リリス(1964)の口コミです。

リリス(1964)

[リリス]
Lilith
1964年上映時間:116分
平均点:7.00 / 10(Review 2人) (点数分布表示)
ドラマモノクロ映画小説の映画化
新規登録(2008-07-14)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2025-04-06)【The Grey Heron】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロッセン
キャストウォーレン・ベイティ(男優)
ジーン・セバーグ(女優)
ピーター・フォンダ(男優)
キム・ハンター(女優)
ジェシカ・ウォルター(女優)
ジーン・ハックマン(男優)
ルネ・オーベルジョノワ(男優)(ノンクレジット)
オリンピア・デュカキス(女優)(ノンクレジット)
脚本ロバート・ロッセン
ロバート・アラン・アーサー(ノンクレジット)
音楽ケニヨン・ホプキンス
撮影ユージン・シュフタン
製作ロバート・ロッセン
コロムビア・ピクチャーズ
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
ジーン・キャラハン〔美術〕
衣装ルース・モーリー
編集バリー・マルキン(編集補佐)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.ハックマン映画デビュー作。終盤の1シーンで物語上居ても居なくてもというチョイ役だったものの眼力というか面構えはなかなかのもの。
ウォーレン・ベイティ、ピーター・フォンダ、ジェシカ・ウォルター、ジーン・セバーグ等の若き日の熱演も観れます。
精神病院を舞台に患者と作業療法士と病院職員の日常が描かれており、人の心の有り様の生々しさが印象深いものでした。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2025-04-05 13:41:53)
1.すごい重厚な作りだなぁ。ユージン・シュフタンのカメラワークがめちゃくちゃ上手かったので映画の雰囲気がそのまんま伝わってきました。かなりのリリスに振り回されるビンセントの姿を見てるとなんか悲しくなってきます。恋愛悲劇ドラマを最後まで見たら自分も心が痛くなってくるし、ラストの「助けてくれ」のセリフは響きすぎです。ウォーレン・ベイティがなんとなくジェームズ・ディーンに似てるような気が・・・似てないか(笑)ジーン・ハックマンは今も昔も髪型があんまり変わらないのはある意味驚き。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-26 09:17:58)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 2人
平均点数 7.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
72100.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【ゴールデングローブ賞 情報】

1964年 22回
主演女優賞(ドラマ部門)ジーン・セバーグ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS