デトロイト・メタル・シティの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > デトロイト・メタル・シティの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

デトロイト・メタル・シティ

[デトロイトメタルシティ]
Detroit Metal City
2008年上映時間:104分
平均点:6.06 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-23)
コメディ青春もの音楽もの漫画の映画化
新規登録(2008-07-17)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督李闘士男
キャスト松山ケンイチ(男優)根岸崇一(ヨハネ・クラウザーII世)
加藤ローサ(女優)相川由利
秋山竜次(男優)西田照道=カミュ
細田よしひこ(男優)和田真幸(アレクサンダー・ジャギ)
大倉孝二(男優)DMCファン(クラウザーII世を真似て額に殺の字を入れている体格のいい青年)
岡田義徳(男優)DMCファン(インディアンヘアに鼻チェーンの青年)
高橋一生(男優)佐治秀紀 『テトラポット・メロン・ティ』
美波(女優)ニナ(金玉ガールズ)
濱田万葉(女優)ピアノ教室の中でおびえる子供の母親
たくませいこ(女優)タワレコでのインストアライブの司会者
米原幸佑(男優)
小林きな子(女優)DMCファン(帽子をかぶりクラウザーメイクをした女)
東真彌(女優)DMCのファン
ノゾエ征爾(男優)
駿河太郎(男優)テトラポット・メロン・ティ渡部
マーティ・フリードマン(男優)
鈴木一真(男優)アサトヒデタカ
菅原大吉(男優)根岸崇一の父
加藤諒(男優)俊くん
宮崎美子(女優)根岸啓子
松雪泰子(女優)デスレコーズ社長
ジーン・シモンズ(KISS)(男優)ジャック・イル・ダーク(特別出演)
柊瑠美メルシー
原作若杉公徳「デトロイト・メタル・シティ」(白泉社)
脚本大森美香
音楽服部隆之
北原京子(音楽プロデューサー)
製作島谷能成
島本雄二
細野義朗
東宝
電通
S・D・P(スターダストピクチャーズ)
ホリプロ
企画川村元気
プロデューサー市川南〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
山内章弘(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
美術安宅紀史
編集田口拓也
録音郡弘道
動物メルシー、グリとグラ
あらすじ
おしゃれと青春ポップスが大好きな純朴な青年・根岸くんは、ポップスシンガーになる、という夢を叶えるために上京する。…数年後、何かの手違いなのか、彼は悪魔系デスメタルバンド『D・M・C』の超人気ボーカル、『ヨハネ・クラウザーⅡ世(通称・クラウザーさん)』として、本人の意思とは裏腹に、日本歌謡界の全国制覇を成し遂げる。大学時代の憧れの女性・相川さんや、実家のお母さんにも素性を隠して、夢を追い続ける根岸くん。「僕がしたかったのは、こんなバンドじゃない!!」
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》  大分の田舎町に住む根岸崇一は、大学入学のため上京。そこでポップソングを歌うサークルに入り、ミュージシャンを夢見て卒業後、一つのレコード会社の門をたたく。しかしやらされたのは、悪魔系デスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ(DMC)」のギターボーカルだった・・という話。

 ヤングアニマル連載、若杉公徳原作同名コミックの映画化作品。DMCのヨハネ・クラウザーII世こと根岸崇一役に、松山ケンイチ。バンド仲間に細田よしひこ、秋山竜二(ロバート)、いかれた女社長に松雪泰子、信者的熱狂ファンに、大倉孝二、岡田義徳など、大学時代のサークル仲間で現在雑誌社記者、根岸が思いを寄せる女の子に加藤ローサを配しています。
 ロケ地は、故郷・大分の犬飼町を。そして、デスレコーズは神田、遊園地はとしまえん、一人路上ライブは下北沢南口商店街の地蔵前、信者交えて走るシーンは東京駅、東銀座、勝どき、月島、お台場など。最後のジーン・シモンズとの対決会場はZepp Tokyoを使ってます。

 「No music, No dream」と語り、ポップソングを歌って世界に広めたいという中身はナヨナヨ系の青年と、「○イプ」「○ァック」等を連発する過激なメタルバンドのカリスマボーカル・ヨハネ・クラウザーII世というキャラのギャップの大きさと、そこに生じる面白さがベースになっているんですが、2つの顔を使い分けて演じる松山ケンイチ自身が、何より楽しんでいたんじゃないですかね^^
 マンガちっく故に全編クダラナサが溢れてるんですが、面白く笑える部分もいくつかあります。ワタシの気に入った場面は、クラウザーの姿でカワイ音楽教室のガラス壁を叩いて親子が怯えるシーンですw
 前売りも売れてるらしいですが、買う人ってDMCの読者ファン? やっぱりマツケンファンが大多数でしょうけどw でもさすが東宝、宣伝がうまい。CDなどのグッズ販売、タイアップ・コラボも多数あるし、先にはシリーズ化も考えてるんでしょうねぇ。。マツケン(松平健ではない)の奮闘に+1点!

尻軽娘♪さん [試写会(邦画)] 7点(2008-08-17 16:10:41)(良:2票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 6.06点
000.00%
100.00%
233.33%
366.67%
488.89%
51314.44%
61820.00%
72628.89%
81112.22%
944.44%
1011.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.80点 Review10人
2 ストーリー評価 6.15点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review12人
4 音楽評価 6.15点 Review13人
5 感泣評価 4.71点 Review7人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS