる。両親を殺されたトラウマから正義のヒーロー(?)バットマンとなって悪を倒すブルース・ウェインはしかし、「俺の事を宣伝しろ」と自分が倒したチンピラに言ったり、自分の屋敷に監視カメラをつけまくったり、或いはせっかく恋人が出来ても自分をさらけ出す事が出来なかったり・・・と、何だか歪んでいる。病んでいる(つうか正義を広めたいなら警察官にでもなれば良かったじゃん。何ゆえあんな大掛かりな道具とか使う必要がある?とツッコまずにはいられない)。で、一方「俺の顔を紙幣に入れろー!」という無茶な自己顕示欲を持ち、グロテスクな残虐行為を繰り返すジョーカーも「何で俺よりバットマンの方が人気あるんだー!」と嫉妬するし、惚れた女に対する接し方も、あまりに不器用で、やっぱりぶっ壊れてる。結局バットマンもジョーカーもティム・バートンを反映したキャラクターなのだな、と思う。多分バートンは世間を憎悪してもいるし、反面愛されたい、認められたい、とも思っている(少なくともこの作品の頃はね)。そんな相反する感情のぶつかり合いが、つまりはバットマンとジョーカーのバトルなのではないか、とそんな事を思いました。で、そんなバートンの幼児性が、僕にはとても、いとおしい。 【ぐるぐる】さん 9点(2005-03-12 18:30:32) |
82.ジョーカー役・・・ジャック・ニコ? ニコ・・ ニコ・・・ ニコレット。 【tetsu78】さん 6点(2005-02-20 14:09:38) |
81.観なければ良かった(泣)・・・自分の中で想像で描いていた『バットマン』は、自由自在に空を飛び、闇の中から突然現れ、敵をバッタバッタ倒す、そんな闇のカッコいいヒーローを想像していた。でも実際の『バットマン』は、マントは着けているだけで空は飛べず、身に纏っている衣装は鋼鉄で鎧、そして敵を倒すのは素手ではなく武器。なんだこいつ?お金があるからって“物”に頼りまくっている、ボンボンの自己満足ヒーローじゃん・・・想像とあまりにも落差があり過ぎて、落ちこんでいます・・・はぁ~、ホント観なければ良かった・・・彼を“ヒーロー”だと僕は思わない。 【ボビー】さん 5点(2005-01-27 16:44:39) |
80.ジャック・ニコルソンがメチャメチャ楽しそうに演技している。バットマンを完全に喰ってます。アメコミヒーローの中では、バットマンは特殊能力もなく単に特殊な武器を駆使して戦うけどコレが人間らしくて意外に好きだったりします。 【みんてん】さん 6点(2005-01-14 10:08:36) |
79.バットマンというヒーローに正直魅力を感じない!!所詮人間じゃん!! 【はりマン】さん 5点(2005-01-04 23:41:52) (良:1票) |
78.ひたすら暗かったリターンズの方しか観ていなかったため、意外と明るい内容でびっくり。これも、怪人ニコルソンのおかげ?借りたビデオには、いろいろこの映画の宣伝はいっていて、よっぽど期待されてたんだな・・・と思いました。日本じゃコケたけど。 |
77.ティム・バートン監督作なだけあって「シザーハンズ」と同じような雰囲気があるように感じました。バートンのファンタジックな世界観が好きな私としては良かったです。 【ジョナサン★】さん 6点(2004-09-24 23:10:11) |
76.馴染の無いキャラなうえ、話も暗く楽しめなかった。 【ロカホリ】さん 3点(2004-09-20 23:53:46) |
|
75.絶対にありえない話をまじめにやるからおもしろい。なぜコウモリ!? |
74.ジャック・ニコルソンの怪演が素晴らしかった。話のテンポが悪く感じました。 【ギニュー】さん 6点(2004-09-04 20:37:21) |
73.うーん、同じアメコミヒーロー映画でもスーパーマンなんかと比べて全然心ときめかない映画。
しょせんお稚児趣味の金持ちの道楽だと思っちゃうしなぁ.. ぶっちゃけたいして面白くないどうでもいい映画。 この映画がアメリカでは大ヒットと聞くと、日本人とアメリカ人の感性の違いというのを 感じずにはいられない.. 【あばれて万歳】さん 5点(2004-08-17 15:20:08) |
72.ヒーローなのに、実は復讐心を根強く持っているという設定が好きです。一般人を超越したような存在ではなく、等身大なヒーローというのが見ていて親しみをもてます。今ではちょっとダサく見えてしまいますが、そこを気にしなければそこそこ楽しめるとおもいます。 【マクドウェル】さん 6点(2004-07-21 01:47:09) |
71.「ビートルジュース」で注目されていた監督・ティム・バートン、そして男優マイケル・キートンの出世作。プロットはオーソドックスなものですが、アメコミヒーロー・バットマンの異常性が不思議な魅力を作り出しています。マイケル・キートン、ジャック・ニコルソンはアメコミのイメージとずいぶん異なるのですが、本作では2人の俳優のアクの強さがプラスに働いています。脚本は構成に優れ、無難な出来ではあるのですが、ジョーカーが肉体的には非力であるため、苦戦するバットマンが弱く見えてしまったのが、つらかった。ジョーカーの非力を補う強い敵(部下)を登場させてもよかったと思います。本作は、米国、ヨーロッパで大ヒット。スーパーマンに代表される「何事にもポジティブなヒーロー像」をぶち壊し、ダークヒーローのブームを作り上げた記念碑的な作品。私は本作をイギリスで観たのですが、後に日本ではまったくヒットしなかったことを知り、たいへん驚きました。 |
70.アメコミより面白いんじゃないですかこれ。すごくスッキリまとまってるし。さすがに何度も見るとそのスッキリさが返って、たいした事ないというか意外に中身が無いなぁって気もしますが。とにかく面白いシーンがいっぱいあって飽きにくい。問題なのはそのほとんどのシーンがショーカーのシーンだったりする訳ですが。眼鏡をかけた人間を殴るのか!?ってとこ一瞬躊躇しそうで自分だったら返り討ち喰らうかも。 【マンダム】さん 8点(2004-07-05 16:15:26) |
69.ティム・バートン最高です。それにニコルソンのバットマン以上の存在感も圧巻!!バットマンのアニメも漫画も見たことないですがこれが私のバットマンの世界です。これを観たらX-メンやスパイダーマンはまだまだ格下な気がします。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-07-04 15:52:55) |
68.ニコルソンの怪演、ゴッサムシティーの雰囲気、プリンスの音楽、良いですね。バートン監督のつぼに入った作品。名作ではないが、快作でしょうね。公開当時、あのヒット曲を、みんなバッドダ~ンス♪ではなく、バットマ~ン♪て間違えて唄ってましたよね。はい、わかってます。私だけです。 【パセリセージ】さん 7点(2004-06-25 19:31:39) |
67.バートンが創り出す世界は、本当に俺のツボなのだ。ジョーカーが取り出した長~い拳銃に爆笑。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-15 15:19:26) |
66.ジョーカー良い味出してます。小さい時すっごく怖かった 【ムート】さん 7点(2004-06-13 23:30:44) |