67.《ネタバレ》 何度観てもいい。 くじの半額・NY市民からのカンパ、いずれも彼の国なら実際にあったのかも。 旧き日本ならあったのかもしれませんね。
奥さんにペンキを投げた女性、エミリー・デシャネルのデビューシーンなんですね。 あのTVドラマBONESの・・・このサイトで初めて知りました。 【hyam】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-15 18:22:39) |
66.格好つけてこんな約束してみたいけど、逆の立場だとそんなこと言われても困るな。限られた資産でささやかな幸せをかみしめているうちが一番幸せで、自分に合っている気がします。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-05 19:30:27) |
65.《ネタバレ》 有り得ない話だなぁ・・と思って観ていたのだが、最後に実話を基につくられていると知ってかなり驚いた。どれぐらい本当の話だったのか気になったので、少し調べたら奥さんはあれほど守銭奴で嫌な人物ではなかったらしい。う~ん、奥さんかわいそうです。映画化する際に、きっと文句も言わなかったのでしょう。本当に良い人は夫ではなく、奥さん??最後に決してこの映画を吹き替えで観てはならないと忠告しておきます。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-09-30 16:47:27) (良:1票) |
64.《ネタバレ》 温かい気持ちになれる。実際こういう話の一つや二つあっていいし、あって欲しい。主役の二人がすごく光ってるが、ロージー・ペレスの好演があってこそ。実にイヤなキャラだけど、もし自分があの場にいたら、きっと主役二人じゃなく、彼女のキャラに近いだろう(お恥ずかしい) 【オニール大佐】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-08-15 07:30:20) |
63.そんなに現実で上手いこと行くわけがねーと思って観ていたら、実話だったことにビックリ!いい人っているものですね。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-15 00:12:22) |
62.展開は読めましたが、最後は素敵な話に仕上がってました。正直者が幸せになれる世界になって欲しいです。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-05-11 21:57:06) |
61.90年代の作品は、イイですね~ 本作のような心温まる夢物語でも、真面目に創ってる..予想以上に面白かったです..脚本が良いからですね~.. 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-02-18 18:53:40) |
60.《ネタバレ》 ニコラス・ケイジのラブコメだからハズレはないと思ったけどそのとおり、標準を保った出来だったと思う。でもなんかなぁパワフルな奥さんに比べてウェイトレスの彼女のほうがやや弱いっていうか・・・貧乏でしょうもないとこまで行き着いているわりには小奇麗で上品、可憐過ぎで展開がミエミエなのにやや失笑。まあヒロインなんだからしょうがないんだろうけど、それだったらもうちょっと平等に奥さんのほうも綺麗に描いて欲しかった・・・ガサツな守銭奴ってよりは高慢で上昇志向の塊みたいな感じにね。 ケイジと天使繋がりで「天使のくれた時間」と比べる人もいるみたいだけど、ヒロインが魅力的な分あっちのほうがいいね。 【ぞふぃ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-17 17:13:39) |
59.《ネタバレ》 実話に基づいたハートフルラブストーリーです。疲れたときに観ると心が温まるでしょう。チャーリーの妻憎らしすぎ。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-08 22:02:02) |
58.《ネタバレ》 映画の内容そのものよりも、ニコラス・ケイジとスタンリー・トゥッチの、おはげちゃん対決が見られなかったのが残念です! 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-28 19:52:49) |
|
57.《ネタバレ》 天使を介在させることでファンタジー色を強調。好感度の高い(?)ニコラス・ケイジの起用により、上手く美談に仕上げています。ただ、自分はいいお話だとは思いません。とくにオチがいけない。みんなの善意が主人公カップルを救ったという結末ですが、その必要性を感じません。2人が得た大金は所詮あぶく銭。それを失ったところで元に戻るだけです。ニコラスは愛情がない妻と縁が切れたわけですし、ブリジット・フォンダも誠実な夫を手に入れた。2人はこの出来事から、十分な恩恵を受けています。お金以上のものを手に入れた。何も無いところからでも、2人は前を向いて歩こうとしています。それでいい。それが素晴らしい。だのに、この期に及んで援助が必要でしょうか。新聞記事に煽られて寄付をした人たちに言いたい。自分の善意を満足させたいなら、ユニセフに寄付したほうがよほど有益だと。赤十字でもいい。愛の小鳩事業団やカンガルー募金、ドラえもん募金だってある。北への支援米は止めておいてね。本当に援助を必要としている人たちへ、その善意を向けて欲しい。強欲妻へのお仕置きは、無いと締まりが悪いでしょう。ただ、金タライの一つも頭に落としておけば十分だと思います。正直、彼女に良いところは見当たりません。でも極悪ってわけじゃない。誰よりも人間らしいのは、実は彼女なんじゃないかと。よく見ればライス国務長官よりもちょっとカワイイし。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-26 18:07:57) (良:1票) |
56.どんなに妻を悪者にウェイトレスを善人に仕立て上げても、主人公はただの馬鹿になっているし、そういう作為が見え見えで気分が悪い。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-05-29 16:41:36) |
55.全体的に作り込みが甘い感じがする… 【miso】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-17 23:33:27) |
54.《ネタバレ》 何かのテレビで紹介されてたのを思い出して、これを観たけど、いい映画だった~。笑顔になれるし、心温まる。約束を守り、400万ドルを山分けするなんてできないようだけど、これが実話なんだから、なおさら素敵。奥さんが嫌な奴だけど、まぁ許せる。最後バチが当たるしwあと、みなさんの言うとおり、ブリジット・フォンダかわいい。笑顔がたまらんわw この映画、おすすめですね 【ラスウェル】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-30 20:49:56) |
53.実話をヒントに描いているらしいが、正直好感はもてない。金にまつわる人の欲望だけが浮き彫りになる。お金より大事なものがある。そんなわかりきったメッセージはいらない。ブリジット・フォンダの美貌に5点。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-06 08:02:41) |
52.なにより奥さんのキャラ付けが凄まじい。そのおかげで、他のキャラも生きてるし、映画が映画として成立しています。細かい事言わずに、人の善意を感じられる映画ってのも、まあいいもんです。 【MARK25】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-11-08 19:04:58) |
51.久々に心温まる映画を見ました。あんなお金の使い方があるんですね。素敵です。どこまでが実話なのか知りたいですね。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-03 10:27:26) |
50.正直な主人公の心温まる物語。でも私が主人公なら誰にも何も言わず(妻があんな人間なら)、たったひとりで新しい人生を始める。 ただ私の場合は、いつも宝くじを一緒に買う相棒がいるんで、その人とはちゃんと折半します!絶対! 【Miranda】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-03-28 23:51:56) |
49.”もし宝くじに当ったら”というのが題材の映画なんですけど、温かい気持ちになれる映画でした。普通、いくら約束したからとはいっても、懸賞金を半分もあげられませんよね(笑)。ニコラス・ケイジもブリジット・フォンダも人のために使うお金の使い方が、歯が浮こうが何しようが、良いんです。自分の中では、この映画はクリスマスに観たい映画ベストワンです。お子さんのいる家庭の方にも観てほしいですね。お金の使い方を教えられます。 |
48.主役二人をいつのまにか、心から暖かい気持ちで見守っていることに気付いた。優しさはこうやって浸透していくんだろうか?自分も富を手にしたら人に分け与えることで幸せを感じることができるんだろうか?(きっと無理…)実話と聞いてさらにびっくり!この映画に、というよりも警官&ウェイトレスのカップルに8点。 【ゴールドベリ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-14 21:13:55) |