5.驚異の映像、普通の話。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-10-03 02:51:19) (良:1票) |
4.鮮血飛び散る暴力的シーンばかりなのでR-15指定されてはいるものの、ストーリー的には単純明快なアクションサスペンス映画です。スローとCGが効果的に使用された映像がストーリーの世界観を構築する事に貢献しており、コミカルな場面も多く話の展開も早いので中だるみも無く飽きません。TVドラマシリーズの名場面とあらすじを掻い摘んで再編集して映画にしました的とでも言うとご理解いただけるかと。しかし残念だったのは、限られた映画の上映時間の中で見る者に神秘性のある世界観を印象付けるだけの時間が足りなかった事ですね。初見の方はこのあたりを注意深く見ると面白さが倍増すると思います。 【はいぷ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-10-02 10:08:37) |
3.《ネタバレ》 映像は面白いと思う。弾丸の衝突を何回も繰り返すのはどうかと思うけど、カーチェイスも銃撃戦も列車も迫力があった。もともと、ある種の“超能力”を備えているSFと考えれば、弾道が曲がるのも、よしとしよう。それが最後への伏線にもなっているのだし。それより、名前が出てくる仕組みの方が問題だ。そもそも名前だけって「同姓同名」が出てきたらどうするんだ。列車にもたくさん人が乗っていたはずなのにいなくなっちゃうし。最後だって、あの状況を引き受けるオトリがいるわけないじゃん、とか、ストーリーの突っ込みどころは色々あるけど、まあ、映像がそれなりに面白かったので、そこそこかな。 【mohno】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-30 00:28:09) |
2.《ネタバレ》 個人的には結構、楽しめたドンパチ・バカ映画でした。主演のジェームス・マカヴォイのナヨッとしたヘタレ青年が思った以上に良い!アクション大好きジョリ姐さんの存在感はもう言う事なしに輝いてますなぁ・・でも主演扱いですが実は脇に回ってる印象。何気にアクション映画出演多いモーガンさんは言うまでもなく安定した感じでこれまた言う事なし。 でも散々、強調されている弾丸を曲げる設定は実は無くても物語が成立してるような気がします。弾丸曲げられる事がキャラクターと物語の核心に繋がってないと単なる見せかけで終わっているような・・。中盤のドンデン返しのこじ付けっぷりに何度も首を傾げたり、ラストの決着も唐突というか何か収まりが悪かったです。各キャラクターの薄っぺら感も否めずマイナス要素ですね。と書きながら、サービス精神旺盛の展開は好感持てるし、ジョリ姐さんの華麗なアクション姿が堪能して満足度がアップしたので点数をプラスしたい所ですがやっぱり6点止まりかなぁ・・あと蛇足ですが、ジョリ姐のキスシーンとお尻が拝見出来るシーンで私の脳内にブラピの顔が浮かんでウザかったです。 【まりん】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-23 01:20:58) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 最近なんとなくこの手の映画が多い気がしますね。豪華俳優陣によるアクション物なんですが、ん~半分SFとしたものか?なんせ「弾」が曲がるんですから。何となく「リベリオン」に似たアクションもあったりですが、アクションシーン自体は及第点かと思われます。ラストの「ネズミさん(劇中に伏線はありましたが・・・)」にあっさりとやられてしまうのはどかな? 【SITH LORD】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-08-10 20:44:12) |